2025年5月14日水曜日

5月14日(水)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・日産自(7201)、国内外7工場削減 前期最終赤字6700億円 米でホンダ(7267)と協業(各紙)
・ホンダの今期、純利益70%減 関税影響6500億円見込む(各紙)
・ソフトバンクG(SBG、9984)、AI投資73兆円計画が始動 前期黒字転換 基盤テック株に関税余波(各紙)
・サンリオ(8136)、今期純利益最高 キャラクター好調 ROE目標、30%に上げ(日経)
・りそなHD(8308)の前期、純利益34%増 7期ぶり2000億円超(日経)
・ゼンショHD(7550)、異物混入が影 前期売上高1兆円、信頼回復急ぐ(日経)
・ローム(6963)の前期最終、500億円の赤字 パワー半導体で減損(日経)
・三越伊勢丹(3099)の今期、純利益14%増 国内向け高額需要が堅調 14年ぶり最高に(日経)
・セーレン(3569)の今期、純利益3%減 円高想定で(日経)
・ニトリHD(9843)の今期、純利益17%増 円高で調達コスト減(日経)
・キリンHD(2503)の1~3月期、純利益6%減 サッポロHD(2501)は赤字拡大(日経)
・NXHD(9147)の1~3月期、純利益61%増 宅配系2社は苦戦(日経)
・ダイフク(6383)の1~6月期、純利益321億円に下振れ 通期は最高益維持(日経)
・カプコン(9697)の今期、純利益5%増 「モンハン」好調で最高(日経)
・ALSOK(2331)、今期純利益8%増(日経)
・三菱電(6503)、中間配当5円積み増し 26年3月期(日経)

・オリンパス(7733)、中国再建急ぐ 新CEO、アジア経験生かす 蘇州に新工場 内視鏡医を育成(日経)
・ホンダ、北米供給網再編 カナダ工場延期 米EV促進策が後退(日経)
・第一生命HD(8750)、タイ社株売却 創業者一族に譲渡(日経)
・森永乳(2264)、北海道に新工場(日経)
・トヨタ(7203)、北米で改良EV 「bZ」航続距離25%伸び(日経)
・川重(7012)、破砕機子会社売却へ(日経)
・IIJ(3774)、情報漏洩巡り再発防止策(日経)
・シチズン(7762)、米国向け時計値上げへ(日経)
・ゼンショHD、社債型種類株式 最大500億円発行(日経)
・UNEXT(9418)、家賃保証に参入 入居者に動画配信(日経)
・大日印(7912)、500億円の自社株買い発表(日経)
・米MSCI、日本株でIHI(7013)とサンリオ採用 2銘柄を除外

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:30)  ⇒   10万円以下...