2023年11月30日木曜日

11月30日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (30日19:30)
========================================
◇明日(12月1日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEALTH ADVISOR(30日16:30)
========================================
◆ニュース 11月30日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)ユーロ圏消費者物価、11月2.4%上昇 2年4カ月ぶり低水準 (1:51)
  (R)ユーロ圏インフレ率、11月は前年比2.4% 予想以上に鈍化 (19:33)
 ☆(R)第3四半期の仏GDP、前期比-0.1% 11月インフレ率鈍化 (18:18)
 ☆(N)トルコGDP、7〜9月5.9%成長 利上げ後も消費底堅く (18:25)
 ☆(R)独失業者、11月は前月比+2.2万人 不況が影響 (6:51)
 ☆(N)中国景気、回復力弱く 製造業景況感、11月も50割れ (16:55)
 ☆(NHK)キッシンジャー米元国務長官 死去 米中の国交樹立に寄与 (10:57)
  (R)キッシンジャー元米国務長官が死去、100歳 (11:37)
 ☆(R)米GDP、第3四半期改定値は+5.2% 速報値から上方修正 (1:22)
 ☆(N)ドイツ消費者物価、11月2.3%上昇 2年5カ月ぶり低水準 (1:30)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N三越伊勢丹、中国・天津の伊勢丹2店を閉店 24年2月末で (17:57)
 ☆(N景気現状示す日次景気指数 11月末2.88ポイント上昇 東大 (15:39)
 ☆(R)消費者態度指数、11月は0.4ポイント上昇の36.1 判断維持=内閣府 (14:27)
  (N11月消費者心理、2カ月連続改善 判断は「足踏み」で維持 (16:17)
 ☆(R)10月新設住宅着工戸数は前年比6.3%減、5カ月連続減少=国土交通省 (14:23)
 ☆(N明治HDなど9社、値上げで増益1060億円 原料高を相殺 (13:30)
 ☆(NHK)国民民主 前原代表代行 離党の意向固める 新党結成を検討か (12:14)
 ☆(R)小売業販売額10月は前年比4.2%増、自動車・飲食料品が増加=経産省 (9:05)
 ☆(N)伊藤園-売り気配 150万株・30億円を上限に第1種優先株式について自社株買い (9:00)
  (R)鉱工業生産速報10月は前月比+1.0%、判断据え置き「一進一退」 (9:07)
 ☆(N)日本のオフィスビル投資変調 海外勢4年ぶり売り越しへ (2:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)菱洋エレクトロ、2〜10月純利益2.4倍 リョーサン連結で (19:03)
 ☆(N)トリケミカル研究所、純利益58%減 2〜10月 (18:31)
 ☆(N)土屋HD前期、純利益を下方修正 受注高振るわず (20:18)
========================================
◇11月30日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反発、ハイテク株に買い 月間で今年最大の上げ幅
 ☆(N)東証大引け 4日ぶり反発 見直し買い優勢 売買代金膨らむ
 ☆(証)[大引け] 高値引け。電子部品・デバイス工業の生産増加を好感
 ☆(N)新興株30日 グロース250が反落 主力銘柄に利益確定売り
 ☆(WAグロース250が反落、Laboroなど買われる=新興市場・30日
========================================
◇11月30日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

11月30日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・伊藤園(2593)が今期純利益最高 12億円上振れ タリーズ好調(日経)
・ACCESS(4813)最終赤字 2~10月(日経)

・住友商(8053)、携帯4社と共同基地局 5G向け、整備費4分の1(日経)
・ホンダ(7267)、電動二輪に5000億円 30年まで累計 出遅れ挽回 工場新設、年400万台販売へ(各紙)
・トヨタ(7203)など3社、デンソー(6902)株2億5637万株を売却(各紙)
・デンソー(6902)、2000億円上限の自社株取得枠設定 発行済みの4.17%(NQN)
・いすゞ(7202)、電動車の開発拠点に400億円投資 26年稼働(日経)
・GMO(9449)、ビル信託受益権を追加取得 世田谷区内、150億円で(日経)
・トヨタ(7203)「ノア」工場、一部再停止(各紙)
・サンドラッグ(9989)、キリン堂株取得(日経)
・関西ペ(4613)、アフリカ事業継続(日経)
・東電HD(9501)など5社で来年1月電気料金上げ(各紙)
・ゆうちょ銀(7182)、投資判断にAI活用(日経)
・りそなHD(8308)南社長、令和12年度に運用資産を1.5倍の65兆円に 資産運用立国を実現(産経)
・日本製鉄(5401)副社長、カナダの原料炭出資で事業利益上積み、年700~800億円(ロイター)

