========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(10日19:30)
★Kabutan(10日16:30)
★カブヨム (7日)和島英樹氏寄稿文
★Kabutan(9日19:30)
========================================
◇来週(今週)の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(10日11:00)
☆(日経)日経平均、上値の重い展開か 高値警戒感・円高基調が影 今週の市場 (10日4:00)
☆(日経)日経平均、今週3万9000〜4万1000円 東洋証券の大塚氏 (10日4:00)
★FISCO (9日14:34)
★FISCO (9日18:33)
★みん株 (8日(金)17:21) 再掲
★ロイター (8日(金)15:45) 再掲
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<10日(日)>
☆
<9日(土)>
☆
☆(R)バイデン米大統領、FRBの金利引き下げを予想 (17:16)
☆(N)米予算案、上院も一部可決 政府閉鎖回避へ期限は22日に (11:43)
☆(N)2月の中国消費者物価0.7%上昇 春節で半年ぶりプラス (10:50)
(R)中国2月CPIは半年ぶり上昇、春節の支出寄与 PPIは下落続く (17:09)
☆(N)Apple、Epic締め出しを撤回 EU新規制はや「効果」(5:37)
☆(N)ロシア支援のサイバー攻撃急増 Microsoftが注意喚起 (8:33)
☆(R)TSMC、米半導体プロジェクトで補助金確保へ 50億ドル=報道 (5:55)
(N)TSMCのアリゾナ新工場、補助金7400億円も 米報道 (5:21)
☆(N)強弱まだらの米雇用、金融市場は安堵 利下げ判断に時間 (6:00)
☆(R)ECB一部当局者、6月と7月の連続利下げ提案=情報筋 (2:26)
◆【国内・日本関連】
<10日(日)>
☆
☆(N)内閣支持20.1%で過去最低を更新 共同通信世論調査 (18:39)
<9日(土)>
☆
☆(N)TDKが6%賃上げへ 従業員向け株式報酬も導入 (8:13)
========================================
◇海外市場 3月8日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)ロンドン株式市場=反落、航空宇宙・防衛株が売られる
☆(N)ロンドン株8日 反落 銀行、エネルギー株に売り
☆(R)欧州株式市場=ほぼ横ばい、米雇用統計などを受け
☆(N)ドイツ株8日 反落、テクノロジー株に売り 仏株は続伸
========================================
◇レーティング週報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (9日)
========================================
◇2月米雇用統計 3月8日(金)22:30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇2月雇用統計内容 予想は中央値
☆非農業部門雇用者数 27.5万人増、〔予想 20.0万人増)
1月 35.3万人増 ⇒ 22.9万人増
12月 21.6万人増 ⇒ 33.3万人増 ⇒ 29.0万人増
11月 19.9万人増 ⇒ 17.3万人増 ⇒ 16.5万人増
☆失業率 3.9%、 〔予想〕3.7%
1月 3.7%、 12月 3.7%、 11月 3.7%
☆平均時給 前月比 +0.1%、前年同月比 +4.3%、 34.57ドル
〔予想〕前月比+0.3%、 前年同月比+4.4%
1月 前月比+0.6%、 前年同月比+4.5% 34.55ドル
12月 前月比+0.4%、 前年同月比+4.1% 34.27ドル
11月 前月比+0.4%、 前年同月比+4.0% 34.10ドル
☆労働時間 34.3時間
1月 34.1時間、 12月 34.3時間、 11月 34.4時間
☆労働参加率 62.5%
1月 62.5%、 12月 62.5%、 11月 62.8%
0 件のコメント:
コメントを投稿