2025年4月28日月曜日

4月28・29日(月・火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (29日19:30)
★Kabutan (29日16:30)
★Kabutan (29日11:00)
★Kabutan (28日19:00)
★Kabutan (28日17:20)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (28日17:53)
========================================
◆ニュース 4月28・29日(月・火) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<29日(火)>
    
     送配電システム運用責任者は記者会見で、初期段階の評価でサイバー攻撃の
     可能性は排除されたと述べ、システムは現在安定しており、正常に稼働して
     いる、と語った
    ☆(N)アリババ、生成AIの最新モデル発表 119言語に対応 (20:55)
    ☆(N)中国「米関税が航空市場を混乱」 ボーイング機購入停止巡り (18:52)
    ☆(R)上海はAI開発の最前線に、習主席が23年以来の訪問で呼びかけ (17:41)
    (R)独ポルシェ、通期の業績予想引き下げ 第1四半期は中国が不振 (16:48)
     (N)ポルシェ4割減益、響く中国不振と関税 1年で株価半値に (20:34)
    ☆(R)HSBC、第1四半期は25%減益 関税巡る経済リスク警告 (16:08)
    ☆(R)ドイツ銀行、第1四半期は予想上回る39%増益 関税は重し (16:06)
    ☆(R)独消費者信頼感、5月は改善 関税巡る不確実性なお重し=GfK (15:31)
    ☆(N)カナダで強まる反米感情 スポーツ試合、米国歌にブーイング (18:06)
    ☆(R)カナダ総選挙、与党・自由党が接戦制す 少数与党と報道も (14:12)
     (N)カナダ総選挙で与党勝利確実 カーニー首相続投「反トランプ」に支持 (11:27)
    ☆(R)米財務省、国債発行計画据え置き見通し ガイダンス変更に注目 (12:59)
    (R)アマゾン、ネット通信提供へ衛星第1弾打ち上げ スターリンクに対抗 (15:16)
     (N)Amazon、初の商用衛星打ち上げ成功 高速ネット通信提供へ (11:47)
    ☆(R)トランプ氏、自動車関税の影響軽減へ 29日発表=米当局者 (9:43)
    ☆(N)米財務長官、減税法案「7月4日までに」 議会に調整促す (8:15)
    ☆(N)ウォール街が注視する貨物指標、「5月売り」を示唆 (8:13)
    ☆(N)トランプ氏「米国と世界を統治する」 2期目、米誌で表明 (6:40)
      トランプ米大統領は28日公開の米誌アトランティックのインタビューで
      「2期目は米国と世界を統治する」と表明した。
    ☆(N)米政権VSハーバード大、法廷闘争は7月 大学は連携模索 (6:01)
    ☆(N)エール大学など米有名大、資金確保急ぐ 対トランプ政権 (5:32)
    ☆(N)トランプ氏、不法移民「聖域都市」に圧力 補助金停止も (5:08)
    ☆(R)スペインに緊急事態宣言、大規模停電で 原因特定できず ポルトガルでも (3:55)
     (N)スペイン、大規模停電で緊急事態宣言 交通網の影響深刻 (6:07)
     (B)スペインとポルトガルで大規模停電、電力需給の急変動が原因 (1:59)
 ※29日10時現在、原因を報道しているのはブルーグバーグのみ、他はその原因が起った
  原因が不明と判断して原因不明報道。サイバー攻撃も視野に調査中
<28日(月)>
    (N)コンクラーベ5月7日開始 枢機卿から新教皇選出 (20:58)
    ☆(R)米、自動車船に10月から入港料 業界は救済措置模索 (13:12)
    ☆(R)ロシアの衛星、制御不能か 宇宙兵器開発計画後退も (13:09)
    ☆(R)中国はAI開発で「自立と自己強化」に取り組む=習近平主席 (10:09)
    ☆(N)カナダで群衆に車、死者11人に 数十人負傷 (7:54更新)
    ☆(R)米財務長官、トランプ氏と中国国家主席の協議「承知せず」 (7:05)
    ☆(R)中国ファーウェイが新型AI半導体開発、エヌビディア代替=報道 WSJ (7:29)
    ☆(N)米トリプル安は終わったのか 解けぬ緊張、米国売り再燃も (5:00)
    ☆(N)大量送還なら米GDP最大7%下押し 労働力不足や消費減で(5:00)
    ☆(N)トランプ政権100日、「脅し」で不法入国95%減 少なき成果誇示 (5:00)
