2024年9月30日月曜日

9月30日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (30日18:30)
========================================
◇明日(10月1日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (30日17:00)
========================================
◆ニュース 9月30日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)英GDP、第2四半期は前期比+0.5% 小幅に下方改定 (15:31)
 ☆(R)英小売売上高指数、9月は5月以来の高い伸び 消費になお慎重さも (14:23)
 ☆(R)英企業景況感、9月は8年ぶり高水準から低下=ロイズ調査 (15:00)
 ☆(R)イタリア債務GDP比率、26年まで上昇続く見通し=中期財政計画 (14:12)
 ☆(R)ブラジル最高裁、Xサービス再開前に罰金500万ドル超の納付要求 (9:25)
 ☆(R)米コストコ、四半期売上高が市場予想下回る 高額商品が不振 (12:27)
 ☆(R)米自動車販売台数、最大2万5000台減か 対中「つながる車」規制で=商務省 (7:45)
 ☆(R)米東岸の港湾労働者が1日にスト開始へ、労組発表 賃上げ交渉不調 (7:30)
 ☆(N)中国(国家統計局)製造業景況感、5カ月連続50割れ 9月も受注振るわず (10:57)
  (R)中国9月製造業・サービスPMI50割れ、景気刺激策さらに必要に (14:10)
 ☆(R)財新・中国製造業PMI、9月は49.3に低下 昨年7月以来の低水準 (11:59)
 ☆(R)財新・中国サービスPMI、9月は低下 新規受注11カ月ぶり低水準 (11:49)
 ☆(R)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)LINEヤフー、情報漏洩で空費1年 描けぬ脱ネイバーの先 (18:00)
 ☆(N)日本株に「買い場」再び 崩れぬ増益シナリオ、視線は来期 (17:55)
 ☆(N)景気の現状示す日次景気指数 9月末、1.0ポイント低下 (16:33)
 ☆(R)石破自民総裁「10月27日に衆院選」 首相就任前の異例表明 (16:38)
  (N)自民党の石破茂総裁、衆議院選挙10月27日投開票を表明 (16:31)
 ☆(R)8月新設住宅着工戸数は前年比5.1%減=国交省 (16:00)
 ☆(R)楽天G、カード事業でみずほFGと資本業務提携へ 金融子会社の再編は中止 (15:19)
 ☆(N)さくらネット、NVIDIA製GPUを追加調達 68億円で800個 (15:15)
 ☆(N)自民裏金、旧安倍派の会計責任者に有罪判決 東京地裁 (15:02)
 ☆(N)日経平均、一時1900円安 金融緩和期待いったん後退 衆院選に注目 (13:10)
 ☆(R)日銀とも密接に連携し経済財政運営に万全期す=株安で官房長官 (11:54)
  (N)林官房長官「冷静な判断が重要」 日経平均株価の急落 (12:00)
 ☆(N)7月の電子部品出荷額11%増、スマホ・タブレット用堅調 (11:24)
 ☆(N)海外勢、そろり日本株買い再開 (11:11)
 ☆(N)鉱工業生産、8月は3.3%低下 2カ月ぶりのマイナス (8:54)
  (R)8月生産は3.3%低下 台風響き2カ月ぶり低下 自動車・半導体製造装置下押し (11:16)
 ☆(R)小売業販売、8月は前年比2.8%増 値上げや買いだめ押し上げ=経産省 (10:26)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)岡谷鋼機の純利益5%増 3〜8月、工事請負で大型案件 (16:35)
 ☆(N)KOAが一転最終減益に、自動車認証不正で 25年3月期 (18:.38)
 ☆(N)日亜化学工業、24年1〜6月期は減収減益 原料調達見直し (18:30)
 ☆(N)ASTIの25年3月期、純利益81%減に下方修正 (15:30)
 ☆(N)アダストリア純利益2%減、米減速や人件費増で 3〜8月 (19:09)
 ☆(N)しまむらの3〜8月純利益5%増 株復調へ、還元拡大焦点 (19:17)
========================================
◇9月30日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は大幅反落、一時2000円超安 「高市トレード」巻き戻しで
 ☆(N)新興株30日 グロース250が大幅反落 石破氏の政策に警戒
 ☆(WAグロース250が急反落、QPS研など売られる=新興市場・30日
========================================
◇9月30日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