2023年11月29日水曜日

11月29日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (29日19:30)
========================================
◇明日(30日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEALTH ADVISOR(29日16:26)
========================================
◆ニュース 11月29日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)来年前半の株式は厳しい、日本はオーバーウエート=JPモルガン (20:06)
 ☆(R)世界経済は来年減速、ハードラインディングは回避 OECD予測 (19:21)
 ☆(R)ドイツ経済、来年は成長回復 財政巡る不確実性が重し=OECD (19:02)
 ☆(R)米ブラックフライデー売上高、週間レッドブック調査で6年ぶり低い伸び (10:44)
 ☆(N)ドル指数、3カ月ぶり安値 FRBの利下げ前倒し期待で (7:57)
 ☆(N)米年末商戦、ネット販売8%増 節約志向で実店舗来客減 (5:40)
 ☆(N)9月米住宅価格、最高値 高金利で中古住宅の需給逼迫 (7:06)
  (R)米住宅価格指数、9月は前年比6.1% 伸び加速=FHFA (28日23:49)
 ☆(R)米CB消費者信頼感、11月は102.0 4カ月ぶりに上昇 (3:13)
  (N)10月米消費者信頼感、4カ月ぶり改善 根強い景況不安 (8:32)
 ☆(R)米長期インフレ期待は安定、物価圧力低下を歓迎=NY連銀総裁 (5:32)
 ☆(R)FRB、利上げ終了の公算 ウォラー理事は利下げの可能性示唆 (3:52)
 ☆(N)米富豪コーク氏団体、ヘイリー氏支持 共和予備選追い風 (1:31)
  (R)米富豪コーク氏団体、ヘイリー氏を支持 大統領選共和予備選 (7:47)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)半導体など重要物資への補助金 技術流出防止策を義務に (20:35)
 ☆(N)23年度補正予算が成立 総額13.1兆円、半導体投資を促進 (18:17)
 ☆(N)住友商事、携帯4社の5G向け共同基地局 整備費4分の1に
     【イブニングスクープ】(18:00)
 ☆(N)米軍オスプレイ墜落か 屋久島沖に残骸、1人意識不明 (17:55、更新)
 ☆(N)1月の電気代、5社で2〜24円値上げ 原油価格上昇で (17:51)
 ☆(N)トヨタ、10月の世界生産17%増 海外生産は過去最高 (13:30)
  (R)トヨタ、10月世界販売・生産は過去最高 中国販売は2カ月連続増 (14:26)
 ☆(N)23年度の実質成長率は1.5%、24年度は0.7% NEEDS予測
     内需主導の緩やかな景気回復へ (11:45)
 ☆(N)円高加速、一時146円台 米利下げ観測が迫る局面転換 (11:15)
 ☆(R)賃金・物価の好循環、十分達成と言える段階にない=安達日銀委員 (11:10)
 ☆(N)振動吸収2.5倍、ヒノデHDが鋳鉄新技術 半導体装置開拓 (11:00)
 ☆(N)ロシア、大阪万博から撤退表明 「意思疎通が不十分」 (1:55)
 ☆(N)ニチリンが11億円申告漏れ、海外に所得移転 大阪国税局 (2:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)ACCESS最終赤字14億円 2〜10月、電子出版事業売却(19:23)
 ☆(N)伊藤園の24年4月期、最高益へ 値上げ・人流回復で (20:19)
========================================
◇11月29日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は3日続落、円高を嫌気 金利低下でグロース株は底堅い
 ☆(N)東証大引け 3日続落 米経済への懸念で景気敏感株に売り
 ☆(証)[大引け] FRB理事の発言で来年前半の利下げ観測が浮上したが、円高が進み、日経平均は小幅安
 ☆(N)新興株29日 グロース250が3日ぶり反発、金利低下で買い優勢
========================================
◇11月29日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