    ☆(N)トランプ氏100日、誤算の取引外交 公約「2つの停戦」成果に焦り (5:00)
    ☆(N)米国務長官、仲介継続か「今週に判断」 ウクライナ停戦で (2:05)
    ☆(N)2024年の世界軍事費9.4%増 冷戦後最大の伸び、欧州・中東急増 (7:01)
    ☆(N)イスラエル軍、レバノン首都を空爆 ヒズボラ施設対象 (1:49)
    ☆(N)イラン南部の港で爆発、40人死亡 コンテナ爆発か (1:04)
    ☆(N)DeepSeekが覆す定石 AIの主戦場、ハードからソフトへ (4:00)
    ☆(N)トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 (0:00)
◆【国内・日本関連】
<29日(火)>
    
    ☆(N)米国は2段階で日本と交渉 まず「枠組み」、対インド・韓国が先例 (17:45)
    ☆(N)輸入車の審査優遇、対象台数引き上げ検討 米との関税交渉で (12:25)
    ☆(N)三井住友銀行、関西の一部でATM使えず システム障害 (11:53)
    ☆(N)(観測)出光、脱炭素事業の利益目標を下方修正へ 次世代燃料の事業化遅れ (2:00)
<28日(月)>
    ☆(N)首都圏の物流施設、空室率11%台に上昇 郊外で余剰感 (19:30)
    ☆(N)コインチェック、全サービス停止 Xの不正ログイン受け (17:30)
    ☆(N)証券口座乗っ取り、国内100社の株価操作か 標的は中小銘柄 (15:30)
    ☆(N)ファンド勢のドル売越幅、7カ月ぶり高水準 ドル信認懸念 (12:32)
    ☆(N)オルツ、売上高過大計上で第三者委設置 決算発表を延期 (11:51)
    ☆(N)首相が東南アジア訪問開始 対米関税「自由貿易・非報復」で共闘探る (0:50)
    ☆(N)コメ、青田買い過熱 25年産JA買い取り3〜4割高 高値長期化も (5:00)
    ☆(N)億ションは地方へ 那覇の中古物件価格上昇率、大阪や福岡上回る (2:00)
◇自社株買い
    ☆(R)日立、発行済み株の3.06%・3000億円上限に自社株買い (15:51)
    ☆(R)三菱電、発行済み株式の2.89%・1000億円を上限に自社株買い (15:47)
    ☆(R)コマツ、発行済み株式の4.3%・1000億円を上限に自社株買いを決議 (14:51)
    ☆(R)大和証G本社、発行済み株式の3.53%・500億円上限に自社株買い (11:51)
    ☆(R)岡三証券、発行済み株の1.24%・15億円上限に自社株買い (11:15)
◆決算・業績・配当関連
    ☆(N)住友重機械工業、1〜3月受注18%増 関税影響は算定継続 (18:27)
    ☆(N)マツ、トランプ関税の影響額785億円 26年3月期の純利益30%減 (14:46)
     (R)コマツ、円高や関税で今期27%営業減益予想 市場予測下回る (15:27)
    ☆(N)日本車両製造の純利益19%増 25年3月期、5円増配 (18:20)
    ☆(N)マブチモーターの純利益51%減 25年1〜3月、円高影響 (15:19)
    ☆(N)レーザーテック最高益 7〜3月最終、受注高見通しは下振れ (19:52)
     (R)レーザーテック、前四半期から営業益7割弱減 通期は据え置き (18:21)
    ☆(N)ソシオネクスト46%減益、26年3月期 中国景気悪化響く (20:58)
     (R)ソシオネクスト、26年3月期は44%の営業減益予想 円高を前提 (17:58)
    ☆(N)トクヤマの26年3月期、営業最高益に 半導体材料伸びる (12:40)
    ☆(N)TDKの26年3月期、米関税影響で2つのシナリオ 純利益2割減も (19:48)
     (R)TDK、26年3月期営業益予想は0.4%増 リスクシナリオでは19%減 (16:13)
    ☆(N)NECの25年3月期、純利益最高で20円増配 今期も実質増配へ (19:10)
     (R)NEC、今期の減収増益見込む 25年3月期営業益は28%増 (15:56)
    ☆(N)三菱電機が3年連続最高益 26年3月期、インフラなど好調 (15:41)
     (R)三菱電の今期営業益 過去最高更新へ 米関税の影響も織り込む (15:55)
    ☆(N)マキタの26年3月期、純利益32%減 関税で北米向け苦戦 (18:38)
     (R)マキタ、今期は減収減益見込む 対中関税響き米で売り上げ大幅減 (15:38)
    ☆(N)ニコン純利益86%減に下方修正 25年3月期、半導体装置不振 (17:50)