2024年9月28日土曜日

週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(9月28・29日)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(29(日)19:30
★BBC JAPAN (29日(日))
★ロイター (29日(日) 8:06)
★ロイター (28日(土) 7:48)
★(東洋経済) (27日(土)19:00)
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(29日13:30
FISCO (28(土)14:49
FISCO (28日(土)14:47)
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<29日(日)>
 ☆
 ☆(R)イスラエル、ヒズボラ指導者殺害の正当性主張 イランは報復誓う (10:13)
 (Nイスラエル首相、ヒズボラ指導者殺害「歴史的な転換点」 (6:40)
 (N米大統領、ヒズボラ指導者殺害「正当」 イスラエルを擁護 (5:13)
 (Nハリス銘柄買い・トランプ売り 米大統領選まで約1カ月 (4:00)
<27日(土)>
 (NOpenAI「普通のテック企業」へ AI開発の現実解どこに (14:24)
 ☆(NApple、OpenAIへの投資を取りやめか WSJ報道 (12:06)
 ☆(Nメタに制裁金145億円 アイルランド、パスワード管理で (8:01)
 ☆(N)米FDA、ブリストルの統合失調症薬を承認 30年ぶり新薬 (6:50)
 ☆(R)FRB、「段階的」な利下げ必要 =セントルイス連銀総裁 (5:53)
 ☆(R)PCE受け米11月大幅利下げ観測、FRB幹部間に見解の相違も (2:11)
 ☆(R)米PCE価格、8月は2.2%に伸び鈍化 3年半ぶり低水準 (5:12)
  (N)米消費支出物価指数、8月2.2%上昇 市場予想下回る (27日21:45再掲)
 ☆(N)VW、24年12月期見通しを減収に下方修正 利益率も低下 (4:29)
 ☆(R)カナダ7月GDP0.2%増、大幅利下げへの期待高まる (1:44)
 ☆(N)弱くなる中国」こそ脅威 ほころぶ習近平体制の統治 (5:00)
 ☆(N)ヒズボラ指導者のナスララ師殺害と発表 イスラエル軍 (17:35)
  (R)イスラエル軍、ヒズボラ指導者ナスララ師殺害と発表 27日に本部空爆 (18:50)
 ☆(N)安保理、ガザ情勢巡り会合 パレスチナ首相が途中退席も (8:05)
 ☆(R)ヒズボラ指導者ナスララ師の音信途絶える=関係筋 (7:03)
 ☆(R)イラン、イスラエルのヒズボラ本部空爆を非難 「レッドライン超える」 (6:36)
 ☆(N)孤立深めるイスラエル 「自衛の大義」中東勢は反発 (6:28)
 ☆(N)イスラエル、ヒズボラ本部を空爆 指導者標的か (1:38)
 ☆(N)ネタニヤフ首相「ヒズボラ倒す」 国連演説、自衛と主張 (0:52)
◆【国内・日本関連】
<29日(日)>
 ☆
 ☆(R)石破新総裁、財務相に加藤元官房長官を起用 アベノミクス推進=関係者 (21:50)
 ☆(N)スギ薬局8億5000万円追徴 免税販売巡り名古屋国税局 (17:19)
 ☆(N)石破氏の安保発言、日米同盟に波紋 核持ち込み検討など (19:30)
 ☆(N)公明・石井代表「石破氏と連携」 就任後初の街頭演説 (17:40)
 ☆(N)石破氏、10月の衆議院解散・総選挙「可能性否定しない」 (10:40)
 ☆(N)石破氏「米国に自衛隊の訓練基地を」 地位協定見直し主張 (9:00)
 ☆(N)市場、日本株高の巻き戻し警戒 原油はサウジ増産焦点 (4:00)
<27日(土)>
 ☆(N)自民党・高市早苗氏、総務会長への就任打診を固辞 (21:18)
 ☆(N)石破新総裁選出、日銀の年内利上げ観測強まる 債券市場 (20:18)
 ☆(N)短期的に1ドル=140円突破も、焦点は米景気に (20:06)
 ☆(N)自民党選対委員長に小泉氏起用へ 石破総裁、人事に着手 (9:14)
 ☆(N)石破氏の経済・金融政策 米識者、金利正常化に期待 (5:54)
 ☆(N)米欧勢「石破新総裁で円高も」 日銀利上げ支持の見方 (6:13)
 ☆(N)石破新総裁「物価高に対応」 補正予算で経済対策 (0:17)
 ☆(N)VR・AR出展4割減、「戦力外に危機感」 東京ゲームショウ (5:00)
 ☆(N)半導体工場計画、PSMC撤退 宮城県の成長戦略足踏み (2:00)
========================================
◇海外市場 9月27日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(N)NYダウ、続伸し137ドル高 経済の軟着陸期待で最高値
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、米インフレ緩和で買い
 ☆(N)ロンドン株27日 続伸、日用品やエネルギーに買い
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、中国景気刺激策好感し最高値
 ☆(N)ドイツ株27日 続伸、最高値を連日更新 週間で4%上昇
========================================
レーティング週報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan (28日)

