・ニデック(6594)、3期ぶり最高益 今期最終32%増、EV部品は中国縮小(日経)
・オービック(4684)、今期純利益9%増 クラウド需要拡大、20円増配(日経)
・シマノ(7309)一転8%増益 今期最終、為替差益が寄与(日経)
・野村マイクロ(6254)36%増益 前期最終、100円増配(日経)
・コメリ(8218)、前期純利益20%減 暖冬で除雪商品苦戦(日経)
・ネクソン(3659)CFO「10~12月期で2桁増益」 利用回復へゲーム修正(日経)
・レゾナック(4004)、CB発行で1000億円調達(日経)
・英ファンド、ニコン(7731)株5%超保有(日経)
・北越コーポ(3865)株主提案受領(日経)
・三井物(8031)、UAEでLNG事業 欧州石油と参画 1兆円規模、ロシア依存を低減(日経)
・住友商(8053)、2000億円投じ蓄電池網 再生エネを安定電源に(日経電子版)
・東レ(3402)、炭素繊維4割増産 千数百億円投資、航空機向け 中韓勢、政府支援で猛追(日経)
・住友化(4005)、韓国に新工場 半導体洗浄薬向け、27年度に稼働へ(日経)
・NEC(6701)、社内サーバーで生成AI 機密情報管理に対応(日経)
・NTT(9432)、電話全国提供の赤字縮小を試算 携帯の通信網活用で(各紙)
・トヨタ(7203)傘下のダイハツ、新車開発再開へ 年内にも新規受注7割に回復(各紙)
・岩谷産(8088)とコスモHD(5021)提携、グリーン水素製造へ(日経)
・グリコ(2206)出荷停止、キリンHD(2503)傘下に波及 基幹システム更新で障害(各紙)
・HOYA(7741)、システム障害復旧(各紙)
・パナHD(6752)傘下、電動自転車用の電池パック14万個リコール(各紙)
・東京ディズニーのOLC(4661)、実はホテル大手 1泊30万円開業の勝算(各紙)
・特許切れバイオ薬に商機 明治HD(2269)参入、富士製薬(4554)はライン新設 中堅が担う薬剤費抑制(日経)
0 件のコメント:
コメントを投稿