2024年3月30日土曜日

週末のニュース・来週(今週)の見通し・海外市場など(3月30・31日)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(31日19:30
<動画>
 ★マーケットアナライズスピンオフ【矢嶋康次✕黒瀬浩一✕高井裕之】(3月日27日)
 ★(岡三証券)「探求!エミンチ!」エミンユルマズ氏 (3月28日)
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(31日13:30
FISCO (30日18:50)
FISCO (30日14:42)
FISCO (30日14:44)
★FISCO (29日(金)18:15) 再掲
★FISCO (29日(金)16:05) 再掲
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<31日(日)>
 ☆
 ☆(N)中国製造業景況感、6カ月ぶり50超え 春節明けで生産増 (12:42)
  (R)中国製造業PMI、3月50.8と予想以上に改善 半年ぶり節目越え (169:39)
 ☆(N)米AT&T、顧客情報の流出めぐり調査を開始 7300万人分 (8:29)
<30日(土)>
 ☆(R)マイクロソフトとオープンAI、1000億ドル規模のデータセンター計画=報道 (18:39)
 ☆(R)米PCE指数、FRBの期待に沿ったもの=パウエル議長 (3:29)
  (N)FRB議長、利下げ「急ぐ必要はない」 好調経済を強調 SFでのイベント (2:45)
     PCEについて「我々の予想とほぼ一致した」
◆【国内・日本関連】
<31日(日)>
 ☆
 ☆(NHK)自民 派閥の政治資金問題で安倍派幹部ら約40人 党紀委で処分へ (17:41)
 ☆(N)海外勢、日銀に追加利上げ催促 通貨防衛見越し債券売り (17:00)
<30日(土)>
 ☆(B)日米がAI・半導体で連携強化、首脳会談の共同声明原案-報道 (18:34)
 ☆(N)EU、経済安保上のリスク軽減 日本と先端材料開発で連携 (17:00)
========================================

2024年3月29日金曜日

3月29日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (29日(金)19:30)
★Kabutan (29日(金)17:20)
★FISCO (29日(金)18:15)
★FISCO (29日(金)16:05)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (29日(金)17:23)
========================================
◆ニュース 3月29日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)米消費支出物価、2月2.5%上昇 前月から加速 (21:36)
  (R)米PCE価格指数、2月+2.5%に加速 コア2.8%に鈍化 (10:17)
 ☆(R)米、装置出荷制限の中国半導体工場リスト作成 数カ月内に公表=関係筋 (8:15)
 ☆(R)米GDP、第4四半期確報値は+3.4% 改定値から上方修正 (3:37)
 ☆(R)米3月ミシガン大消費者信頼感確報値79.4、21年7月以来の高水準 (1:13)
 ☆(R)米中古住宅仮契約指数、2月は1.6%上昇 緩やかな在庫増が寄与 (0:17)
 ☆(N)米国の失業保険、申請21万件 労働市場の過熱感続く (0:26)
  (R)米新規失業保険申請、2000件減の21万件 (28日23:38)
 ☆(R)ECB、今春に「緩やかな」利下げ着手の可能性=仏中銀総裁 (5:49)
 ☆(R)24年世界スマホ出荷台数3%増へ、AIが高価格帯の需要押し上げ (0:20)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(R)2月新設住宅着工戸数は前年比8.2%減、9カ月連続の減少=国交省 (15:33)
 ☆(N)記録ずくめの23年度 日経平均、過去最大の1万2327円高 (15:15)
 ☆(N)車載半導体開発に10億円、トヨタや日産支援 経産省発表 (14:26)
  (R)車載先端半導体連合にスズキと日立アステモ参画、政府が10億円補助 (16:52)
 ☆(N)JR東海、2027年のリニア開業断念 品川―名古屋 (12:19)
 ☆(N)1月の電子部品出荷額、10%増 主要市場でプラス (11:09)
 ☆(N)機能性表示制度見直し「排除せず」 「紅麹」で消費者相 (11:50)
 ☆(N)紅麹、コレステロール低下で注目 EUは規制強化 (11:39)
 ☆(N)小林製薬「紅麹」問題でコールセンター 厚労省近く開設 (10:45)
 ☆(N)2月の有効求人倍率1.26倍に低下 失業率は2.6%に上昇 (8:58)
  (R)失業率2月は2.6%に悪化、有効求人倍率1.26倍で0.01ポイント低下 (8:54)
 ☆(N)3月都区部物価(CPI)2.4%上昇 食品の価格転嫁一巡、伸び縮小 (8:35)
  (R)都区部コアCPI、3月は+2.4% 生鮮除く食料の伸び鈍化続く (9:15)
 ☆(N)2月の鉱工業生産0.1%低下 市場予想下回る (9:04)
  (R)鉱工業生産2月は前月比0.1%減、自動車減産で2カ月連続マイナス (9:37)
 ☆(R)小売業販売額2月は前年比4.6%増=経産省(ロイター予測:+3.0%) (9:06)
 ☆(N)特定技能の外国人、5年で82万人に拡大 政府が閣議決定 (8:54)
 ☆(N)東京への訪日客、23年7〜9月548万人 消費額7299億円 (2:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)スターマイカ、12〜2月の純利益12%減 値引きで販売 (18:28)
 ☆(N)東電HDの24年3月期、最終黒字2470億円 資源安追い風 (21:03)
========================================
◇3月29日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均、23年度の上昇幅は過去最大 好材料重なり海外勢の買いが主導
 ☆(証)[大引け] 終盤は変動が激しかった。三菱重工や不動産株が買われ、繊維も高い
 ☆(N)新興株29日 グロース250が6日ぶり反発 IPO2銘柄は初値下回る
 ☆(WAグロース250が6日ぶりに反発、ウェルスナビなど上昇=新興市場・29日
 ★(FISCO)
========================================
◇3月29(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