2024年9月27日金曜日

9月27日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

◇引け後
 15:30 自民党総裁選で石破氏が選出されると、高市氏優勢と見て円安に動いていた
     為替市場は、一転円急騰。大引けにかけ急騰した東京株式市場、金融所得課税
     を口にしていた石破氏に決まったことで、どう反応するのか?
     この後の16時半からの大証の夜間取引の動きに注目。
 15:58 日経時間外、38,133円まで下落
 16:10 CME日経 38,240円 SGX日経先物 38,225円 日経時間外 38,285円
     ドル円は、142円台に突入
 16:36 先物夜間 現在値 37,670円 始値 37,900円 安値 37,630円(16:36)
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (27日(金)19:10)
★Kabutan (27日(金)17:20)
★FISCO (27日(金)18:15)
★FISCO (27日(金)16:05)
★ロイター (27日(金)18:37)
★ロイター (27日(金)17:03)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (27日(金)17:25)
========================================
◆ニュース 9月27日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)米消費支出物価指数、8月2.2%上昇 市場予想下回る (21:45)
 ☆(R)弱い経済指標続くユーロ圏、ECB10月利下げを後押し (7:50)
 ☆(R)ユーロ圏消費者、1年先インフレ期待が3年ぶり低水準=ECB調査 (18:15)
 ☆(R)独失業者、9月は予想以上に増加 失業率6.0%で横ばい (17:51) 
 ☆(N)米政府、12月20日までのつなぎ予算成立 大統領が署名 (6:54)
 ☆(N)ディズニー、再び人員削減 経営部門で300人規模 (6:29)
 ☆(R)米経済は「軟着陸」へ、金利は中立水準に向け低下=財務長官 (2:42)
 ☆(R)米GDP、第2四半期確報値は+3.0% GDIは大幅上方改定 (0:36)
 ☆(R)23年の米成長率、2.9%に上方修正 基準改定で企業利益も上げ (26日22:02)
 ☆(R)米中古住宅仮契約指数、8月は0.6%上昇 過去最低付近で推移 (2:50)
 ☆(R)米耐久財受注、8月コア資本財+0.2% 予想に反して増加 (1:41)
 ☆(R)米新規失業保険申請、4000件減の21.8万件 4カ月ぶりの低水準 (0:25)
  (N)米国の失業保険、申請21.8万件 市場予想下回る (0:58)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)8月の求人広告3.7%増 技術職不足映す、増勢には一服感 (19:03)
 ☆(N)JR東日本系、輪軸2114本で検査不正 東急など29社向け (18:38)