11月29日(水)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・サンリオ(8136)、自社株買い120億円 創業家が一部売却(日経など)
・神戸鋼(5406)、CBで500億円調達 脱炭素や借入金返済に充当(日経など)
・そーせい(4565)、JICが6%出資 増資とCB発行で420億円調達(日経)
・日立(6501)、脱炭素アルミ採用 国内製品すべて切り替え(日経)
・アシックス(7936)、26年に営業利益率12%目指す 高価格帯に注力(日経)
・NTT(9432)やスカパーJ(9412)系、アマゾンの衛星通信サービスを国内販売(日経)
・ファナック(6954)、EV生産対応の新型ロボット開発(日経)
・キッコマン(2801)、「デルモンテ」ケチャップ値上げ(各紙)
・リニア新幹線、静岡県知事がJR東海(9022)案に賛意回答へ(各紙)
・JR西日本(9021)、ローカル線の営業赤字237億円 20~22年度(各紙)
・赤字路線の存廃めぐり「もの言う株主」に 岡山県真庭市がJR西日本株取得へ(朝日)
・セブン&アイ(3382)、イトーヨーカドー上板橋店撤退 地権者からの退去要請で(日経)
・川重(7012)、環境・社会分野の資金調達 手続き簡素化(日経)
・東和薬品(4553)、品質試験で「不正見つからず」 社内調査を公表(各紙)
・三井住友トラ(8309)、1株を2株に分割 12月末(NQN)
・アサヒ(2502)、売り出し価格5286円に決定 ディスカウント率3.01%(NQNなど)
・監視委、フジオフード(2752)に課徴金勧告 有報虚偽記載で(NQN)
明治HD(2269)、新型コロナワクチンで国内製造販売承認を取得(NQN)
・コカBJH(2579)、24年も値上げ検討 円安で原材料費高騰続く(共同)
・ソニーG(6758)子会社と印メディア大手との合併計画、来週にも成否判明(ブルームバーグ)
・ニチリン(5184)が11億円申告漏れ 海外子会社との取引巡り移転価格税制を適用(産経など)

・サイボウズ(4776)、今期純利益29倍に上方修正 広告費など削減(日経)

・世界半導体市場13%増 24年、生成AIけん引で過去最高(各紙)

2023年11月28日火曜日

11月28日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (28日19:30)
========================================
◇明日(29日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEALTH ADVISOR(28日16:31)
========================================
◆ニュース 11月28日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)UAE、COP28で化石燃料の商談計画か 英BBC報道 (9:39)
  (R)UAE、COP28前に天然ガスの商業案件で協議へ=調査報道 (10:03)
 (R)パリ市長、Xを退会 民主主義破壊する「世界規模の下水道」と批判 (9:35)
 ☆(R)米株は強気相場2年目、S&P500指数は来年末5100に=BMO (7:50)
 ☆(R)FRBの赤字解消と剰余金納付再開には4年弱必要=セントルイス連銀 (7:48)
 ☆(N)米感謝祭、空港利用者数が過去最高に 1日で290万人 (6:50)
 ☆(R)サイバーマンデー売上高、過去最高の120億ドル超に 後払いも急増 (6:48)
  (N)米サイバーマンデー、EC各社セール AmazonはTV4割引 (6:13)
 ☆(R)米10月新築住宅販売5.6%減の67.9万戸 市場予想下回る (4:08)
 ☆(R)ガザ戦闘休止、2日間延長で合意 ハマスは人質11人解放 (7:40)
  (N)イスラエルとハマス、戦闘休止を2日延長 本格停戦遠く (8:12更新)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)明治HDのコロナワクチン承認 従来型、供給は24年以降 (18:24)
 ☆(R)日銀保有国債、政策修正で含み損10.5兆円=23年度上半期決算 (16:36)
 ☆(N)10月の国内建設受注は1%増 製造業が好調 (11:49)
 ☆(N)政府クラウド、さくらインターネットが参入 初の国産 (10:05)
 ☆(R)トヨタなど、デンソー株約10%売却へ 7000億円規模=関係者 (15:05)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)サイボウズの23年12月期、純利益上振れ 広告費など削減 (19:30)
 ☆(N)森ビルの純利益48%減 4〜9月、分譲事業の反動で (17:53)
========================================
◇11月28日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は小幅続落、高値警戒が継続 先高観支えに下げ渋りも
 ☆(N)東証大引け 小幅続落 利益確定売り、円高も重荷
 ☆(証)[大引け] 3万3,300円の水準では下値が堅く、下げ幅を縮めた。双日とさくらインターネットが急騰
 ☆(N)新興株28日 グロース250が続落 材料待ちで様子見姿勢
 ☆(WAグロース250が続落、くすりの窓口など上昇=新興市場・28日
========================================
◇11月28日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

