・日野自(7205)と三菱ふそうが統合へ トヨタ(7203)・ダイムラーとトラック世界連合(日経電子版)
・伊藤忠(8001)、タイ財閥の全株売却 CP系との持ち合い解消(日経)
・野村(8604)、豪マッコーリーの米子会社を買収 2500億円で(日経電子版)
・MS&AD(8725)が北米事業強化、利益2倍に拡大へ 最大7000億円投資(ブルームバーグ通信)
・三菱ケミG(4188)の高機能材事業、ROIC9.5%超目標 自動車・半導体向けけん引(日経)
・AI開発用データ拠点 住友商(8053)とSBI(8473)参入 高い計算能力(日経)
・ウエストHD(1407)とTMEIC、蓄電所20カ所整備 来年度内 再エネ普及に対応(日経)
・ダイワ通信(7116)、子会社の不適切取引通報 第三者委が報告書(日経電子版)
・大林組(1802)など、北海道の製材工場の計画白紙 工事費増で(日経電子版)
・パークシャ(3993)、AIでキャリアマッチング支援 求職ニーズ分析(日経電子版)
・クオリプス(4894)の草薙社長、iPS心筋「審査は最長1年か」(日経電子版)
・エレコム(6750)、家庭用防犯カメラなど拡販 100億円事業に育成へ(日経電子版)
・英ファンド、日精化(4362)株5%超保有(NQN)
・BYD、軽EVを日本に来年投入 国内4割市場狙う 勢力図に変化も(日経)
・ホテル価格16%上昇 GW、予約4割近くは訪日客(日経)
・米国「トリプル安」再び 株急落、揺らぐ米連邦準備理事会(FRB)の独立性(日経)
・東証、名ばかり「グロース」に新基準 時価総額100億円未満は廃止(日経)
・トランプ氏、FRB議長に再び利下げ要求 経済減速の恐れと主張(ブルームバーグ通信)
・日銀は利上げ路線維持の見通し、シナリオ変更の必要性乏しい 関係者(ブルームバーグ通信)
0 件のコメント:
コメントを投稿