========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (8日(金)19:00)
★Kabutan (8日(金)19:00)
⇒ 【株探記者・特別座談会】マーケット記者が見る日経平均4万円時代 今後の相場展望と注目銘柄(後編)
⇒ 【株探記者・特別座談会】マーケット記者が見る日経平均4万円時代 今後の相場展望と注目銘柄(後編)
★Kabutan (8日(金)19:30)
★Kabutan (8日(金)17:20)
★FISCO (8日(金)18:15)
★FISCO (8日(金)16:05)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (8日(金)17:21)
★ロイター (8日(金)15:45)
========================================
◆ニュース 3月8日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
★(R)若者だまし(ロシアで訓練)ウクライナ戦場に投入、インドが人身売買組織摘発 (20:03)
☆(N)欧州、マイナス成長転落 23年10〜12月GDP年率0.2%減 (22:06)
(R)ユーロ圏GDP第4四半期確報、前期比横ばい・前年比+0.1% (19:35)
☆(R)独鉱工業生産、1月は+1.0%で予想上回る 自動車は依然低迷 (19:03)
☆(R)米陸軍情報分析官を起訴、台湾危機時の計画を中国に漏えいの罪 (10:56)
☆(N)米下院委員会、TikTok禁止法案を可決 (10:45)
☆(N)中国への半導体の輸出規制「新たな措置予定せず」経産相 (10:13)
☆(R)米家計資産、第4四半期は過去最高の156.2兆ドル 株高で (8:59)
☆(N)米GAP黒字転換 11〜1月、値引き縮小で採算改善 (8:36)
☆(N)米銀、延滞率5四半期連続悪化 不動産向け融資で顕著 (8:06)
☆(N)米国の対中半導体規制、日蘭に強化要請 製造装置や材料 (5:49)
(N)米国の半導体規制強化、「抜け道」に焦り 同盟国なお慎重 (7:08)
☆(N)米大統領、中絶や銃規制問題の当事者招待 一般教書演説 (4:02)
(N)バイデン氏、大企業・富裕層増税を訴えへ 一般教書演説 (7:04)
☆(R)利下げ開始に必要な確信「そう遠くない」、FRB議長証言 (4:30)
(R)FRB議長、中銀デジタル通貨発行の可能性否定 議会証言 (7:13)
☆(R)米1月貿易赤字、5.1%増の674億ドル 財輸入が増加 (2:10)
☆(R)米労働生産性、第4四半期改定値は3.2%上昇 速報値から変わらず (2:10)
☆(R)米新規失業保険申請、横ばいの21.7万件 (4:07)
(N)米国の失業保険、申請21.7万件 前週から横ばい (1:24)
☆(N)メキシコインフレ率、4.40%に低下 利下げ濃厚に (2:38)
☆(N)スウェーデン、NATOに正式加盟 米政府発表 (2:03)
(R)スウェーデン、NATO正式加盟 32カ国に拡大 (5:00)
★(R)ECB理事会後のラガルド総裁発言要旨 (0:15)
<7日>
☆(N)ECB、4会合連続で金利据え置き 物価見通し下方修正 (22:16)
(R)ECB、インフレ見通しを下方修正 25年に2%目標達成見込む (22:49)
☆(R)米経済、利下げの段階に至らず 必要なら利上げも=ボウマンFRB理事 (23:56)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)トヨタと日産、1〜2月の中国新車販売は微減 (21:29)
☆(N)TOPIX、6週連続で上昇 低PBR業種が底上げ (20:36)
☆(N)スズキ、10%以上賃上げ回答 要求上回り過去最高 (17:14)
(N)レンゴー、7%賃上げへ 組合要求に上乗せ回答 (16:52)
(N)JAL、ベア1万2000円回答 1992年以降で最大 (16:50)
(N)千代田化工建設、28年ぶりベア実施 3万6000円 (17:41)
(N)十六FGが初任給上げ、26万円に ベアも実施へ (19:23)
☆(N)景気「足踏み」に下方修正 1月の動向指数、車不正響く(17:18)
(R)景気一致指数5.8ポイント悪化、自動車減産で3年8カ月ぶり低下幅 (14:45)
☆(N)日銀、中部の景気判断据え置き 3月「緩やかに回復」(19:36)
☆(R)街角景気2月は1.1ポイント上昇、人流活発化で 物価高は重し (16:10)
(N)2月街角景気、先行き上向く 賃上げ期待で4カ月連続上昇 (22:07)
(N)東北の2月街角景気、2カ月ぶり上昇 (19:13)
(N)甲信越の街角景気、2月は低下 物価高影響 (19:16)
(N)東海の2月街角景気、3カ月ぶり悪化 物価高で消費二極化 (19:25)
(N)中国地方の2月街角景気、2カ月ぶり上昇 外出需要が好調 (19:16)
(N)四国の街角景気、2月2.1ポイント低下 消費低迷の声も (19:20)
☆(N)ポケモンGO、仙台市で国内最大級イベント5月末から開催 (23:00)
☆(R)実質消費支出、1月は前年比6.3%減 季調済み前月比でも予想下回る (8:44)
(N)消費支出、1月は実質6.3%減 11カ月連続マイナス (8:36)
☆(N)経常黒字、1月は4382億円 資源高一服で輸入減 (9:03)
(R)経常収支、1月は4382億円の黒字 貿易赤字縮減でプラス転換 (9:10)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)クミアイ化学の11〜1月、純利益28%減 除草剤が低迷 (16:32)
☆(N)ホクトの24年3月期、純利益28億円に上方修正 増配 (18:04)
☆(N)鳥貴族HDの純利益2.8倍 24年7月期、客数コロナ前超え (17:10)
☆(N)カナモト11月〜1月、営業利益4%減 海外振るわず (18:56)
☆(N)BSNメディアHD、今期純利益を上方修正 システム好調 (17:07)
========================================
◇3月8日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は反発、週末要因で上値重い 金融株しっかり
☆(証)[大引け] 米雇用統計の発表前と米大統領による課税強化の公約を受け伸び悩んだ
☆(N)新興株8日 グロース250が続落、米雇用統計控え持ち高整理も
☆(WA)グロース250が続落、QPS研など下落=新興市場・8日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は大幅続落、主力株や人気株が売られる展開に
========================================
◇3月8日(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