11月28日(火)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・丸紅(8002)、スキンケア「OSAJI」に出資 東南アジアで化粧品(日経)
キヤノン(7751)、米に画像診断装置の研究拠点 医療機関と提携(日経)
・中小企業のロボット導入費6割減 ファナック(6954)やデンソー(6902)など、生産性改善へ産学連携(日経)
・トヨタ(7203)、新型商用車発売 従来比最大2割安、タイ・周辺国向け(日経)
・第一三共(4568)のコロナワクチン承認へ 国産初の実用化(各紙)
・アシックス(7936)、インドで売上高1億ドル 26年目標(日経)
・関西電(9503)、商業施設にEV充電器(日経)
・カゴメ(2811)、トマトケチャップ値上げ(日経など)
・神戸鋼(5406)系、ISO認証取り消し(日経)
・マクニカHD(3132)、グローセル(9995)をTOB 1株645円(日経など)

・DyDo(2590)、今期最終黒字8億円に上方修正 海外事業が好調(日経)
・モスフード(8153)、来月に有価証券1銘柄を売却 売却益7億円(日経)

2023年11月27日月曜日

11月27日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

=======================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (27日19:30)
★Kabutan (27日18:30)
★ロイター (27日11:05)
========================================
◇明日(28日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEALTH ADVISOR(27日16:30)
========================================
◆ニュース 11月27日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)中国工業部門企業利益、1─10月は7.8%減、10月は3カ月連続で増加 伸び鈍化 (14:53)
 ☆(R)X、広告収入最大7500万ドル喪失も 反ユダヤ主義的言動で=NYT (10:32)
 ☆(N)サードパーティークッキー廃止へ ネット広告効果半減も (2:00)
 ☆(N)米テック再び世界業績けん引 損益改善額、トヨタは8位 (5:00)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)外食売上高、10月は8.8%増 気温高くビール好調 (16:34)
 ☆(N)10月の工作機械受注、中国向け37%減 設備投資回復遅れ (15:00)
 ☆(R)物価目標、十分な確度で見通せる状況に至っていない=日銀総裁 (15:26)
 ☆(N)関西企業の純利益2%増 24年3月期、海外回復・値上げ定着 (12:15)
 ☆(N)LINEヤフー、個人情報流出発表 不正アクセスで44万件か (12:00)
  (R)LINEヤフー、個人情報40万件超流出 ネイバー経由で不正アクセス (15:22)
 ☆(N)今冬の鍋料理、財布もホッと ホタテ3割安・和牛1割安 (11:24)
 ☆(N)企業向けサービス価格、10月2.3%上昇 3年9カ月ぶり (9:31)
 ☆(N)黒潮が三陸沖に到達 記録的な北上、秋の味覚に異変 (5:00)
 ☆(N)「円高転換」阻んだ逆張り個人 再び150円台視野に (4:30)
 ☆日経世論調査 (2:00)
  (N)岸田内閣支持、発足後最低の30% 辞任ドミノも影響 (26日20:00、再掲)
  (N)衆院解散「24年9月までに」最多29% 「急がず」25%
  (N)「次の自民総裁は?」1位石破氏、2位小泉氏 首相は6位
  (N)次期衆院選の投票先 立民と維新、12%で並ぶ
  (N)減税「説明が不適切」81% 自民党支持層も評価厳しく
  (N)政治資金パーティー問題「説明不十分」8割
  (N)日中首脳会談、結果を「評価する」3割どまり
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)ダイドーGHDの24年1月期、最終黒字幅が拡大 海外好調 (19:10)
========================================
◇11月27日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は3日ぶり反落、利益確定売り優勢 海外株安は逆風
 ☆(N)東証大引け 3日ぶり反落 高値警戒感から売り優勢に
 ☆(証)[大引け] 中国のシャドーバンキングに刑事捜査が警戒され下落
 ☆(N)新興株27日 グロース250が反落、リスク回避の売り優勢
 ☆(WAグロース250が反落、カバーなどが下落=新興市場・27日
========================================
◇11月27日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

