========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (1日19:30)
★Kabutan (1日19:00)
★Kabutan (1日17:20)
★FISCO (1日18:15)
★FISCO (1日16:05)
★ロイター (1日14:42)
★日経 (1日19:05)
<FOMC関連>
★ロイター (1日6:33)
⇒ FRB、金利据え置き 議長「早ければ9月に利下げ検討」 (6:33)
★ロイター (1日5:22)
⇒ 米FOMC声明全文 (5:22)
★ロイター (1日5:25)
⇒ 情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨 (5:25)
☆(N)FRB議長「9月利下げも」 物価鈍化で景気配慮に軸足 (3:01)
☆(N)FRB議長「選挙結果で政策を決めない」 (7:03)
☆(R)FRB議長、金融政策への政治の影響否定 「データに基づき判断」 (8:08)
========================================
◇明日(2日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (1日17:00)
★Kabutan (1日20:00)
========================================
◆ニュース 8月1日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)英製造業PMI、7月改定値は52.1で2年ぶり高水準 政権交代好感 (18:38)
☆(R)ユーロ圏製造業PMI、7月改定値は45.8で横ばい 生産減が加速 (18:09)
(R)独製造業PMI、7月改定値は43.2に低下 25カ月連続50割れ (18:07)
(R)仏製造業PMI、7月改定値は44.0で6カ月ぶり低水準 新規受注減 (18:04)
☆(N)米半導体クアルコム18%増益 4〜6月、スマホ向け堅調 (14:37)
☆(R)中国新築住宅価格、7月は7カ月ぶり低い伸び=民間調査 (14:51)
☆(R)財新中国製造業PMI、7月は9カ月ぶり50割れ 予想も下回る (11:50)
☆(R)トランプ氏、出自巡りハリス氏を攻撃 「インド人か黒人か」 (8:03)
☆(R)全米自動車労組、ハリス氏に支持表明 激戦州で追い風に (5:59)
☆(N)ハリス氏、トランプ氏と支持率拮抗 激戦州で持ち直し (3:49)
☆(N)米デルタ航空、大規模IT障害で損失750億円 賠償請求へ (5:54)
☆(N)メタ純利益73%増 4〜6月、ネット広告好調でAI投資増 (5:59)
☆(N)マリオット、4〜6月増益も通期見通し下方修正 中国低調 (5:11)
☆(N)ボーイングの4〜6月、最終赤字2200億円 8四半期連続 (2:32)
☆(R)米マスターカード、第2四半期利益急増 堅調な支出が追い風に (1:36)
☆(R)米中古住宅仮契約指数、6月は4.8%上昇 在庫増と金利低下が追い風 (3:25)
☆(R)米雇用コスト、第2四半期0.9%上昇と伸び鈍化 FRBに朗報 (1:41)
(N)7月の米雇用、予想下回る12.2万人増 民間調査 (31日23:21)
☆(R)米ADP民間雇用、7月は12.2万人増で予想下回る 6月は上方改定 (1:26)
☆(N)4〜6月期GDP2.3%増に 民間予測、2四半期ぶりプラス (5:00)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)海外勢、日本株1.5兆円売り越し 10カ月ぶり規模 (21:19)
☆(N)翌日物金利、0.227%に上昇 利上げの適用開始で (19:27)
☆(N)三井化学、エチレン設備で不具合 生産再開2〜3カ月延期 (17:59)
☆(N)7月国内新車販売、7カ月ぶりプラス、ダイハツ3割増 (15:51)
☆(R)サービス価格、人件費の影響受けやすい品目でプラス幅拡大=日銀展望リポート (14:56)
