・アドテスト(6857)、今期純利益54%減に下方修正 スマホ需要低迷で(日経など)
・ソシオネクス(6526)の今期、一転最終増益 円安寄与で14%増(日経)
・レーザーテク(6920)の7~9月期、純利益14%増 半導体関連の販売伸びる(NQN)
・村田製(6981)、今期純利益8%減の2250億円に上方修正 円安進行で(NQN)
・スクリン(7735)の今期、純利益4%増に上方修正 半導体製造装置の投資回復(NQN)
・ファナック(6954)の今期、純利益33%減に小幅上方修正(NQN)
・JT(2914)、今期純利益5%増に上方修正 値上げ浸透(日経)
・三菱電(6503)、4~9月期純利益61%増 空調家電の需要堅調(日経)
・航空大手の今期復調 JAL(9201)は純利益上方修正、ANAHD(9202)は5年ぶり復配(各紙)
・JR西日本(9021)、今期営業利益67%増 鉄道利用回復(各紙)
・日精工(6471)、今期純利益24%減に下方修正(日経)
・小糸製(7276)、年間配22円増 国内生産回復で増益(日経)
・日本酸素HD(4091)、今期最終が一転増益 為替差益が押し上げ(日経)
・王将フード(9936)、今期純利益7%増に上方修正 値上げで一転増益(各紙)
・日ハム(2282)、今期純利益68%増に上方修正 鉄道利用回復(日経)
・阪急阪神(9042)、今期純利益28%増に上方修正 タイガース効果(各紙)
・東電HD(9501)の4~9月期、最終損益は3508億円の黒字(NQN)
・大和(8247)の4~9月期、純利益70%増の535億円 リテール伸びる(NQN)
・トヨタ(7203)、米EV電池工場に1.2兆円追加投資(各紙)
・SBI(8473)と台湾力晶、宮城に半導体工場 1、2期合計で8000億円(各紙)
・トヨタや三井住友FG(8316)が「水素ファンド」設立へ 280社連合(日経)
・菱ガス化(4182)、JSP(7942)と資本提携解消 約60億円で株譲渡(日経)
・ANAHD、1~3月減便 エアバス機を点検へ(各紙)
・JR西日本、1株を2株に分割 個人投資家取り込み(各紙)
・ソフトバンク(9434)、国内最高性能の生成AI開発(日経)
・カルビー(2229)、「フルグラ」値上げ 24年3月から5商品(各紙)
・タビオ(2668)、ナイガイ(8013)と資本提携 高級靴下を拡販(日経)
・円、1ドル151円台に下落 1年ぶり円安水準(各紙)
・円、対ユーロで160円台に下落 15年ぶり円安水準(日経など)
・きょうにも閣議決定の経済対策、17兆円規模で調整(各紙)
・信用買い残、4兆円台に 16年ぶり、個人が押し目買い(日経)
・ルノーの電気自動車IPO、評価額70億ユーロ未満なら見送りも(ロイター)
0 件のコメント:
コメントを投稿