11月27日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・大正薬HD(4581)がMBO、非上場化へ 買い付け総額7100億円、日本企業で過去最大(日経)
・日産自(7201)、英でEV生産拡充 3700億円追加投資 電池工場も新設(日経)
・日産自、新車開発で搭載するエンジン機種を6割減(日経)
・長瀬産(8012)、半導体材料再生に参入 大阪に新工場 25年竣工(日経)
・SBI(8473)、海外ステーブルコイン国内でも 米サークルと提携(日経電子版)
・日触媒(4114)、脱リチウム依存へ新型電池部材を量産 来年にも(日経)
・TOPPAN(7911)、半導体関連に600億円投資 生成AI需要見込む(日経)
・住友林(1911)が東南ア住宅事業を拡大 5年で3倍、人口増追い風 米豪に続く第3の柱へ(日経)
・ゼンショHD(7550)、500億円調達へ 公募増資と第三者割当で、M&Aにらむ(日経)
・バンナムHD(7832)系で元派遣社員不正(日経)
・スズキ(7269)、インド子会社株追加取得(日経)
・アサヒ(2502)、鉄道輸送でNXHD(9147)と協業 2024年問題対応で(時事)
・ニチモウ(8091)、12月末現在の1株を2株に分割(NQN)

・ユークス(4334)の今期、一転14億円の最終赤字 ゲーム配信事業で特損(日経)
・T―BASE(3415)の今期最終、3億円の黒字に縮小 衣料品店、中国低調で減損(日経)
日金属(5491)、今期一転最終黒字に 不動産売却益で(日経)

2023年11月25日土曜日

来週の見通し・週末のニュース・海外市場など(11月25・26日)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(26日13:30
FISCO (25日14:11)
FISCO (25日14:13)
WEALTH ADVISOR(24日(金)16:40) 再掲
★みん株 (24日(金)17:14) 再掲
★ロイター (24日(金)20:26) 再掲
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<26日(日)>
 ☆
 ☆(R)米ブラックフライデー売上高、前年比2.5%増=スペンディングパルス (16:34)
<25日(土)>
 ☆
 ☆(N)Xの広告停止が拡大、110億円減収も 反ユダヤ的言動で (13:37)
 ☆(N)11月の米製造業景況感、「不況」水準に低下 予想下回る (5:36)
 ☆(R)米総合PMI、11月は横ばい 雇用指数50割れ=S&Pグローバル調査 (1:17)
 ☆(R)ハマス人質24人解放を確認、赤十字 イスラエル女性やタイ男性ら (6:04)
  (N)ハマス、人質25人を解放 戦闘休止合意を履行 (1:02)
◆【国内・日本関連】
<26日(日)>
 ☆
 ☆(N)岸田内閣支持、発足後最低の30% 辞任ドミノも影響 日経世論調査 (20:00)
 ☆(N)株式購入権の税優遇拡大 政府・与党、人材確保を後押し (18:20)
 ☆(N)日経平均、今週3万5000円まで上昇も りそなHD広兼氏 (4:00)
 ☆(N)日米株、高値圏で売買交錯も 円相場は底堅い展開に今週の市場 (4:00)
<25日(土)>
 ☆
========================================
◇海外市場 11月24日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)米国株式市場=まちまち、短縮取引で薄商い ブラックフライデーに注目
 ☆(N)NYダウ続伸117ドル高 消費株けん引、ナスダックは反落
 ☆(R)ロンドン株式市場=小幅続伸、エネルギー株が上昇
 ☆(N)ロンドン株24日 小幅続伸 小売株に買い
 ☆(R)欧州株式市場=3日続伸、2カ月超ぶり高値
 ☆(N)ドイツ株24日 続伸 3カ月半ぶり高値 化学、工業関連に買い
========================================