◇来週の予定 4月1日~5日

41()
 ・QUICKコンセンサスDI(3月末時点、8:30)3月の日銀全国企業短期経済観測調査(短観、8:50)3月のQUICK月次調査<債券>(11:00)3月と23年度の新車・軽自動車販売台数(14:00)
 ・12~2月期決算=ネクステージ
 ・3月の財新中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:45)、香港・豪・ニュージーランド市場が休場
 ・イースターの祝日、英・独市場が休場、3月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)2月の米建設支出(23:00)
2()
 ・閣議、3月のマネタリーベース(8:50)10年物利付国債の入札(10:30)3月の財政資金対民間収支(15:00)3月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00すぎ)
 ・豪中銀理事会の議事要旨(3月開催分、9:30)
 ・3月の独消費者物価指数(CPI)速報値、2月の米製造業受注(23:00)2月の米雇用動態調査(JOLTS23:00)
3()
 ・4月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、需給ギャップと潜在成長率(14:00)
 ・3月の財新中国非製造業PMI(10:45)
 ・2月のユーロ圏失業率(18:00)3月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(18:00)3月のADP全米雇用リポート(21:15)3月の米サプライマネジメント協会(ISM)サービス業景況感指数(23:00)
4()
 ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)30年物利付国債の入札(10:30)3月と23年度の輸入車販売(10:30) 3月と23年度の車名別新車・軽自動車販売(11:00)4月の日銀地域経済報告(さくらリポート)
 ・東証スタンダード上場=アズパートナーズ
 ・香港、台湾、中国(上海、深セン)市場が休場
 ・2月の米貿易収支(21:30)、週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
5()
 ・閣議、2月の家計調査(8:30)3月上中旬の貿易統計(8:50)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)2月の景気動向指数速報値(14:00)、消費活動指数(14時ごろ)
 ・2月期決算=安川電
 ・台湾、中国(上海、深セン)市場が休場、2月の豪貿易収支
 ・2月のユーロ圏小売売上高(18:00)3月の米雇用統計(21:30)2月の米消費者信用残高(64:00)
      ()時間は日本時間     〔日経QUICKニュース(NQN)

