2025年2月22日土曜日

3連休中のニュース・来週の見通し・海外市場など(2月22・23・24日)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ロイター (22日(土) 8:29)
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(24日13:30
FISCO (22日13:23)
FISCO (22日13:22)
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<24日(月)>
 ☆
 ☆(R)マスク氏、政府職員に成果報告要請 複数機関が返信拒否を指示 (16:05)
 ☆(R)米政権、USAIDの米職員1600人削減へ (11:48)
  (N)米政権、海外人道支援の担当庁で1600人削減 実質閉鎖へ (12:21)
 ☆(N)海底ケーブルに盗聴装置? 海洋の監視体制、日本は途上 (5:00)
 ☆(R)ロシアの弾薬の半数は北朝鮮供与、弾道ミサイルも ウクライナ指摘 (12:17)
 ☆(N)ウクライナ侵略3年 戦況打開へ越境攻撃も深まる消耗 (9:05)
 ☆(N)ウクライナ停戦協議「22年の和平構想土台」 ロシア優位に (3:26)
  (1東・南部前線でウクライナ劣勢 反転攻勢も押し戻され (4:30)
  (2)ウクライナ軍死者4万6000人 侵略3年、数万人が不明 (4:30)
  (3)ウクライナ支援、米欧足並み乱れ トランプ氏見返り要求 (4:30)
  (4)北欧2カ国NATO加盟 ウクライナ侵略が変えた防衛意識 (4:30)
  (5)食糧・エネ価格高騰 ウクライナ侵略、世界にインフレ圧力 (4:30)
<23日(日)>
 ☆(R)ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総裁 (11:27)
 ☆(R)米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベーカー・ヒューズ (10:44)
<22日(土)>
 ☆(N)バフェット氏、日本の商社株買い増し意欲 株主への手紙 (23:10)
 ☆(R)トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷新へ (11:19)
  (N)トランプ氏、米軍制服組トップら一斉更迭 組織掌握狙う(12:46)
 ☆(N)マスク氏、連邦職員にメール 「先週の成果示すか退職か (9:40)
 ☆(N)米シティ、DEI目標を撤廃 米金融機関で見直し相次ぐ (6:13)
 ☆(N)米科学研究、「トランプ流」で揺らぐ 司令塔に専門家不在 (5:20)
 ☆(N)Apple、英国でデータ保護機能を一部終了 政府命令受け (4:05)
 ☆(N)トランプ政権、メディア統制強める APは撤回求め提訴 (2:57)
 ☆(R)米SEC、コインベースの訴訟取り下げへ 仮想通貨規制に転換の兆し (1:42)
  (N)SEC、米コインベースの訴訟断念へ 仮想通貨交換業大手 (5:53)
 ☆(N)米司法省、保険最大手ユナイテッドヘルスを不正請求疑惑で調査 WSJ報道 (7:34)
 ☆(N)米国防総省が5400人解雇 リストラの波、安保に波及 (7:59)
 ☆(N)米政府7万人退職へ 効率化省、歳出抑制は目標遠く (5:00)
 ☆(R)米中古住宅販売、1月4.9%減の408万戸 金利高で4カ月ぶりの減少 (3:53)
  (N)1月の米中古住宅販売、3カ月ぶり低水準 価格・金利高で (3:40)
 ☆(R)米2月総合PMI、1年5カ月ぶり低水準 トランプ政策への懸念が重し (7:16)
  (N)2月米景況感、1年5カ月ぶり低水準 関税先行き不透明で (3:04)
 ☆(R)米ミシガン大消費者信頼感2月確報値は64.7、15カ月ぶり低水準 (1:40)
 ☆(N)中国拠点の集団、AIで反体制派を監視か OpenAIが指摘 (6:05)
◆【国内・日本関連】
<24日(月)>
 ☆
 ☆(N)25年度企業業績、銀行・建設が有望 市場のプロ39人に聞く (4:00)
 ☆(N)アプリにハローキティ 北欧の教育新興、サンリオと協業 (2:00)
 ☆(N)日経世論調査 (2:00)
  (N)SNS選挙、「事業者に法的義務を」47% 日経世論調査
  (N)与野党論戦、評価せず54% 「自公に野党が協力よい」28%
  (N)政府備蓄米放出、63%が「遅すぎる」 米価高騰巡り
  (N)参院選投票先、維新7%で第5党 自民29%国民民主14%日経世論調査
<23日(日)>
 ☆(N)日経世論調査 内閣支持40%、3ポイント低下 日米首脳会談「評価」47% (20:00)
<22日(土)>
 ☆(N)トランプ関税、日本は標的にあらず ロス元米商務長官 (5:00)
 ☆(N)上場企業4〜12月、7割の業種で増益 純利益率初の7%台 (2:00)
 ☆(N)2032年の小惑星衝突確率、0%台に低下 NASAが分析 (2:19)
 ☆(N)がんの転移、免疫からの「毒」逃れるため 京都大が特定 (2:00)
========================================
◇海外市場 2月21日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、方向感欠く
 ☆(N)ロンドン株21日 横ばい圏、銀行に買い 一部に利益確定売りも
 ☆(R)欧州株式市場=反発、週間では9週連続上昇
 ☆(N)ドイツ株21日 続落、中型株指数は上昇 仏株も上昇
========================================

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...