2025年4月7日月曜日

4月7日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (7日18:30)
★Kabutan (7日19:45)
★Kabutan (7日19:30)
★Kabutan (7日17:20)
★FISCO (7日18:)
★FISCO (7日16:35)
★日銀 (7日) 地域経済報告(さくらレポート)全文
★ロイター (7日13:16更新)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (7日17:30)
========================================
◆ニュース 4月7日(月) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
    
    ☆(R)米主要株価指数先物が下落、S&P500は弱気相場入りへ (20:39)
    ☆(R)マイクロソフトの合弁会社ウィクレソフト、中国事業を停止=報道 (18:57)
    ☆(R)ユーロ圏投資家センチメント、4月は予想以上に悪化 米関税で (18:33)
    ☆(R)「FRBプット」当面発動せずか、パウエル議長が様子見姿勢示す (15:14)
    ☆(R)トランプ関税、米中経済減速に伴い豪経済を減速させる=財務相 (13:33)
    ☆(R)米連邦地裁、トランプ政権が誤って中米に強制送還した男性を帰国させるよう命令 (13:07)
    ☆(R)トランプ米大統領、国家安全保障局のスタッフ10人超解任=消息筋 (13:24)
    ☆(R)中国の報復関税、米国産大豆に大打撃へ ブラジル産に追い風 (12:33)
    ☆(N)NY原油、一時4年ぶり60ドル割れ 景気懸念で下げ加速 (11:58)
    ☆(N)ビットコイン急落、8万ドル割れ 世界経済の減速懸念 (11:03)
    ☆(N)米利下げ、市場予想「年内4回」に 景気後退織り込む (10:36)
    ☆(R)世界の人道援助、米はもはや大半負担せずと国務長官 「不公平」 (10:00)
    ☆(R)米投資適格債の新規発行が停止、相互関税発動で景気後退懸念 (9:52)
    ☆(N)トランプ氏、株価急落「時には『薬』必要」 関税撤回せず (9:52)
    ☆(R)EU、米国への対抗関税第1弾を数日以内に発表へ (8:12)
    ☆(R)米・ベトナム企業、46%の関税延期を要請 トランプ政権に書簡 (8:59)
    ☆(N)ETC障害8都県に拡大、新たに長野でも 復旧見通し立たず (8:32)
    ☆(R)米主要株価指数先物が大幅安で始まる、週明けの波乱示唆 (7:39)
    ☆(N)米政権、司法省弁護士を休職処分に 「手違い」送還を担当 (7:45)
    ☆(R)50カ国超が通商協議希望とトランプ政権高官、関税政策を擁護 (7:05)
    ☆(N)米財務長官「不況を織り込む理由ない」 株価急落に強気 (5:56)
    ☆(R)マスク氏、米欧関税「ゼロ望む」 移動の自由拡大も助言 (2:31)
    ☆(N)米商務長官、相互関税「延期しない」 9日に第2弾 (0:43)
    ☆(N)米景気後退確率「30〜50%」が半数 トランプ関税緊急調査 (4:00)
◆【国内・日本関連】
    
    (N)PBR1倍割れ企業、全体の54%に 昨年末比10ポイント増 (20:35)
    (N)株連鎖安、日経平均株価2644円下落 今期一転減益予想も (20:00)
    ☆(R)米関税、賃上げに懸念 日銀支店長「過去に類例ないショック」 (18:15)
    (N)2年債利回り低下、5カ月ぶり水準に 利上げ観測大幅後退 (18:07)
    (N)ホンダ、3月の中国新車販売9%減 減少率1ケタに改善 (17:30)
    (N)日本郵船、メタノール燃料のタンカー建造契約 出光系と (17:09)
    ☆(R)米関税、過去に類例ない負のショックもたらす=正木日銀大阪支店長 (16:33)
    ☆(R)米関税は自由貿易体制に深刻な影響、日本は国際秩序維持へリードを=経団連会長 (16:40)
    (N)金融庁、全上場企業の意向調査へ 株主総会前の有報開示 (14:11)
    ☆(N)日銀、全9地域で判断据え置き 4月景気 (14:07)
     (R)全9地域が判断据え置き、経済巡り「不確実性」=日銀地域経済報告 (14:46)
    ☆(N)日経平均大幅続落、膨らむパニック売り なお底見えず (11:56)
    ☆(N)商品11時30分 金が下げ幅縮小、円相場が下落に転じる ゴムは大幅安 (11:56)
    ☆(N)日経平均が1年半ぶり一時3万1000円割れ、米関税の経済影響を織り込み切れず (11:14)
    ☆(N)堀場製作所、韓国でパワー半導体の検査装置メーカー買収 (11:21)
    ☆(N)首相「なるべく早く訪米」 トランプ氏と関税巡り会談意向 (10:05)
    ☆(N)3月末の外貨準備高1.5%増、前月比 米国債の評価額上昇 (10:18)
    ☆(R)自動車各社、関税逃れの駆け込み需要に便乗 数カ月後に大幅値上げも (9:25)
    (N)2月の実質賃金1.2%減、2カ月連続マイナス 厚労省発表 (8:32)
     (R)2月実質賃金2カ月連続マイナス、減少幅は縮小=毎月勤労統計 (10:43)
    ☆(N)日本株、なお売りの連鎖 米恐怖指数は危機並みの水準 (2:00)
    ☆(N)日本「信頼できる」7年連続で首位 ASEAN識者調査 (5:00)
    ☆(N)Video Touch(東京・渋谷)、パークシャと資本提携 研修動画にAI活用 (5:00)
    ☆(N)LayerX(東京・中央)、AIエージェントに参入 請求書受け取り代行など (5:00)
    ☆(N)燃焼器首位の中外炉工、秋に大型NH3試験炉 開発費倍増 (5:00)
    ☆(N)第一生命、豪保険に800億円出資 MS&ADから株取得 (2:00)
◆決算・業績・配当関連
    ☆(N)薬王堂HD26年2月期、純利益最高更新へ 3期連続 (16:59)
    ☆(N)クリエイトSDの純利益4%増 6〜2月、食品・調剤堅調 (18:16)
    ☆(N)サンエーの25年2月期、純利益7%増 4期連続で増益 (18:21)
    ☆(N)コジマ純利益29%増 25年8月期、スマホ好調で上振れ (18:00)
     (R)コジマ、25年8月期の見通し上方修正 創業セールの効果など見込む (16:37) 
    ☆(N)ウェザーニューズ純利益19%増に上振れ AI活用で費用減 (17:44)
    ☆(N)ネクステージの12〜2月、純利益23%減 保険など低迷 (19:04)
    ☆(N)サーラ25年11月期、純利益3%減に 1億円上方修正 (19:24)
========================================
◇4月7日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
    ☆(R)日経平均は大幅に3日続落、一時3万1000円割れ 1年半ぶり
    ☆(N)新興株7日 グロース250が10%安 スタンダードのIACEトラ、終値が初値下回る
    株/WAグロース250が8日続落、大幅安で連日の安値更新=新興市場・7日
========================================
◇4月7日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Kabutan レーティング情報
    ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月10日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・ディスコ(6146)、4~6月期は一転最高益 人工知能(AI)向け好調で純利益0.2%増に上方修正(日経) ・サイゼリヤ(7581)、9~5月期純利益50%増 低価格維持で客数増(日経) ・ABCマート(2670)、3~5月期純利益1%減 円高が影響(日経) ・ミニストップ(9...