2023年11月24日金曜日

11月24日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (24日(金)19:30)
★Kabutan (24日(金)17:20)
★FISCO (24日(金)18:15)
★FISCO (24日(金)16:05)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEALTH ADVISOR(24日(金)16:40)
========================================
◆ニュース 11月24日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)独IFO業況指数、11月3カ月連続上昇 憲法裁判決まだ影響せず (23:19)
 ☆(R)独GDP改定、第3四半期は前期比-0.1% 速報と変わらず (17:18)
 ☆(R)ガザの戦闘休止発効、人質まず13人解放へ 直前まで戦闘 (18:22)
 ☆(N)米宇宙軍、北朝鮮衛星に固有番号付与 軌道進入を確認か  (16:41)
 ☆(R)ガザ戦闘24日午前7時に休止、人質解放第1弾は女性・子ども13人 (3:05)
  (N)イスラエル・ハマス、24日から戦闘休止 物資搬入も (5:03)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)海外勢、日本株買い再開 2週間で2兆円買い越し (20:22)
 ☆(N)10月の百貨店免税売上高、過去最高に 円安で高額品好調 (16:45)
 ☆(N)大正製薬HDがMBO、約7100億円 1株8620円でTOB (16:28)
 ☆(N)東芝、株式併合議案の賛成率9割超 22日株主総会で (15:16)
  (R)東芝、株式併合議案の賛成率96.81% 株主総会の結果開示 (15:43)
 ☆(N)自民・国民、トリガー凍結解除で協議 国民は補正賛成 (10:27)
  (N)ガソリン税、トリガー条項発動「1.5兆円必要」 財務相 (9:42)
 ☆(N)一般病院6.7%の赤字、診療所は黒字 22年度厚労省調査 (9:11)
 ☆(N)消費者物価指数(CPI)、10月2.9%上昇 4カ月ぶり伸び拡大 (8:33)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)しなの鉄道、5期連続最終赤字に 燃料高や脱線対応で (18:15)
 ☆(N)ユークス赤字転落 24年1月期、ゲーム不振で特損16億円 (19:51)
 ☆(N)横浜信金、コア業務純益7%減 23年4〜9月期 (18:30)
 ☆(N)高岡信用金庫の23年4〜9月期、純利益25%減 (19:00)
========================================
◇11月24日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は続伸、円安などが支え 一時バブル後高値に接近 (15:23)
 ☆(N)東証大引け 続伸 一時年初来高値、戻り売りで伸び悩み
 ☆(証)[大引け] 三菱重工が人気。自動車が買われ、空調工事も上昇。レーザーテックとダイキンは下落
 ☆(N)新興株24日 グロース250が反発 ジーエヌアイなど上昇
 ☆(WAグロース250が反発、ウェルスナビなど上昇=新興市場・24日
========================================
◇11月24日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式

◇来週の予定 11月27日~12月1日

 ◇来週の予定 鉱工業生産、失業率、法人企業統計、米PCE
27()
 ・10月の企業向けサービス価格指数(8:50)10月の外食売上高(14:00)
 ・1~10月の中国工業企業利益(10:30)、フィリピン、インド市場が休場
 ・10月の米新築住宅販売件数(280:00)
28()
 ・閣議、40年物利付国債の入札(10:30)、基調的なインフレ率を捕捉するための指標(14:00)
 ・10月の豪小売売上高(9:30)
 ・9月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(23:00)11月の米消費者信頼感指数(290:00)
29()
 ・ニュージーランド中銀が政策金利を発表、タイ中銀が政策金利を発表
 ・11月の独消費者物価指数(CPI)速報値、7~9月期の米実質国内総生産(GDP)改定値(22:30)、米地区連銀経済報告(ベージュブック)(304:00)
30()
 ・10月の鉱工業生産速報値(8:50)10月の商業動態統計(8:50)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)2年物利付国債の入札(10:30)10月の自動車輸出実績(13:00)10月の建機出荷(13:00)10月の住宅着工統計(14:00)11月の消費動向調査(14:00)
 ・韓国中銀が政策金利を発表、11月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:30)、11月の中国非製造業PMI(10:30)、インドの7~9月期GDP
 ・11月の独失業率、11月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値、10月のユーロ圏失業率、10月の米個人所得・個人消費支出(PCE)(22:30)、週間の米新規失業保険申請件数(22:30)11月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(23:45)10月の米仮契約住宅販売指数(10:00)
121()
 ・閣議、10月の失業率(8:30)10月の有効求人倍率(8:30)QUICKコンセンサスDI(11月末時点、8:30)7~9月期の法人企業統計調査(8:50)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)11月の新車・軽自動車販売台数(14:00)、債券市場サーベイ(11月調査、16:00)
 ・11月の財新中国製造業PMI(10:45)
 ・11月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(20:00)10月の米建設支出(20:00)
     ()時間は日本時間     〔日経QUICKニュース(NQN)〕 

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...