========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (23日19:30)
★Kabutan (23日17:20)
★FISCO (23日18:15)
★FISCO (23日16:05)
========================================
◇明日(24日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (23日17:00)
★Kabutan (23日20:00)
========================================
◆ニュース 4月23日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)英総合PMI、4月速報値は11カ月ぶり高水準 コスト上昇も加速 (18:20)
☆(R)第1四半期の中国スマホ販売、アップル19%減、ファーウェイ69%増 (18:04)
☆(N)ルノーの1〜3月、売上高2%増 値上げや販売好調で(17:39)
☆(N)中国の台湾侵攻能力、27年の確立警告 米太平洋軍司令官 (18:00)
☆(R)中国の研究機関、エヌビディアの先端半導体調達 米の規制強化後 (14:28)
☆(N)TSMC、連続地震「事業に影響なし」 従業員が一時避難 (15:50)
☆(N)台湾東部で震度5以上 地震が連続で発生 (10:05)
☆(R)スペースX、昨年の従業員負傷率が業界平均上回る (7:42)
少なくとも報告されていない負傷事案が600件あったことも判明
☆(R)ユーロ圏消費者信頼感指数、4月はマイナス14.7に改善 (1:25)
☆(N)米テスラ、中国・ドイツなどでも値下げ 価格競争激化で (0:30)
☆(R)米国務長官、新疆での民族大量虐殺を指摘 中国訪問控え報告書 (7:25)
☆(N)口止め裁判、トランプ氏6週間「釘付け」か 審理始まる (6:18)
☆(R)TiKTok禁止ならバイデン氏に責任、トランプ氏が若者に呼びかけ (7:23)
☆(N)TikTokへ一部停止命令検討 EU、アプリに「中毒性」 (2:46)
☆(N)選挙介入疑惑で揺れるカナダ 中国が本丸、印パにも火種 (5:00)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)HOYA、システム障害から復旧 レンズ供給が正常化へ (15:15)
☆(N)3月のスーパー売上高9.3%増 物価高で10年ぶり伸び率 (16:30)
(R)3月のスーパー販売額は前年比9.3%増=日本チェーンストア協会 (15:45)
☆(N)東京都心の中古マンション価格13%高 3月、流通戸数減 (12:38)
☆(N)パソコン出荷、23年度は過去最低 コロナ特需の反動で (13:58)
☆(R)基調的な物価、2%に向けて上昇なら金利引き上げていく=日銀総裁 (11:54)
☆(R)為替で適切な対応につながる環境整ったと捉えられてもいい=訪米受け鈴木財務相 (11:50)
☆(R)製造業PMI4月は49.9に上昇、サービス業も好調=auじぶん銀・S&Pグローバル (10:00)
☆(R)ホンダ、加オンタリオ州に数十億ドル規模のEV製造設備=関係筋 (5:15)
☆(N)ホンダやフォードなど120社連合、欧州勢とEV電池で連携 (5:00)
☆(N)日本電気硝子や日立造船、宇宙で全固体電池 JAXAも期待 (5:00)
☆(N)台湾に学べ半導体教育 九州の大学、人材育成待ったなし (5:00)
☆(R)円が1ドル155円台に迫る、約34年ぶり安値 介入警戒感高まる (2:51)
(N)円が34年ぶり安値、154円80銭台 金利差意識再び (5:41)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)ニデック純利益1650億円 25年3月期、EV部品改善で最高 (15:22)
☆(N)シマノ純利益8%増の663億円 24年12月期、為替差益で (20:30)
☆(N)コメリ、純利益20%減の137億円 24年3月期 (19:29)
☆(N)エンチョー、24年3月期の最終赤字拡大 減損損失などで (19:35)
☆(N)佐賀銀行、24年3月期連結純利益を上方修正 62億円に (18:30)
========================================
◇4月23日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は続伸、米ハイテク株高が支援 一巡後は伸び悩み
☆(証)[大引け] 朝高後伸び悩み。ケイデンスの時間外取引下落が半導体関連には影響
☆(N)新興株23日 グロース250が小反落 様子見ムード強く、商い低調
☆(WA)グロース250が反落、トライアルなど上昇=新興市場・23日
★(FISCO)東証グロ-ス指数はまちまち、薄商い継続で方向感に乏しい展開に
========================================
◇4月23日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