3月29日(金)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・富士通(6702)、欧州事業を再編 今期、税負担1300億円減(日経)
・小糸製(7276)、自社株買い 最大で500億円(日経など)
・クックパッド(2193)、最大20億円の自社株買い(日経など)
・日東電(6988)、全政策保有株の売却を完了 今後もゼロに(日経など)
・グラフィコ(4930)、投資会社がTOB(日経)
・伊藤忠(8001)、米BCGと新会社 AI使った業務改善を提案(日経)
・経産省、車載半導体開発に10億円 トヨタ(7203)や日産自(7201)支援(日経)
・岩井コスモ(8707)、ネット取引の手数料なし NISA口座、日米株で(日経)
・東京きらぼし(7173)、都の公的資金完済へ 400億円、28年度に(日経)
・三井物(8031)、ブラジルでリチウム権益保有する米社に45億円出資(各紙)
・ソニーG(6758)、タイの半導体工場を稼働 26年までに2000人採用(日経)
・KDDI(9433)、米で「つながる車」新会社(日経)
・トヨタ(7203)傘下のダイハツ、来月3車種生産再開(日経)
・ゲオHD(2681)、中古スマホ店3割増(日経)
・京葉銀(8544)、新中期計画 低迷するROEを引き上げ(日経)
・大林組(1802)、建設工事の建物データ基盤を統合へ 業務効率化(日経)
・スズキ(7269)、車載半導体開発に参画 電動化時代の競争力向上(日経)
・ダイヘン(6622)、オランダのシステム会社買収 工場自動化拡充(日経)
・エアウォータ(4088)、農作物供給網で4社協業 神明と提携(日経)
・東電HD(9501)、送配電子会社の顧客情報を不正閲覧(日経)
・マツダ(7261)、2月の国内生産9%減 CXー60の新車効果一巡(日経)
・スズキ(7269)、2月の世界生産10%増 好調のインドけん引(日経)
・DM三井製糖(2109)、和田製糖と業務提携 25年3月に生産集約(日経)
・住友鉱(5713)、リチウムイオン電池の再利用 26年に事業化(日経)
・三井物(8031)、米のリチウム鉱山開発企業に45億円出資(日経)
・コスモHD(5021)と岩谷産(8088)が提携協議 脱炭素や既存取引強化検討(NQN)
・Jフロント(3086)、事業承継ファンド設立を発表 地方の食に的(各紙)
・フジHD(4676)、今期純利益上振れ 株売却で(日経)

・首相「来年以降、物価超す賃上げを定着させる」 脱デフレ「歴史的好機」 24年度予算成立(各紙)
・日本車8社、世界生産減 2月、ダイハツ不正響く(日経)
・建機出荷額、40カ月ぶり減 2月、欧州・アジアで低迷(日経)