 ☆(N)日経平均先物、夜間に急落 「値幅制度」に抵触し一時停止 (17:36)
 ☆(N)円が急騰、一時143円台 自民党新総裁に石破茂氏 (15:35)
  (R)ドル143円半ばへ急反落、決選投票で石破氏が勝利 (15:47)
 ☆(R)近く経済対策策定へ、解散時期も焦点 来月初めに石破内閣発足(16:33)
 ☆(NHK)自民新総裁に石破茂氏 高市氏を抑え選出 (15:24)
  (N)自民党新総裁に石破茂氏 決選投票で高市早苗氏破る (15:51更新)
  (R)自民党新総裁に石破氏、決選投票で215票 高市氏194票 (15:50)
 ☆(N)円が全面安、にわかに盛り上がる「高市ヘッジ」の売り (11:46)
  (R)午後3時のドルは146円前半、高市氏勝利予想で円全面安 (15:25)
 ☆(N)海外勢、日本株5週連続売り越し 9月3週5122億円 (20:30)
 ☆(N)日本車の8月世界生産、全社減少 中国苦戦や認証不正で (18:25)
  (N)トヨタ8月世界生産、7カ月連続前年割れ 認証不正で (13:31)
  (R)日産、8月世界販売5.5%減・世界生産15%減 中国2割超の減少続く (16:21)
  (N)スズキ、8月世界生産は2%減 インドは過去最高更新 (19:58)
 ☆(N)8月国内建設受注、2カ月連続増 大型案件少なく伸び鈍化 (11:29)
 ☆(N)都区部物価(CPI)2.0%上昇 9月伸び率、5カ月ぶり縮小 (8:41)
  (R)東京コアCPI、9月は+2.0% 政府の対策でエネルギーが伸び縮小 (8:45)
 ☆(N)東京ゲームショウ 中韓企業、日本は海外市場への入場券 (5:00)
 ☆(N)都道府県や政令市、中途採用を拡大 23〜24年は8%増 (5:00)
 ☆(N)2月期主要企業、7割で純利益の上振れ期待 東宝や高島屋 (2:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)福島印刷、純利益91%減 需要減補えず 24年8月期 (19:40)
 ☆(N)エステー純利益96%増 25年3月期、負ののれん発生で (19:59)
 ☆(N)ハイデイ日高の3〜8月、営業益8%増 売上高は1割上振れ (17:00)
 ☆(N)DCMの純利益9%増 3〜8月、ケーヨー子会社化で (20:41)
 ☆(N)千葉興業銀、4〜9月純利益40億円に上方修正 減益幅縮小 (18:38)
========================================
◇9月27日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は大幅続伸、自民総裁選での高市氏有力も材料に
 ☆(N)新興株27日 グロース250が続伸 約3週ぶり高値
 ☆(WAグロース250が続伸、宇宙ベンチャーが人気=新興市場・27日
========================================
◇9月27(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

