・米利下げ「年内1回のみ」 FOMC、政策金利は据え置き(各紙)
・日銀、保有国債を減額へ きょうから決定会合 「量」も正常化へ一歩(日経)
・味の素(2802)・カゴメ(2811)など食品8社、卸と物流電子化 データ連携、作業減(日経)
・小田急(9007)「利益100億円」 30年度、グループで収益化 新宿駅西口再開発(日経)
・トヨタ(7203)会長、グループ各社の総会不参加 出席表明から一転(各紙)
・テンポスHD(2751)「外食丸ごと戦略」 飲食店を買収 コンサルも提供(日経)
・シャープ(6753)堺工場「決まり次第発表」(日経)
・マツダ(7261)と独大手、HVモーター制御技術 簡素構造で高出力(日経)
・リコー(7752)、車載カメラ事業の売却時期に遅れ 7~9月中に(日経)
・川重(7012)とダイムラー、欧州で水素ステーション構築へ(日経)
・アイシン(7259)傘下のアイシン高丘、インドネシアに鋳造用バイオ燃料の新会社(日経)
・建設DX支援のArent(5254)、ベトナムに子会社 エンジニア確保(日経)
・JR東日本(9020)と日本郵政(6178) ゆうパック、駅ロッカーで受け取り(日経)
・CRE(3458)、今期末特別配当24円 年間75円に(日経)
・ENEOS(5020)、タツタ(5809)TOBを中国当局が承認 21日開始へ(ロイター通信)
・ソフトバンク(9434)、SBテク(4726)へのTOB成立(NQN)
・エニーカラー(5032)、今期税引き益19%増 自社株買い75億円(日経)
・JMHD(3539)、純利益29%増 8~4月(日経)
・巴工業(6309)、純利益51%増 11~4月 部品・修理が好調(日経)
0 件のコメント:
コメントを投稿