(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (22日19:30)
★Kabutan (22日17:20)
★FISCO (22日18:15)
★FISCO (22日16:35)
★ロイター (22日19:03)
★ロイター (22日17:52)
★ロイター (22日15:30)
★ロイター (22日10:00)
★ロイター (22日22:03)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (22日17:30)
★Kabutan (22日20:00)
========================================
◆ニュース 4月22日(火) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)ドイツ政府、今年の経済成長予測をゼロに下方修正=経済紙 (19:50)
☆(R)台湾輸出受注、3月予想下回る12.5%増 中国が減少(18:27)
☆(N)独企業の8割超、米関税で経済への悪影響懸念 ZEW調査 (17:41)
☆(N)NY金先物が初の3500ドル突破 1週間で8%上昇 (17:57)
☆(N)ファーウェイが次世代AI半導体 米輸出規制のNVIDIAの代替にも (15:25)
☆(N)中国製品の「韓国産」偽装輸出が急増 米国向け、高関税の回避狙いか (12:49)
☆(R)米FDA、乳製品の品質検査も停止 厚生省の人員削減で (11:17)
☆(R)ヘッジファンド、超大型7銘柄への投資が2年ぶり低水準に (8:29)
☆(R)米小売り大手、関税巡りトランプ大統領と「生産的」協議 (8:12)
☆(R)トランプ氏支持率2期目で最低に、権力拡大に懸念=調査 (7:30)
☆(N)米国「トリプル安」再び 株急落、揺らぐFRB独立性 (5:54)
☆(R)米CB景気先行指数、3月は0.7%低下 関税巡る不確実性が影響 (0:20)
☆(N)米国防総省、トランプ派が「仲間割れ」 長官更迭案と報道 (6:03)
☆(N)トランプ氏のFRB攻撃に与党から批判 責任転嫁に危うさ (5:47)
☆(N)トランプ氏、FRBに再び利下げ要求 議長は「敗者」 (21日23:40)
☆(R)トランプ氏、早期利下げ再要求 米経済減速の可能性と警告 (21日23:21)
☆(N)米FTC、Uberを提訴 サブスクの解約「不当に難しく」 (6:23)
☆(N)米政権、ハーバード大の10億ドル助成中止か 難病研究向け (5:11)
☆(N)米印、貿易交渉加速で合意 バンス氏、モディ首相と会談 (8:23)
☆(N)タイやベトナムが関税交渉 対米黒字多く切迫、LNG購入や市場開放 (5:00)
☆(N)トランプ氏、ローマ教皇葬儀に参列へ 初外遊か (6:20)
☆(R)ローマ教皇死去で後継者選びへ、非欧州系・進歩派の路線踏襲されるか (7:41)
☆(N)ローマ教皇死去、中南米出身「貧困街の教皇」 母国の大統領と対立も (3:11)
☆(N)米中も競う新教皇の恩寵、新たな外交戦の軸に (0:13)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)ガソリン1リットル10円定額値下げ 5月22日から、首相表明 (19:46)
☆(N)富士フイルム、米でバイオ薬生産4200億円受注 トランプ関税を商機に (19:00)
☆(N)将棋連盟、女流タイトル・白玲5期で「棋士」検討 女性初誕生へ改定 (18:50)
☆(N)信用買い残、3週間ぶり増加 投資家の不安感和らぐ (18:47)
☆(N)コメの無関税輸入枠、米国産7万トン案浮上 政府が検討 (18:46)
☆(N)米関税、景気後退で業績悪化 企業の5割超が懸念=ジェトロ調査 (17:50)
☆(N)3月パソコン出荷台数5割増、学校向け買い替え追い風 (17:29)
☆(N)車への球体衝突試験、トランプ氏の批判に国交相が反論 「国連基準」 (17:03)
☆(N)粗鋼生産3年連続減 24年度、建設や自動車向けが低迷 (16:24)
☆(N)富士通・理研、量子コンピューター性能4倍に 世界最大級 (16:08)
☆(N)円、一時139円台に上昇 一段の円高占う「三尊天井」 (16:00)
(R)午後3時のドルは7カ月ぶり139円台、米関税懸念の下げ続く (15:33)
☆(N)債券15時 長期金利、1.305%に上昇 流動性供給入札が支え (15:38)
☆(R)基調的インフレ指標、3月は最頻値が+1.4% 半年ぶり高水準=日銀 (14:56)
☆(N)景気「緩やかに回復」判断維持 財務省の4月報告 (13:00)
☆(N)北海道財務局、4月景気判断を据え置き (19:03)
(N)東北景気判断、4月据え置き トランプ関税で下振れリスクも (13:00)
(N)北陸財務局、4月の北陸景気判断据え置き 関税に懸念も (18:52)
(N)関東財務局、1都9県の4月景気判断を据え置き (19:32)
(N)東海財務局、4月の景気判断据え置き 米関税には警戒感 (20:12)
(N)近畿財務局、4月景気判断横ばい 米関税に「下押しリスク」 (15:30)
(N)中国地方の4月景気判断維持、企業景況は下げ 財務局 (19:08)
(N)四国財務局、4月景気判断を据え置き 緩やかに持ち直し (18:00)
(N)九州の4月景況、北部・南部とも判断据え置き (13:00)
(N)北関東3県、4月景気判断据え置き 関東財務事務所 (19:18)
(N)東京都内の4月景気判断、6四半期据え置き 財務事務所 (14:50)
(N)新潟財務事務所、景気判断据え置き 4月の経済情勢報告 (15:30)
(N)長野財務事務所、4月の景気判断据え置き「持ち直している」 (15:30)
(N)山梨の4月景気判断据え置き 生産は上方修正 甲府財務事務所 (17:26)
(N)千葉県4月景気判断を据え置き 企業景況感は引き下げ (19:33)
(N)神奈川の4月景気判断を据え置き 横浜財務事務所 (13:05)
(N)静岡財務事務所、4月の県内景気判断を据え置き (18:01)
☆(N)トヨタに群がる米国人 「愛国」掲げたフォードの焦り ニューヨーク国際自動車ショー (5:36)
☆(N)日野自動車と三菱ふそう統合へ トヨタ・ダイムラーとトラック世界連合 (5:00)
☆(N)東証、名ばかり「グロース」に新基準 時価総額100億円未満は廃止 (5:00)
<日経世論調査>
☆(N)石破内閣支持、ほぼ横ばい33% 優先課題「物価対策」が半数超す
☆(N)参院選投票先、自民29%国民民主15% 首相在職「参院選まで」3割
☆(N)現金給付「効果なし」7割 消費税減税、自民支持層は評価二分
◆決算・業績・配当関連
☆(N)ツガミ、25年3月期の純利益最高 中国EV需要で上振れ (20:16)
☆(N)オービック、今期純利益8%増 営業益は32年連続最高 (18:20)
☆(N)アストロスケールHD、25年4月期の最終赤字225億円 衛星収益化遅れ (18:40)
☆(N)ブロンコビリー、1〜3月純利益29%減 原材料高響く (17:17)
☆(N)コメリの25年3月期、純利益微増の137億円 大雪が影響 (19:00)
========================================
◇4月22日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
☆(R)日経平均は小幅続落、一時170円安 円高進行嫌気も下げ幅限定的
★(FISCO)米国株安や円高を嫌気も底堅さが意識される【クロージング】
☆(N)新興株22日 グロース250が続落 新規上場のDG、終値は初値上回る
☆(株/WA)グロース250が続落、アストロスケなど下落=新興市場・22日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は続落、米株安が重しだが下値は堅い展開
========================================
◇4月22日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