来週の予定 9月30日~10月4日

930()
 ・8月の鉱工業生産速報値(8:50)8月の商業動態統計(8:50)2年物利付国債の入札(10:30)、QUICK月次調査<債券>(11:00)8月の自動車輸出実績(13:00)8月の建機出荷(13:00)8月の住宅着工統計(14:00)、資産運用業大会(都内、15:00)
 ・3~8月期決算=しまむら
 ・6~8月期決算=インテG
 ・9月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:30)9月の中国非製造業PMI(10:30)9月の財新中国製造業PMI(10:45)9月の財新中国非製造業PMI(10:45)
 ・9月の独消費者物価指数(CPI)速報値、9月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI22:45)、ボウマン米連邦準備理事会(FRB)理事が銀行業界団体主催の討議に参加(21:50)、パウエルFRB議長が講演(12:55)
101()
 ・閣議、臨時国会召集、首相指名選挙、8月の有効求人倍率(8:30)8月の失業率(8:30)、QUICKコンセンサスDI(8:30)9月の日銀全国企業短期経済観測調査(短観、8:50)、日銀金融政策決定会合の主な意見(919~20日開催分、8:50)9月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
 ・東証スタンダード上場=シマダヤ
 ・8月の豪小売売上高(10:30)、中国(上海、深セン)、香港、韓国市場が休場
 ・9月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値、9月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)8月の米建設支出(23:00)8月の米雇用動態調査(JOLTS23:00)、クックFRB理事が講演(20:10)
2()
 ・9月のマネタリーベース(8:50)、「金融ニッポン」トップ・シンポジウム(13:00)9月の消費動向調査(14:00)9月の財政資金対民間収支(15:00)、全国証券大会(都内、15:00)9月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00すぎ)、ニンテンドーミュージアムが開業
 ・8月期決算=霞ヶ関C
 ・中国(上海、深セン)、インド市場が休場
 ・ポーランド中銀が政策金利を発表、8月のユーロ圏失業率、9月のADP全米雇用リポート(21:15)、ボウマンFRB理事が講演(30:00)
3()
 ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)10月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)10年物利付国債の入札(10:30)、需給ギャップと潜在成長率(14:00)、野口日銀審議委員が長崎県金融経済懇談会で挨拶(10:30)、野口日銀審議委員が長崎県金融経済懇談会後に記者会見(14:30)
 ・8月の豪貿易収支、中国(上海、深セン)、韓国市場が休場
 ・週間の米新規失業保険申請件数(21:30)9月の米ISMサービス業景況感指数(23:00)8月の米製造業受注(23:00)
4()
 ・証券投資の日、閣議、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)9月の輸入車販売(10:30)9月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
 ・3~8月期決算=安川電
 ・中国(上海、深セン)市場が休場
 ・9月の米雇用統計(21:30)、ウィリアムズ・ニューヨーク連銀総裁が挨拶(22:00)
     ()時間は日本時間     〔日経QUICKニュース(NQN)

9月27日(金)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

古河電(5801)、純利益下振れ 今期、バッテリー保証費用計上(日経)

・三菱商(8058)、マレーシアでLNG新権益 10年分取得 日本勢、米ロ依存低減(日経)
・住宅ローン変動金利上げ 三菱UFJ(8306)傘下の三菱UFJ銀など5行(各紙)
・東電HD(9501)の福島第1のカメラ故障、放射線が影響か デブリ採取再開見えず(日経)
・日本製鉄(5401)社長、USスチール買収「楽観できぬ」(各紙)
・日産自(7201)、5.03%自社株買い ルノー売却分を全株消却(各紙)
・日野自(7205)、カナダ集団訴訟で和解 特損60億円計上(各紙)
・三井住友FG(8316)、決済新興フィンテックに100億円出資 法人向け強化(日経)
・ワコールHD(3591)、英同業を買収(各紙)
・富士ソフト(9749)、KKR方針「賛同」(日経)
・IHI(7013)、過給機生産の独子会社解散(日経)
・協和キリン(4151)、背水のバイオ薬特化へ 脱・国内市場目指す 海外販売網見直し、新薬候補は手薄(日経)
・野村(8604)とみずほFG(8411)、インドの投資銀アベンダスの過半数株取得で主導権(ブルームバーグ通信)
・シャープ(6753)、政策株282億円売却(日経)
・ニップン(2001)、冷食企業を連結子会社化 技術取り込み(日経)
・中国電(9504)、法人向け電気料金下げ 島根原発再稼働で(日経)
・菱鉛筆(7976)、インドに合弁会社 25年以降に工場新設(日経)
・トヨタ(7203)「ヤリスクロス」、受注再開 約4カ月ぶり(日経)
・ファインシン(5994)、国内拠点再編 埼玉・京都で27年めど(各紙)
・ブシロード(7803)、自社株買い最大10億円(日経)
・大ガス(9532)、自社株を消却 発行済み株式の1.4%(日経)
・電通グループ(4324)、自社株436万株を10月3日に消却 発行済みの1.62%(NQN)
・三和HD(5929)、自社株200万株を10月18日に消却 発行済みの0.87%(NQN)
・HOYA(7741)、自社株263万株を10月7日に消却 発行済みの0.75%(NQN)

