========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (1日19:30)
★Kabutan (1日19:00)
★Kabutan (1日17:20)
★FISCO (1日18:15)
★FISCO (1日16:05)
========================================
◇明日(2日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★WEALTH ADVISOR(日16:30)
★みん株 (1日17:00)
★Kabutan (1日20:00)
========================================
◆ニュース 11月1日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)米下院委員会、中国製ドローンの政府調達禁じる法案提出へ=FT (19:49)
☆(N)欧州インフレ2年3カ月ぶり低水準 10月、域内格差広がる (18:46)
☆(R)財新の中国製造業PMI、10月は再び50割れ (11:58)
☆(N)米中、11月中旬首脳会談「原則合意」 米西部で1年ぶり (7:41)
☆(N)米住宅価格、過去最高を更新 中古市場で需給逼迫 (6:43)
☆(N)米WeWork、来週にも破産法の適用申請を検討 現地報道 (6:16)
(R)米ウィーワーク、来週にも連邦破産法11条の適用を申請=米紙 (6:21)
☆(N)米AMD、7〜9月期増収増益 10〜12月は市場予想下回る (7:34)
(R)米AMD、第4四半期見通し予想下回る ゲーム市場低迷など重し (6:23)
☆(N)米キャタピラー37%増益、7〜9月 受注残減り株価は下落 (4:36)
☆(N)米ファイザー3600億円赤字、7〜9月 コロナ製品激減 (3:54)
☆(N)米ジェットブルー、7〜9月最終赤字 株価12年ぶりの安値 (5:54)
☆(N)米国の原油生産、月間で過去最高に 8月0.7%増加 (3:58)
☆(N)メキシコのGDP0.9%増、8四半期連続プラス 7〜9月 (2:22)
☆(R)パキスタンからアフガン不法移民ら14万人超出国、強制送還控え (19:39)
☆(R)人質7人死亡、イスラエルの難民キャンプ空爆で=ハマス軍事部門 (18:40)
☆(N)ガザ負傷者、初のエジプト入り 死者は1万人迫る (19:31)
☆(R)最大500人の外国旅券保有者、1日にガザからエジプトに退避へ=関係筋 (18:33)
☆(N)ボリビアがイスラエルと断交 ガザ攻撃「度を越した」 (9:39)
☆(N)ハマス、外国人人質の一部解放を示唆 (8:40)
☆(R)ガザ北部の難民キャンプにイスラエル軍の空爆、少なくとも50人死亡か (4:09)
☆(N)イスラエル、ガザ北部に進軍 難民キャンプに空爆か (1:08)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)9月税収1.6%減 法人税の還付で12.3%減、財務省 (19:20)
☆(N)10月の関西百貨店、全店で前年超え 訪日客やセール効果 (20:37)
☆(N)名古屋の百貨店、10月売上高9%増 秋物衣類に動き (19:21)
☆(N)三越伊勢丹など百貨店4社、10月は高額品好調で増収 (18:45)
☆(N)三菱UFJ銀行、定期預金の金利引き上げ 10年は0.2%に (17:39)
(R)三菱UFJ銀、10年定期預金金利0.2%に引き上げ 長期金利上昇を反映 (18:23)
☆(R)為替円安「より緊張感高い状況」、急激な動きを懸念=神田財務官 (9:06)
☆(N)円安進行 神田財務官、あらゆる手段「スタンバイ」 (8:25)
☆(N)10月前半の消費2.8%増 サービス振るわず、民間調べ (18:53)
☆(N)10月の国内新車販売11%増 14カ月連続のプラス (16:13)
☆(N)7〜9月GDP、民間予測0.7%減 消費弱く4期ぶりマイナス (5:00)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)トヨタ純利益過去最高の3.9兆円 24年3月、6割増に修正 (13:57)
(R)トヨタの今期、営業益4.5兆円に増額 円安や値上げが寄与 (17:27)
☆(N)日本プラスト、今期最終20億円に上振れ 価格転嫁進む (19:49)
☆(N)日本製鉄の4〜9月、純利益1000億円上振れ 下期は懸念 (23:15)
☆(N)中部鋼鈑の今期、純利益22%減の67億円に 上方修正 (20:00)
☆(N)京セラ4%減益に下方修正、24年3月期 半導体関連が低調 (19:20)
☆(N)TDK純利益38%減 4〜9月、HDD・スマホ部品低迷 (20:17)
☆(N)ヤマハ最終一転減益 中国でピアノ不振、24年3月期 (20:13)
☆(N)東レ、4〜9月の事業利益1割減 減益幅が縮小 (21:00)
☆(N)三菱ケミカルの純利益40%増 24年3月期、株式売却益で (21:34)
☆(N)住友化学が11年ぶり最終赤字へ 24年3月期、石化苦戦で (21:42)
☆(N)協和キリン純利益9%増 欧州子会社株売却で 1〜9月 (21:43)
☆(N)アステラス純利益、1190億円下振れ 米社買収のコスト増 (21:30)
☆(N)ヒロセ電機の4~9月、純利益39%減 コネクター苦戦 (19:47)
☆(N)ケーズHD一転最終減益、テレビ・PC不振 24年3月期 (20:07)
☆(N)寿スピリッツ、配当を年25円へ引き上げ 24年3月期 (20:06)
☆(N)TIS営業益4%増に上振れ 24年3月期、ERP需要取り込む (21:18)
☆(N)サイバーの23年9月期、純利益78%減 「ウマ娘」失速 (19:45)
☆(N)オリックス、4〜9月期純利益5%増 国内事業が堅調 (17:39)
☆(N)ヤマトHDが純利益を下方修正、宅配便下振れ 24年3月期 (20:05)
☆(N)サカイ引越センターの4〜9月、純利益7%増 単価が上昇 (22:27)
☆(N)東和銀行、純利益15億円に上方修正 4〜9月連結 (18:44)
========================================
◇11月1日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は大幅続伸、740円超高 日銀会合通過の安心感や円安で
☆(N)日経平均続伸、742円高で高値引け 日銀会合終えトヨタ決算も好感
☆(証)[大引け] 742円高で高値引け。151円台の円安で輸出関連が高く、村田製作とトヨタは上方修正で買われた
★(FISCO)日経平均は大幅続伸、幅広い銘柄が上昇して高値引け
☆(N)新興株1日 マザーズ反落 決算発表前の手控えも
☆(WA)マザーズ指数が反落、資金流出続き逆行安=新興市場・1日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は反落、プライムの主力株に資金向かう
========================================
◇11月1日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