2024年3月28日木曜日

3月28日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (28日19:30)
★Kabutan (28日19:40)
★Kabutan (28日17:20)
========================================
◇明日(29日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (28日17:00)
========================================
◆ニュース 3月28日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)独失業者、3月は予想ほど増加せず 失業率横ばい (18:53)
 ☆(R)独小売売上高指数、2月は前月比-1.9% 予想外の低下 (18:37)
 ☆(R)英GDP確報値、第4四半期は0.3%減 景気後退入り確認 (16:56)
 ☆(R)世界の株式資本市場調達額、3年ぶり高水準 出遅れIPOも今後に期待 (8:33)
 ☆(R)米FRB、追加利上げの可能性極めて低い=ウォラー理事 (8:06)
  (N)FRB理事、利下げ「先送りは適切」 物価上振れを懸念 (7:30)
 ☆(N)米の橋崩落、復旧長期化か 混乱抑止に全力 (7:21)
 ☆(N)NVIDIA、先端半導体「H200」を出荷 AI処理能力を向上 (3:45)
 ☆(N)米国、中国製EVの流入阻止へ 政府・議会が関税上げ検討 (6:28)
 ☆(N)米国35州、子供のSNS利用制限へ 「中毒性」広がる警戒 (6:04)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)トヨタや日産などの車載半導体開発、10億円支援 経産省 (21:21)
 ☆(N)個人の株売越額、2カ月ぶり高水準 最高値で利益確定 (20:05)
 ☆(R)24年度予算が成立=参院本会議 (19:00)
  (N)24年度予算成立、過去2番目112兆円 社保・国債費最大 (18:42)
 ☆(N)住友化学、米国の農薬関連事業を売却 負債の返済原資に (18:12)
 ☆(N)2月の建機出荷額、40カ月ぶりマイナス 欧州アジア低迷 (17:51)
 ☆(N)ダイハツ、トールなど3車種の生産を4月19日に再開 (18:43)
 ☆(N)車8社の世界生産、13カ月ぶり減少 ダイハツ認証不正で (18:02)
  (N)スズキ、2月の世界生産10%増 好調のインドけん引 (19:30)
  (N)マツダ、2月の国内生産9%減 CX-60の新車効果一巡 (19:52)
 ☆(N)トヨタ、2月世界販売13カ月ぶり減 不正で国内33%減 (13:30)
 ☆(N)クボタ、燃料電池トラクター初公開 自動運転化も検討 (15:16)
 ☆(N)個人情報保護委、LINEヤフーに勧告 個人データ流出で (17:03)
 ☆(N)月面探査機SLIM、2度目の再起動に成功 設計性能上回る (12:47)
 ☆(N)自民、森喜朗元首相も聴取の可能性 野党に伝達(12:20)
 ☆(N)小林製薬の紅麹サプリ、摂取後死亡4人に (11:31)
 ☆(N)岩谷産業、コスモHDを持ち分法適用会社に 水素で連携 (11:30)
 ☆(N)経営トップ、消費は賃上げ後に期待 景気足踏みを懸念
     社長100人アンケート (5:00)
 ☆(N)残業規制「後戻りはさせない」 違反多発、苦心の霞が関 (5:00)
 ☆(N)迫る4月と物流2024年問題 トラック運転手が足りない (5:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)千葉興業銀行、2年ぶり増配 5円引き上げ今期10円に (15:45)
 ☆(N)日亜化学、前期の純利益57%減 正極材の評価損響く (19:30)
 ☆(N)フジ・メディアHDの純利益上振れ 24年3月期、株売却で (17:14)
========================================
◇3月28日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反落、配当落ちで 月末控え利益確定も
 ☆(証)[大引け] 配当落ち分以上に大幅下落。期末と期初の需給でマイナス面が警戒された。韓国SKハイニックスの米国工場計画で野村マイクロに思惑買い
 ☆(N)新興株28日 グロース250が5日続落 カウリスや情報戦略テクが初値
 ☆(WAグロース250が5日続落、IPO人気が再沸騰=新興市場・28日
 ★(FISCO)
========================================
◇3月28日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

3月28日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・岩谷産(8088)、液化水素の2工場新設 生産2倍に(日経)
・衣料リサイクルへ指針 経産省、東レ(3402)やファストリ(9983)などが対象(日経)
・日産自(7201)、ルノー売却の自社株取得 2.5%(日経)
・クレハ(4023)、EV用電池素材の中国増産中止 米法律で輸出できず(日経)
・SOMPO(8630)傘下の損保ジャパン、「中継輸送」リスク補償(日経)
・三井住友FG(8316)傘下の三井住友銀、ベア3.5% 合併後最大
・パナHD(6752)、中途退職者の交流組織(日経)
・三越伊勢丹(3099)、高級腕時計を保証(日経)
・JT(2914)、子会社から配当1600億円受領 非課税適用で(日経)
・住友化(4005)、純現金収支プラス 1~3月 在庫削減や資産売却(日経)
・ソースネクス(4344)傘下で携帯翻訳のポケトーク、富士ソフト(9749)と資本提携(日経)
・エネチェンジ(4169)、外部調査委 EV充電事業の会計巡り(日経)
・ロランドDG(6789)、TOB期間延長 来月12日まで(日経)
・メルカリ(4385)株、山田CEOの保有率低下 23.92%に(日経)
・日立造(7004)、「アンモニア対応舶用エンジン」 28年受注目指す(日刊工)

