========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (6日19:30)
★Kabutan (6日19:00)
★Kabutan (6日17:20)
★FISCO (6日18:15)
★FISCO (6日16:05)
★ロイター (6日11:49)
★ロイター (6日11:57)
========================================
◇明日(7日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (6日17:00)
★Kabutan (6日20:01)
========================================
◆ニュース 8月6日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)市場、米景気失速に警戒 「シグナル」点灯で大幅利下げ論 (19:54)
☆(N)世界景気懸念、商品市場を覆う 原油は半年ぶり安値 (19:14)
☆(N)サウジアラムコ、4〜6月純利益3%減 原油減産が影響 (18:07)
☆(R)英建設業PMI、7月は約2年ぶり高水準 総選挙後に急上昇 (18:12)
☆(R)独鉱工業受注、6月は前月比+3.9% 予想上回る (16:41)
☆(R)米株「恐怖指数」が過去最大の上昇、市場急落でさらなる混乱に警戒 (8:38)
☆(N)米国で「逆イールド」が一時解消 景気失速切迫の予兆か (7:58)
☆(R)米金利先物市場、9月FOMC待たず緊急利下げの観測高まる (4:25)
☆(N)FRBに出遅れ批判、緊急利下げ論も 高官は景気後退否定 (7:39)
☆(R)労働市場を落ち込ませないことが「非常に重要」=米SF連銀総裁 (7:33)
☆(N)7月米サービス業、2カ月ぶり「好況」水準 雇用も安定 (5日23:46)
(R) 米ISM非製造業総合指数7月は51.4、4年ぶり低水準から改善 (5:11)
☆(N)Google、米司法省との独禁訴訟で敗訴 ネット検索巡り (4:57)
(R)グーグルは独禁法違反と判断、米連邦地裁 ネット検索巡り (7:38)
☆(N)イラン強硬、「敵を罰する」 イスラエルへの攻撃間近か (4:13)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(R)東証の売買代金、連日の8兆円弱 相場乱高下で売買交錯 (20:46)
☆(R)マクドナルド、7月既存店売上マイナスに システム障害など影響 (19:46)
☆(R)TOPIX採用企業の今期純利益0.7%増、外部環境次第で下振れも=SMBC日興集計 (17:03)
☆(N)北海道財務局、7月景気判断を据え置き (18:56)
(N)関東財務局、7月は景気判断維持 住宅建設は堅調 (20:00)
(N)北関東3県、7月の景気判断維持 財務事務所「円高注視」 (20:01)
(N)7月経済情勢判断、新潟・長野は据え置き 財務事務所 (19:20)
(N)東京都の7月景気判断、3四半期連続据え置き 財務事務所 (18:50)
(N)千葉県7月の景気判断は据え置き 財務事務所 (19:10)
(N)東海財務局、7月の景気判断据え置き 「回復に一服感」 (17:46)
(N)7月京都経済情勢、総括判断据え置き 「緩やかに回復 (19:14
☆(N)北海道の設備投資53.9%増 24年度、再生エネ関連けん引 (18:58)
(N)北陸の設備投資計画、7.7%増 半導体関連がけん引 (19:10)
(N)長野県の設備投資計画、24年度は59.3%増 政策投資銀行 (19:50)
(N)東海の設備投資、24年度23%増 車や不動産けん引 (18:08)
(N)中国地方、24年度の設備投資14%増 電動化や燃料転換へ (16:45)
(N)四国の24年度設備投資14%増、素材がけん引 政投銀調べ (18:30)
(N)九州の設備投資2.2%増 24年度、半導体で高水準続く (18:30)
★(N)財務省・金融庁・日銀が3者会合、株価変動も「経済改善」 (16:22更新)
★(R)政府・日銀で緊密に意思疎通図りながら連携=3者会合で三村財務官 (16:45)
☆(N)株価乱高下で月内に閉会中審査 植田日銀総裁の出席要請 (11:46)
☆(N)7月の輸入車販売10%減、7カ月連続マイナス EVは3割増 (10:30)
☆(N)6月の実質消費支出1.4%減 2カ月連続低下、節約続く (10:30)
