・アリババ、AI・クラウドに7.8兆円 今後3年、基盤設備へ投資(日経)
・アップル、米で75兆円投資 テキサスに新工場 生産移管進める(日経)
・明治HD(2269)、介護食新ブランド投入 施設の負担軽く 人手不足が深刻(日経)
・ビックカメラ(3048)、下請法違反 公取委勧告へ PB委託で不当減額(各紙)
・セブン&アイ(3382)傘下のヨーカ堂、最後の不採算店が閉店 ベイン下で再建へ(日経)
・すかいらーく(3197)傘下の「資さんうどん」両国に東京1号店開業、170人が列(日経)
・清水建(1803)、米建築工事を買収(日経)
・ソフトバンクG(9984)、回収見込み1割未満-イーフィッシャリーの状況悪化(ブルームバーグ通信)
・トランプ米大統領、カナダとメキシコへの関税は予定通り前進(各紙)
・装備品輸出へ高官協議体 日フィリピン防衛相が合意(日経、以上25日)
・OKI(6703)、米・インドで宇宙事業 衛星製造・運営めざす(日経)
・バフェット氏、日本の商社株買い増し意欲 株主への手紙 還元策や経営陣報酬を評価(日経、以上24日)
・トヨタ(7203)、実証都市「ウーブン・シティ」を公開 自動運転専用道 物流効率化へ地下道も(各紙)
・セブン&アイのヨーカ堂売却、米ベインに優先交渉権(日経、以上23日)
・鴻海、ホンダ(7267)に協業提案 日産自(7201)・三菱自(7211)含む4社で陣営(日経)
・東京海上(8766)傘下の東京海上日動火災保険の出向者、三菱UFJ(8306)傘下の三菱UFJ銀行の顧客情報漏洩 営業情報も(日経)
・東エレク(8035)、「29年までに1万人採用」上方修正検討(日経)
・カナデビア(7004)、無資格者が溶接 172件(日経)
・SWCC(5805)、TOTOKUを子会社化 144億円で 政投銀と共同出資(日経)
・R&I、日東紡(3110)を「ポジティブ」に変更 格付け見通し (NQN)
・証券監視委、ピクセル(2743)に課徴金勧告 有報虚偽記載などで6億円(日経電子版)
・眼鏡製造のJEH(5889)、外部弁護士が調査開始 役員がインサイダー取引疑惑(NQN)
・日伝(9902)、自社株88万株を3月31日に消却 発行済みの2.87%(NQN)
・野村(8604)傘下の野村アセットマネジメント「1兆円ファンド」併合 長期の運用不振、残高560億円に 投信本数削減で効率化(日経)
・純利益率初の7%台、全業種の75%で増益 4~12月最終集計 21年以来の多さ、海運・金融がけん引(日経、以上22日)
0 件のコメント:
コメントを投稿