・政府・日銀が3者会合(各紙)

2024年3月27日水曜日

3月27日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (27日19:)
========================================
◇明日(28日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (27日17:00)
========================================
◆ニュース 3月27日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)今年のドイツ成長率は0.1%に、主要経済研究所が大幅下方修正 (20:01)
 ☆(R)中国工業部門企業利益、1─2月は10.2%増 景気回復の加速示唆 (11:15)
 ☆(N)米カード2社、決済手数料引き下げに同意 総額4兆円規模 (7:15)
  (R)ビザとマスター、決済手数料引き下げへ 加盟店の集団訴訟で和解 (7:11)
 ☆(N)Apple、6月10日に開発者会議 生成AI発表か (5:21)
 ☆(R)米CB消費者信頼感、3月は104.7と横ばい インフレ期待は上昇 (0:19)
 ☆(R)米耐久財受注、2月は1.4%増 予想上回る 輸送機器好調 (0:45)
 ☆(N)1月米住宅価格、7カ月連続過去最高 中古住宅不足続く (5:05)
  (R)米住宅価格指数、1月は前年同月比6.3%上昇 8カ月ぶり伸び鈍化 (1:12)
 ☆(R)米FTC、データ保護巡りTikTok調査 提訴か和解も=報道 (7:13)
 ☆(N)米東部の橋崩落、国際物流に影響も 行方不明者捜索続く (8:52)
  (R)ボルティモアの橋崩落、不明者捜索続く 船舶立ち往生で供給懸念 (5:22)
 ☆(N)米フロリダ州、14歳未満のSNSアカウント取得を禁止 (5:51)
 ☆(N)「トランプメディア」が上場 時価総額1.2兆円 (5:54)
  (R)トランプ氏SNS企業、一時59%高 ナスダック取引初日 (7:]17)
 ☆(N)「もしトラ」なら投資中止、米大統領選に身構える企業 (5:00)
 ☆(N)スイスフランと円、下げ鮮明 低金利で売り膨らむ (2:00)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(R)円安背景に「投機明らか」と神田財務官、政府・日銀が認識共有 (19:09)
 ☆(R)焼津水産、いなば食品によるTOB成立 非公開化へ (18:17)
 ☆(N)ベネッセHD、5月に上場廃止へ 創業家MBO成立で (16:32)
 ☆(R)金融政策は為替対象とせず、経済・物価への影響「十分注視」=日銀総裁 (15:57)
 ☆(N)日銀総裁、実質賃金「次第にプラスに転換」 参院予算委員会 (11:41)
  (R)家計のマインド指標、緩やかに改善してきていると認識=植田日銀総裁 (11:39)
 ☆(N)日銀・田村審議委員「金利機能発揮できる水準まで戻す」 (10:37)
 ☆(N)小林製薬に行政処分 大阪市、「紅麹」回収を命令 (12:16)
 ☆(N)日本株の投資判断、再び引き上げ 米ブラックロック (2:00)
 ☆(N)「先物買い1.2兆円」試算 配当金再投資で思惑 (2:00)
 ☆(N)機能性食品全7000件を調査へ 「紅麹」摂取の2人死亡 (0:52)
 ☆(N)小林製薬「紅麹」販売禁止へ 厚労省、健康被害で通知 (1:30)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)北陸コカ・コーラの23年12月期、黒字転換 値上げ奏功 (19:37)
 ☆(N)秀英予備校、24年3月期業績を下方修正 特損計上で (19:45)
========================================
◇3月27日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反発、配当権利取りの動きや円安が支援
 ☆(証)[大引け] 4万1,000円に接近したが大引けにかけて上げ幅を縮めた
 ☆(N)新興株27日 グロース250が4日続落 ダイブやシンカなど3銘柄が初値
 ☆(WAグロース250が4日続落、短期資金はIPOに集中=新興市場・27日
========================================
◇3月27日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

