・キヤノン(7751)、自社株買い1000億円 25年12月期で2回目(日経)
・セブン&アイ(3382)次期社長、クシュタールの買収提案「株主利益損なわれる」 米独禁法審査の長期化懸念(読売)
・東電HD(9501)、1000億円の収支改善策 資金不足回避へ合理化(日経)
・スズキ(7269)、完成車ライン停止拡大 中発条(5992)の事故影響(日経)
・クボタ(6326)、全社員5万人にAI教育 マイクロソフトと提携(日経)
・大ガス(9532)年105円配に 26年3月期、10円積み増し(日経)
・TOPPAN(7911)、傘下の3社を統合 経営効率化(日経)
・英ファンド、日産東HD(8291)株を5%超保有 6日時点(NQN)
・黒田グループ(287A)、28年3月期に営業益80億円 ROE12%目標(NQN)
・ビジョナル(4194)の8~1月期、純利益5%増 中途採用需要が拡大(日経)
・タイミー(215A)の11~1月期、税引き利益4.1倍 物流など利用増(日経)
・ラクスル(4384)の25年7月期、純利益上振れ 配当0.7円上積み(日経)
・トーホー(8142)の25年1月期、純利益24%増 外食向け卸業好調(日経)
・エコム(6225)の8~1月期、税引き利益2倍に 自動車向けなど好調(日経)
・トランプ氏「EU産ワインなどに200%関税」 対抗措置示す(日経)
・トランプ氏、4月2日の相互関税発動に変更なし(ロイター通信)
・NY金先物、史上初の3000ドル台 リスク回避の買い続く(NQN)
0 件のコメント:
コメントを投稿