2024年9月26日木曜日

9月26日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (26日19:30)
★(日銀) (26日8:50)
========================================
◇明日(27日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (26日17:00)
========================================
◆ニュース 9月26日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)独消費者信頼感指数、10月-21.2 前月とほぼ変わらず=GfK (15:58)
 ☆(R)メキシコ湾の原油生産、ハリケーン「ヘリーン」の影響で約3割停止 (8:19)
 ☆(R)メタがARグラスの試作版初公開 現実世界にホログラム重ねる (8:15)
 ☆(R)米マイクロン、売上高見通しが市場予想上回る AI向け好調 (7:38)
 ☆(N)Google「クラウドでMicrosoftが競争阻害」 EUに申し立て (6:28)
 ☆(R)FRBクーグラー理事、0.50%ポイント利下げ強く支持 労働市場に焦点 (6:15)
 ☆(N)米議会下院、つなぎ予算案を可決 政府閉鎖を回避へ (5:47)
 ☆(R)米8月新築住宅販売、前月比4.7%減の71.6万戸  価格中央値も下落 (2:35)
  (N)8月米新築住宅販売、前月比4.7%減少 堅調さは維持 (2:08)
 ☆(N)ロシア、中国で無人機開発・生産か ロイター報道 (1:51)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)住宅ローン変動金利上げ、大手行が0.15%程度 10月から (19:20)
 ☆(N)SANEIが下請法違反、金型無償保管や代金不当減額 (18:50)
 ☆(N)シャープ特別利益282億円 25年3月期、政策株売却で (18:50)
  (N)ヨコレイ、特別益17億円を計上 保有社債の売却で (18:49)
 ☆(N)3メガバンク・政投銀がラピダスに出資へ 最大250億円 (17:30)
 ☆(N)東京のマンション賃料、22万5000円 家族向けが最高値 (17:21)
  (N)東京ゲームショウ、E3消滅で海外勢殺到 サウジ王子参戦 (17:43)
 ☆(R)金融庁、DMMビットコインに業務改善命令 体制に著しい不備 (17:18)
  (N)金融庁、DMM系に業務改善命令 ビットコイン不正流出 (15:53)
 ☆(N)東京ゲームショウ開幕 日本のゲームが「共通言語」に (17:04)
 ☆(N)三菱重工、H2Aロケット49号機打ち上げ成功 (17:00)
 ☆(R)午後3時のドルは一時145円台回復、中国楽観論で円じり安 (15:41)
 ☆(N)8月の工作機械受注、4カ月ぶりマイナス 米欧が伸び悩み (15:00)
 ☆(R)CFIUS審査が12月末まで延長になったことは事実=USスチール買収計画で日鉄社長 (13:43)
  (N)日本製鉄社長、USスチール買収「楽観はできない」 (15:39)
 ☆(R)日鉄のUSスチール買収を支持、仲裁委 労組は同意せず (2:29)
  (N)USスチール買収、日鉄は「適格」 仲裁委が労組主張却下 (1:12)
 ☆(N)東エレク、AI向け売上高2.5倍に 引き合いなお衰えず (5:00)
 ☆(N)トラック運賃最高 足りぬ運転手、「宅配危機」超える急騰 (5:00)
 ☆(N)反ダンピング関税、迂回輸出も対象に 中国鋼材など想定 (5:00)
 ☆(N)VMware、寡占背景に不当販売か 11億円減益の企業も (2:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)古河電池、一転最終減益 バッテリーの液漏れ保証費用で (19:31)
========================================
◇9月26日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は大幅反発、3万9000円目前に 配当取りの買い活発
 ☆(N)新興株26日 グロース250が3日ぶり反発 投資家心理強気に傾く
 ☆(WAグロース250が反発、QPS研など上昇=新興市場・26日
========================================
◇9月26日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