3月27日(水)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・大日印(7912)、先端半導体部材を量産へ ラピダス向け(日経)
・機能性食品、消費者庁が全7000件調査へ 小林製薬(4967)「紅麹」摂取の2人死亡(各紙)
・大和(8601)傘下の大和証券、印ノンバンクに出資 中小向け貸し付け(日経)
・バンナムHD(7832)傘下のバンダイ、海外でカプセルトイ 米中心に80店以上新設(日経)
・日精工(6471)、欧州工場の稼働時間3割減 一部アジアに移管(日経)
・クラレ(3405)、食品包装用樹脂の工場 シンガポールに(日経)
・ラインヤフー(4689)傘下のPayPay、急成長の中国EC「Temu」で利用可能に(日経)
・日立(6501)、生成AIで「話す」機械 不具合自ら説明、対処導く(日経)
・トヨタ(7203)傘下のダイハツ、2部署新設 再発防止やコンプラ担う(日経)
・アセチレン(4093)、食品ガス供給能力倍増 外食需要に対応(日経)
・イオン(8267)、マヨネーズなどPB28品目値下げ 27日から(各紙)
・カシオ(6952)、デジタル教材会社を買収 教育アプリの機能充実に(日経)
・東電HD(9501)、柏崎刈羽のテロ対策で4回目の評価報告書受領(日経)
・山口FG(8418)、ドリームI(4310)と資本提携 地域課題に対応(日経など)
・ロランドDG(6789)、応募推奨を撤回 米ファンドのTOB(日経など)
・監視委、虚偽記載でサカイHD(9446)に課徴金勧告(日経)
・トヨタ(7203)、量産EVピックアップトラックをタイで25年末までに投入へ(ブルームバーグ)
・農水省、マルハニチロ(1333)にパン粉原産地不表示で是正指示(共同)

・日本光電(6849)、退職給付改定で今期に特別益40億円(日経)
・北陸電(9505)、今期営業益1000億円に上振れ 発電コスト減で(日経)
・オアシス、サン電子(6736)の筆頭株主に 18日時点の保有比率18.79%(NQN)

・国産旅客機、開発へ再挑戦 経産省、35年めど 官民で5兆円投資(各紙)