(R)実質消費支出、6月は前年比マイナス1.4% 予想上回る減少率 (8:45)
☆(N)6月の実質賃金1.1%増、2年3カ月ぶり増加 夏の賞与伸び (8:30)
(R)6月実質賃金1.1%増、ボーナス増で27カ月ぶりプラス=毎月勤労統計 (8:33)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)三菱重工の純利益・受注が最高 4〜6月、エネルギー好調 (18:29)
☆(N)IHIの純利益最高 4〜6月、航空エンジン好調 (20:00)
☆(N)UACJの25年3月期、純利益48%増に上振れ 増配も (19:50)
☆(R)スズキ、4─6月期の営業利益60.8%増 通期予想は据え置き (15:43)
(N)スズキが最高益 4〜6月最終58%増、四輪車の利益率向上 (18:20)
☆(N)ヤマハ発動機の純利益過去最高、高価格二輪好調 1〜6月 (18:07)
☆(N)遠藤製作所、純利益64%増に上方修正 24年12月期 (19:10)
☆(N)横河電機が営業最高益 エネルギー関連で投資増 4〜6月 (19:10)
☆(N)ダイキン工業の純利益21%減 24年4〜6月、金利負担重く (18:05)
☆(N)リコーの純利益11%減 4〜6月、複合機の納入遅れで (19:47)
☆(N)NISSHA、純利益66億円に上方修正 24年12月期 (19:58)
☆(N)センサーのオプテックスG、1〜6月期は27%増益 (19:25)
☆(N)ニチコン純利益49%減、24年4〜6月 コンデンサー不振 (22:07)
☆(N)グローリー純利益61%減 25年3月期、新札需要で上振れ (18:30)
☆(N)帝人の25年3月期、事業利益が一転増益 電池材好調 (19:53)
☆(N)三井化学の純利益87%増 4〜6月、石化で値上げ浸透 (19:22)
☆(N)ユニ・チャーム純利益14%増 1〜6月、日本やインド好調 (20:59)
☆(N)シスメックス純利益3割増 4〜6月、検査試薬伸び (18:13)
☆(N)キリンHDの純利益79%増 1〜6月、ミャンマー除外で (20:53)
☆(N)日清食品HDの純利益13%増 4〜6月、国内即席麺けん引 (21:19)
☆(N)サンクゼール純利益78%減 24年4〜6月期 (19:00)
☆(N)ヤマエGHDの純利益56%減 4〜6月、物流・人件費重く (18:15)
☆(N)H2Oの純利益37%増 25年3月期、訪日客好調で上方修正 (18:14)
☆(N)丸井グループの純利益43%増 4〜6月期、金融事業けん引 (19:40)
☆(N)ソフトバンクの純利益11%増 4〜6月、モバイル事業回復 (18:36)
☆(N)上新電機の純利益25%減 24年4〜6月、ゲームソフト低調 (18:35)
☆(N)スクエニHD、4〜6月純利益69%増 開発費償却減少 (19:15)
☆(N)タカラトミー純利益39%増 4〜6月、トレカ好調 (20:11)
☆(N)ロジネットジャパン純利益4%増 4〜6月、取扱量増加 (18:52)
☆(N)USSの25年3月期、純利益9%増に上振れ 車競売が好調 (19:15)
☆(N)ナラサキ産業4〜6月期、純利益2倍 半導体など受注で (19:15)
☆(N)大林組、4〜6月純利益3.9倍 建築工事の採算改善 (20:17)
☆(N)鹿島、4〜6月純利益10%減 米金利高で利払い負担かさむ (20:17)
☆(N)東急不動産HD、4〜6月期純利益25%減 物件売却減で (19:11)
☆(N)JR九州の純利益36%減 4〜6月、前年の株式売却の反動 (18:00)
☆(N)東京海上HD54%増益 4~6月、政策株売却が寄与 (17:06)
☆(N)出光の純利益2.1倍 4〜6月期、油価上昇で在庫評価益増加 (16:46)
========================================
◇8月6日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は大幅反発、3200円超高 自律反発期待で過去最大の上昇幅
★(FISCO)自律反発狙いの買いで過去最大の上げ幅に【クロージング】
☆(N)新興株6日 グロース250が急反発 追い証多発で上値伸びず
☆(WA)グロース250が反発、一転して全面高商状に=新興市場・6日
========================================
◇8月6日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