========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (13日19:30)
★Kabutan (13日19:40)
★Kabutan (13日17:20)
★FISCO (13日18:15)
★FISCO (13日16:35)
★ロイター (13日19:06)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (13日17:30)
★Kabutan (13日20:00)
========================================
◆ニュース 3月13日(木) 工事中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)独IfW、26年の経済成長予測を上方修正 歳出拡大が追い風に (18:02)
☆(R)ユーロ圏1月鉱工業生産、予想を上回る前月比+0.8% ドイツが好調 (19:44)
☆(N)世界半導体販売額17%増 1月として過去最高、米けん引 (18:57)
☆(R)ドイツ、米関税で今年景気後退の可能性=独連銀総裁 (16:58)
☆(R)仏中銀、25・26年経済成長予想を下方修正 貿易摩擦が輸出に打撃 (10:39)
☆(B)米景気不安に耐性見せる日本株、利益堅調と低バリュエーションが支え (8:08)
☆(R)「ポケモンGO」のナイアンティック、ゲーム事業をサウジ系企業に売却 (7:36)
(N)「ポケモンGO売却、事業強い証し」 Niantic創業者 (5:00)
☆(R)トランプ氏の経済巡る行動、米国民の57%が「常軌逸する」=調査 (7:30)
☆(R)トランプ氏、FRB金融規制担当副議長にボウマン理事指名へ (7:34)
(N)FRB、金融監督担当の副議長にボウマン氏昇格へ 米報道 (0:04)
☆(R)米成長率、第1四半期は「少なくとも」2─2.5%の見通し=高官 (6:01)
☆(R)米財政赤字、2月は4%増の3070億ドル 歳出入とも拡大 (7:20)
☆(R)FRB利下げ、6月再開との観測高まる CPI伸び鈍化 (1:02)
☆(R)米2月CPI2.8%上昇、鈍化し予想下回る 関税の影響は盛り込まれず (1:09)
☆(R)カナダが報復関税、298億カナダドル相当の米輸入品に (0:14)
(N)カナダが米国に報復関税 鉄鋼やアルミ3兆円分対象 (0:31)
☆(R)カナダ中銀0.25%利下げ、トランプ関税で「新たな危機」と警鐘 (1:55)
(N)カナダ中銀、7会合連続利下げ トランプ関税に危機感 (5:12)
☆(N)トランプ氏、鉄・アルミ関税強行 「安保」念頭に産業保護 (8:22)
☆(N)トランプ政権、自動車の排ガス半減目標を撤廃へ (4:54)
☆(R)EUが報復関税なら「対応」へ、トランプ氏表明 (4:53)
☆(N)トランプ氏「停戦はロシア次第」 週内に側近を派遣 (4:01)
☆(N)権威主義、91カ国・地域に増 民主主義を22年ぶりに超す (5:00)◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)ヤマト運輸の宅配便数量2%増 2月、11カ月連続プラス (17:38)
☆(N)株、海外勢が3週連続売り越し 信託銀の買越額は2年8カ月ぶり大きさ・3月第1週 (17:12)
☆(R)日銀、米経済の不確実性を警戒 3月会合は現状維持の公算 (15:34)
☆(R)輸入インフレ沈静化や強い賃上げで、消費はもう少し良い姿に=植田日銀総裁 (13:36)
☆(R)バランスシートは「やや大き過ぎる」、適正水準は時間かけ検討=植田日銀総裁 (13:11)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)エコム、純利益2倍に 24年8月〜25年1月期単独 (19:38)
☆(N)トーホー純利益24%増 25年1月期、外食向け卸業好調 (18:26)
☆(N)イオンFS、25年2月期純利益を下方修正 カード不正で (16:00)
☆(N)ラクスル、25年7月期純利益上振れ 配当0.7円上積み (19:47)
☆(N)ビジョナルの8〜1月、純利益5%増 中途採用需要が拡大 (19:23)
☆(N)タイミーの11〜1月、税引き利益4.1倍 物流や小売好調 (19:46)
☆(N)大阪ガス年105円配に 26年3月期、10円積み増し (19:45)
========================================
◇3月13日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
☆(R)日経平均は小反落、一時500円超高も次第に利益確定 円高が重し
★(FISCO)朝高後は円高が重荷となるなかで失速【クロージング】
☆(N)新興株13日 グロース250が4日ぶり反落 国内金利の上昇が重荷
☆(株/WA)グロース250が小反落、GENDAは大幅安=新興市場・13日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は4日ぶり反落、朝高の後は戻り待ちの売り優勢
========================================
◇3月13日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