2024年3月26日火曜日

3月26日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (26日19:30)
========================================
◇明日(27日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (26日17:00)
========================================
◆ニュース 3月26日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)米共和党マカウスキ上院議員、トランプ氏不支持を表明 (13:29)
 ☆(R)フロリダ州知事、16歳未満のソーシャルメディア制限法案に署名 (12:44)
 ☆(N)FRB内部ハト派9人、タカ派8人の危うさ 円安も左右 (12:19)
 ☆(R)インテルとAMD、中国が米国製半導体使用制限なら相当な減収か (8:06)
 ☆(R)ブラックロック、日本株オーバーウエート拡大、日本国債はウエート下げ (8:02) 
 ☆(R)FRB高官、依然インフレ鈍化見通すものの慎重姿勢も (5:55)
 ☆(R)FRB、利下げ時期慎重に見極め 物価低下一様でない=クック理事 (2:53)
 ☆(R)年内3回の利下げ想定、物価巡る筋書き変わらず=米シカゴ連銀総裁 (12:10)
 ☆(N)2月の米新築住宅販売0.3%減 ローン金利の再上昇で (4:09)
  (R)米2月新築住宅販売、0.3%減の66.2万戸 価格中央値も下落 (1:49)
 ☆(R)独主要研究機関、24年のGDP見通しを0.1%に引き下げ=関係筋 (2:53)
 ☆(N)トランプ氏保証金1.75億ドルに減額 NY州裁 (4:44)
 ☆(R)国連安保理、ガザ即時停戦決議案を採択 米は棄権 (2:05)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)中外製薬、希少血液疾患治療薬などの承認取得 (10:24)
 ☆(N)主要企業の経常益5.7〜8.5%増 証券3社の24年度予想 (20:00)
 ☆(N)海外収益、日本に戻らず 財務省が新会議で国際収支分析 (19:49)
 ☆(N)日銀短観、製造業の景況感4四半期ぶり悪化か 民間予想 (18:43)
 ☆(N)日本光電、退職給付改定で特別益40億円 24年3月期 (18:58)
 ☆(N)アステラスの胃がん治療薬、日本で承認取得 (18:02)
 ☆(N)公示地価2.3%上昇 脱デフレの波、バブル期以来の伸び (16:50)
  (R)24年公示地価、全国平均2.3%上昇 3年連続増でコロナ前も回復 (16:51)
 ☆(N)2月の工作機械受注、北米向け10%増 航空機向け堅調 (15:50)
 ☆(NHK)小林製薬「紅麹」 腎疾患で1人死亡 新たに約50人入院の情報 (11:50)
 ☆(N)小林製薬の紅麹、有害物質は未検出も「意図せぬ」成分 (11:50)
 ☆(N)小林製薬の「紅麹」、摂取後に1人死亡か (10:15)
 ☆(N)企業向けサービス価格、2月2.1%上昇 賃上げを反映 (10:13)
 ☆(N)大谷選手「送金していない」スポーツ賭博問題関与を否定 (7:06)
  (R)MLB=大谷、自身の違法賭博関与を否定 元通訳問題で初声明 (8:46)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)スギHDの24年2月期、純利益13%増に上方修正 (19:28)
 ☆(N)北陸電力、営業益1000億円に上振れ 24年3月期 (17:45)
========================================
◇3月26日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は小幅続落、手掛かり乏しく需給が綱引き 個別物色は活発
 ☆(証)[大引け] 期末で小動き。日産と東急は中期計画を発表したが売られた。IHIと富士電機が高い
 ☆(N)新興株26日 グロース250が3日続落 5銘柄が初値
 ☆(WAグロース250が3日続落、注目IPOソラコムは好発進=新興市場・26日
========================================
◇3月26日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

3月26日(火)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・日産自(7201)、背水の「全方位」提携 新中計、EV開発費1500億円圧縮(各紙)
・東急(9005)、非鉄道に3600億円 3年で、渋谷で不動産開発(日経)
・住友商(8053)米建機レンタル買収 政府のインフラ巨額投資で需給逼迫、売上高100億円めざす(日経)
・京セラ(6971)、2年で設備投資6000億円 半導体の回復見据える(日経)
・名鉄(9048)、経営ビジョン19年ぶり刷新 挑戦する企業目指す(日経)
・IHI(7013)の来期、営業黒字1100億円に回復 米エンジン損失なし ボイラー好調、増配焦点に(日経)
・あみやき亭(2753)の今期、純利益9.5倍に上振れ(日経)
・新東工(6339)の24年3月期、純利益最高 政策保有株売却で(日経)
・セーレン(3569)、今期年53円に増配 株主優待も拡充(日経)
・山形銀行(8344)、税引き利益50億円目標 27年3月期(日経)

・三越伊勢丹(3099)、上海の百貨店閉店(日経)
・双日(2768)、カナダで鉄道保守受注 世界最大規模(日経)
・第一三共(4568)、はしかなどの混合ワクチン申請(日経)
・DIC(4631)、年内に液晶材料撤退(日経)
・マルハニチロ(1333)、紀文食品(2933)に9.9%出資(日経)
・ニデック(6594)子会社のニデックテクノモータ、下請け企業に金型無償保管 公取委勧告(日経)
・ラインヤフー(4689)傘下のPayPay、加盟店の資金調達早く 最大100万円、即日入金(日経)
・SBI(8473)傘下のSBI新生銀行が健全化計画提出 公的資金完済策を協議(日経)