9月26日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・スズキ(7269)、インド全土で販売網 7割増6800店に トヨタ(7203)は新工場 日本勢、次の収益源に(日経)
・ 三菱UFJ(8306)、地銀20弱のシステム受託 技術者不足補う(日経)
・日本郵政(6178)、郵便料金値上げ柔軟に 総務省、制度見直し着手 赤字脱却の解見えず(日経)
・野村(8604)に課徴金命令 監視委勧告、国債先物で相場操縦(日経)
・パナHD(6752)、台湾の売上高24%増 30年度目標 非家電伸ばす(日経)
・ニトリHD(9843)、インド進出 ムンバイに1号店 人口増見据え(日経)
・「アットコスメ」のアイスタイル(3660)、口コミで「プラットフォーマー」へ 投稿データ2000万件超 アマゾンと協力てこに(日経)
・NTTデータ(9613)のREIT、シンガポールに上場 データセンター建設加速(日経)
・リンテック(7966)、先端半導体部材を量産 年1万枚、総需要の半分(日経)
・大塚HD(4578)、米で更年期女性サプリ(日経)
・すかいらーく(3197)谷真会長「ROE9~10%は達成可能」
・すかいらーく、ガストなど単品ごはん15%値上げ 国産米値上がりで(日経)
・東京ゲームショウきょう開幕 出展最多985社、海外勢が過半 「モンハン」新作来年2月発売 カプコン(9697)、ブースで試遊(日経)
・任天堂(7974)、マリオ2人1組で遊ぶ 歴代ゲームずらり展示 「ニンテンドーミュージアム」報道公開(日経)
・日立(6501)傘下の日立エナジー、北米3拠点に220億円投資(日経)
・ラクス(3923)、AIが経費精算入力補助 来秋提供めざす(日経)
・米バリューアクト、三和HD(5929)株5.94%取得(日経)
・USスチール買収、日鉄(5401)は「適格」 仲裁委が労組主張却下(日経)
・東エレク(8035)、AI向け売上高2.5倍に 引き合いなお衰えず(日経)
・ペプチドリーム(4587)、放射線でがん狙い撃ち 国内で医薬治験(日経)
・百五銀行(8368)、製造業のB2C開拓を支援 墓石から充電器に(日経)

・Jオイル(2613)、今期純利益4%減 ミール採算改善で上振れ(日経)
・日本オラクル(4716)、19%増益 6~8月税引き益、最高更新(日経)
・TSIHD(3608)の3~8月営業赤字1.7億円 上方修正(日経)