     (R)ニコンの25年3月期、計画下振れ 半導体露光装置で減損 (18:01)
    ☆(R)TOTO、25年3月期に340億円の減損 中国で想定以上に市場が変化 (15:53)
    ☆(N)日本ガイシの26年3月期、純利益微増 関税影響が足かせ (17:19)
    ☆(N)積水化学が最高益 25年3月期5%増、自社株買い108億円 (18:03)
    ☆(N)住友ファーマの25年3月期、最終黒字236億円に上方修正 (19:17)
    ☆(N)小野薬の25年3月期、純利益500億円 開発元への支払い増加で下振れ(18:34)
    ☆(N)Genkyの24年7〜3月、純利益9%増 (20:30)
    ☆(N)食品スーパーのヤマナカの26年3月期、純利益2.7倍 PB商品伸ばす (18:31)
    ☆(N)キッコーマン15期ぶり減益 26年3月期、自社株買い200億円 (20:01)
    ☆(R)大阪製鉄、今期4.3%の営業減益見通し 建設向け需要回復見込めず (13:27)
    ☆(N)JPX純利益0.4%増 25年3月期、株取引の拡大で (15:00)
     (R)JPX、今期の営業益8.5%減を予想 自社株買い発表 (12:30)
    ☆(N)さくらネットの純利益18%減 26年3月期、成長投資かさむ (16:31)
     (R)さくらインターネット、25年3月期収益は過去最高 今期は減益予想 (12:51)
    ☆(R)OLC、今期は増収減益見込む 65周年で特別株主優待 (16:45)
    ☆(N)NSSOL、純利益8%増 26年3月期 開発案件好調 (20:50)
    ☆(N)シーティーエスの26年3月期、15期連続増益 (19:45)
    ☆(N)豊田通商の純利益6%減 26年3月期、関税で50億円下押し (17:18)
    ☆(N)大和証券グループ本社、25年3月期純利益27%増 自社株買い500億円 (13:37)
     (R)大和証Gの1─3月期、純利益は24.3%減の299億円 (11:44)
    ☆(N)SMBC日興の25年3月期、純利益26%増 営業部門けん引 (19:00)
     (R)SMBC日興の1―3月期、26億円の最終赤字 欧州案件で特損 (17:36)
    ☆(N)大光銀行の25年3月期、純利益45%増に 年間15円増配 (18:00)
    ☆(N)北陸電力の26年3月期、純利益54%減の300億円 (20:15)
    ☆(N)ユアテック、純利益2%増122億円 26年3月期見通し (19:33)
    ☆(N)中電工、今期純利益は21%減 法人税減少の反動で (19:00)
    ☆(N)九電工、経常利益35%増600億円へ 新中計2000億円投資 (19:25)
    ☆(N)JERAの25年3月期、純利益54%減 期ずれ影響で火力の収益悪化 (13:18)
    ☆(N)中部電力の純利益8%減 26年3月期、物価高で設備費増加 (17:51)
    ☆(N)東ガス純利益81%増 26年3月期、シェールガス事業好調 (19:25)
    ☆(N)北海道ガス、25年3月期は9期ぶり最終減益 期末配当積み増し (17:27)
========================================
◇海外市場 4月28日(月)休日のためこちらに書込み。29日分はメインの「東証なう」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
    ☆(R)ロンドン株式市場=上昇、FTSE100種11営業日続伸
    ☆(N)ロンドン株28日 続伸、11連騰は19年12月以来 エンテインが大幅高
    ☆(R)欧州株式市場=続伸、米中貿易摩擦の緩和期待で買い
    ☆(N)ドイツ株28日 続伸、エアバスに買い 仏株も上昇
========================================
◇4月28日(月)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
    ☆(R)日経平均は4日続伸し一時3万6000円回復、米中摩擦緩和期待で 個別物色も
    ☆(N)新興株28日 グロース250が続伸 1カ月ぶり高値 日経平均に連れ高
    株/WAグロース250が続伸、ispaceなど上昇=新興市場・28日
========================================
◇4月28日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Kabutan レーティング情報
    ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...