2024年3月25日月曜日

3月25日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (25日19:30)
========================================
◇明日(26日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (25日17:00)
========================================
◆ニュース 3月25日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)EU、米巨大IT3社調査 デジタル市場法違反疑い (20:20)
  (R)EU、アップル・グーグル・メタ調査 デジタル市場法違反の恐れ (20:26)
 ☆(R)米政府、産業の脱炭素化に60億ドル助成 過去最大規模 (20:03)
 ☆(N)2月の世界粗鋼生産、3.7%増 2カ月連続プラス (12:55)
◆【国内・日本関連】
 ☆(N)企業の株主還元、過去最高25兆円 業績拡大やPBR改革で
    【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆
 ☆(B)足元の円安は「明らかに投機」、過度な変動容認せず-神田財務官 (18:03)
 ☆(R)日銀を意識せず暮らせるのが本来の姿、現在は過渡期=植田総裁 (16:35)
      ※全文は、上記『特集・コラム・発表など』にリンク
 ☆(R)1月改定景気動向指数、一致指数は前月比-3.8ポイント=内閣府 (15:10)
 ☆(N)日銀、東北6県の3月景気 判断引き下げも「消費底堅い」 (19:28)
 ☆(N)2月の百貨店売上高14%増 円安追い風、免税が高水準 (16:25)
  (R)2月全国百貨店売上高は前年比14.0%増、24カ月連続プラス (17:00)
   (N)北海道の2月百貨店売上高27%増 訪日客が好調 (19:18)
   (N)中国地方の百貨店売上高2月 1.2%減 (19:35)
   (N)四国の百貨店売上高、2月3.5%増 化粧品や身の回り品好調 (19:31)
 ☆(N)2月のスーパー売上高5.5%増、食料品の価格上昇で (15:35)
  (R)2月のスーパー販売額は前年比5.5%増=日本チェーンストア協会 (14:20)
 ☆(R)2月ショッピングセンター売上高は前年比9.8%増=日本SC協会 (14:34)
 ☆(N)2月の外食売上高11.4%増 訪日客の高額消費が寄与 (16:06)
 ☆(N)ニデック子会社、下請け企業に金型無償保管 公取委勧告 (17:07)
 ☆(N)三洋化成工業、紙おむつ向け樹脂から撤退 特損200億円 (11:59)
 ☆(R)小林製薬、腎疾患等の入院症例26件 企業向け紅こうじ原料販売は52社 (15:53)
  (N)入院26人に拡大 小林製薬の「紅麹」関連製品の使用で (15:25)
  (MHK)小林製薬「紅麹」 52社に供給 自主回収の規模さらに拡大か (13:20)
 ☆(N)日本株、3月期末の配当再投資「過去最大」試算も (4:00)
 ☆(読売)内閣支持横ばい25% 政倫審説明「納得せず」81% 本社世論調査 (5:00)
 ☆(N)特定技能の外国人 受け入れ増に賛成49%日経世論調査 (2:00)
 ☆(N)マイナス金利解除、評価56% 賃上げ「実現する」15% 日経世論調査 (2:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)IHIが営業最高益、25年3月期に1100億円 還元拡大カギ (21:00)
 ☆(N)新東工業の24年3月期、純利益最高 政策保有株売却で (17:35)
 ☆(N)セーレン、配当を年53円と7円引き上げ 24年3月期 (18:58)
 ☆(N)イオン北海道の24年2月期、税引き益62億円に上方修正 (18:10)
 ☆(N)あみやき亭の24年3月期、純利益12億円に上方修正 (18:14)
========================================
◇3月25日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は5日ぶり反落、利益確定売り 前週の上昇の反動で
 ☆(証)[大引け] 期末の需給悪化が警戒され反落。不動産大手2社は大和証券が格下げ
 ☆(N)新興株25日 グロース250が続落 イシン売買成立せず
 ☆(WAグロース250が続落、ACSLなど買われる=新興市場・25日
========================================
◇3月25日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...