☆(N)NY円相場、続伸 1ドル=149円90銭〜150円00銭 日銀利上げやFOMC受け (6:52)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)百貨店大手4社、7月も全社増収 高額品がけん引 (18:03)
☆(N)関西9百貨店が増収 7月、猛暑で夏物販売が好調 (19:59)
☆(N)名古屋の百貨店、7月売上高6%増 ボーナス効果は限定的 (20:00)
☆(N)JR本州3社が2ケタ増益、4〜6月最終 コロナ前は届かず (19:57)
☆(N)大手証券5社4〜6月期、純利益4割増 株膠着も安定収入厚く (17:54)
☆(R)日本製鉄、今期事業利益予想を上方修正 マージン改善が寄与 (16:43)
☆(N)トヨタ営業益最高の1.3兆円 4〜6月、円安で生産減補う (13:26)
(R)トヨタの4─6月期営業利益は17%増、円安寄与 通期予想据え置き (13:54)
☆(N)カシオの4〜6月79%増益 中国不振、資産売却が押し上げ (21:10)
☆(N)京セラの純利益2%減 4~6月、車向け電子部品不振 (18:15)
☆(N)ヒロセ電機、4~6月の純利益40%増 ゲーム部品好調 (18:23)
☆(N)AGCの24年12月期最終赤字950億円、バイオ薬で大幅減損 (13:15)
(R)AGC、通期最終赤字に下方修正 バイオ医薬品で減損1183億円 (13:58)
☆(N)田中化学研究所、4〜6月税引き益7%増 為替で増益確保 (19:13)
☆(N)三菱ケミGの営業益2割増、4〜6月 通期への進捗率4割に (21:00)
☆(N)アステラスの4〜6月期、純利益14%増 がん治療薬好調 (19:51)
☆(N)協和キリン、24年12月期の純利益16%減 円安で上振れ (19:48)
☆(N)大塚HDの純利益下振れ 24年12月期、自社株買いも (18:38)
☆(N)伊藤ハム米久の純利益12%減 4〜6月、食肉のコスト増で (19:09)
☆(N)日本ハムの純利益11%増 24年4〜6月、食肉販売好調 (21:13)
☆(N)ユニフォームネクスト、税引き利益10%減 1〜6月 (19:13)
☆(N)テレ東HD純利益52%減 4〜6月、営業利益は5%増 (17:41)
☆(N)コナミグループの4〜6月、43%増益 サッカーゲーム好調 (19:12)
☆(N)グリー、24年6月期の純利益50%減 投資事業落ち込み (21:12)
☆(N)システムサポート、年間配8円増配の40円に 24年6月期 (19:20)
☆(N)大塚商会の24年12月期、純利益3%増に上振れ (18:25)
☆(N)ヤマトHD2年連続最終赤字 4〜6月、値上げもコスト重荷 (18:43)
☆(N)三菱商事の純利益12%増 4〜6月、豪炭鉱売却など寄与 (14:20)
(R)三菱商の4─6月期、炭鉱売却などで1割増益 通期「慎重に見極め」 (14:26)
☆(N)三井物産が最高益 4〜6月純利益9%増、資産売却が寄与 (15:21)
☆(N)丸紅の純利益1%増 4〜6月、みずほリース株買い増しで (13:39)
☆(R)大和証Gの4―6月、純利益は微増 法人向け部門低調 (16:45)
☆(N)三菱UFJFG、4〜6月期の純利益5558億円 前年同期比微減 (18:24)
(R)三菱UFJFG、4―6月期の純利益は0.4%減の5558億円 (16:47)
☆(N)群馬銀行、4〜6月連結純利益24%増 貸出金利息が増加 (19:30)
☆(N)ひろぎんHD、短プラ引き上げ 4〜6月純利益は10%増 (18:17)
========================================
◇8月1日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は4日ぶり反落、急激な円高を嫌気 トヨタ決算は売り反応
★(FISCO)円急騰が嫌気され幅広い銘柄がyられる【クロージング】
☆(N)新興株1日 グロース250が大幅反落 リスク回避の売り優勢
☆(WA)グロース250が大幅安、タイミーが急反発=新興市場・1日
========================================
◇8月1日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