2024年9月25日水曜日

9月25日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (25日19:30)
========================================
◇明日(26日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (25日17:00)
========================================
◆ニュース 9月25日(水) 工事中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)今年の世界経済成長率3.2%、日本はマイナス成長に修正=OECD (18:44)
 ☆(R)ECB、気候対策不備の銀行に罰金通知 是正期限後に支払い義務 (15:16)
 ☆(R)中国軍、模擬弾頭搭載ICBMを太平洋に発射 「通常の訓練」 (14:03)
  (N)中国軍が大陸弾道ミサイル発射訓練 太平洋公海に落下 (12:22)
 ☆(R)米政府がビザを独禁法違反で提訴 デビットカード市場の競争妨害 (7:24)
  (N)米司法省がVISA提訴 デビット決済網を独占、競合も排除 (5:05)
 ☆(R)米CB消費者信頼感9月は98.7、約3年ぶり大幅低下 労働市場懸念 (4:57)
  (N)9月米消費者信頼感、下げ幅3年ぶり大きさ 雇用に懸念 (6:40)
 ☆(N)7月米住宅価格上昇率、1年8カ月ぶり低さ 前月比で (0:20)
  (R)米住宅価格指数、7月は前年比4.5%上昇=FHFA (24日23:50)
 ☆(N)ムーディーズ、米国の格下げ警告 債務増加続けば (4:15)
 ☆(N)電池部材、中国勢がシェア8割超え 日韓は上流も細る (5:00)
 ☆(N)23年の米殺人件数、12%減 バイデン政権「銃規制効果」 (7:23)
 ☆(N)ドイツ、極右政党に若者の支持 州議選で躍進鮮明に (2:00)
 ☆(N)国連総会、中東首脳がイスラエル批判「前代未聞のテロ」 (5:52)
 ☆(N)ヒズボラが「戦争」宣言 非国家が台頭、民間に被害拡大 (5:00)
 ☆(R)イスラエルの空爆による死者、2日間で569人 ヒズボラ幹部も死亡 (7:46)
 ☆(N)イスラエル、ヒズボラ幹部相次ぎ殺害 組織壊滅狙う (4:21)
 ☆(N)TikTokの「情報公開センター」 不安を払拭できるか (5:00)
 ☆(N)ChatGPT、スマホを擬人化 会話「人並み」のAIが日常に (6:01)
 ☆(N)ホタルのように自発光する植物、中国の研究チーム開発 (2:00)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)東京ゲームショウ、26日開幕 出展社数が最多985社 (18:00)
 ☆(N)外食売上高、8月9.3%増 猛暑のお盆で近場の客数増 (15:53)
 ☆(R)物価基調3指標、輸入物価の上昇鈍化で2%割れ=日銀 (15:07)
 ☆(R)8月全国百貨店売上高は前年比3.9%増、30カ月連続プラス (15:13)
  (N)8月の百貨店売上高、3.9%増 30カ月連続プラス (17:00)
 ☆(R)8月のスーパー販売額は前年比3.8%増=日本チェーンストア協会 (14:56)
  (N)スーパー売上高、8月は3.8%増 野菜の相場高が押し上げ (15:55)
 ☆(R)8月ショッピングセンター売上高は前年比7.1%増=日本SC協会 (14:44)
 ☆(N)野村証券、国債先物取引で相場操縦 課徴金納付命令へ (14:27)
  (R)野村HD、事実関係の確認含め真摯に対応 証券子会社の相場操縦疑い報道で (15:21)
 ☆(N)VMware独禁法違反か クラウド技術で富士通などを拘束 (12:00)
 ☆(N)ブレイキングダウン元代表逮捕 投資持ちかけ詐取か (11:53)
 ☆(R)トヨタが立会外で776億円の自社株買い、金融機関が売却要請 (10:54)
 ☆(R)8月企業向けサービス価格、前年比2.7%上昇=日銀 (8:54)
 ☆(N)中国、訪日旅行で注意促す 在日大使館、刺殺事件対応か (8:26)
 ☆(N)ドローンショー・ジャパン、低価格機で飛躍 開催費半減 (5:00)
 ☆(N)技術狙い忍び寄る中国企業 「人材管理が肝」JCIA・稲村氏 (2:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)Jオイル、25年3月期純利益上振れ 記念配10円 (20:32)
 ☆(N)TSIHD、24年3〜8月期の営業赤字縮小 販管費など抑制 (20:02)
 ☆(N)日本オラクルの6〜8月、税引き益19%増 クラウドけん引 (20:29)
========================================
◇9月25日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は5日ぶり反落、戻り待ち売りが上値抑制 配当狙いの買いも
 ☆(N)新興株25日 グロース250が続落 「しばらくボックス圏」の声
 ☆(WAグロース250が続落、フリーなど売られる=新興市場・25日
========================================
◇9月25日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...