2023年8月31日木曜日

8月31日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (31日19:30)
========================================
◇明日(9月1日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEALTH ADVISOR(31日16:33)
========================================
◆ニュース 8月31日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)BRIEF-7月の米PCE価格指数は前月比+0.2%・前年比+3.3% (21:51)
 ☆(R)BRIEF-ユーロ圏失業率、7月は横ばいの6.4% (18:06)
 ☆(R)独失業者、8月+1.8万人で予想以上の増加 労働市場は依然底堅い (5:31)
 ☆(R)BRIEF-仏GDP第2四半期確報、前期比+0.5% 速報値から変更なし (15:51)
 ☆(R)トルコ、第2四半期GDPは前年比+3.8% 予想上回る (18:01)
  (N)トルコ、4~6月3.8%成長 選挙後「金融正常化」重荷に (18:53)
 ☆(R)ユーロ圏インフレ率、8月は前年比5.3%で横ばい コアは鈍化 (6:56)
  (N)ユーロ圏の消費者物価、8月5.3%上昇 市場予想上回る (18:41)
 ☆(R)仏EU基準CPI、8月は前年比+5.7%に加速 予想上回る (16:36)
 ☆(R)独小売売上高指数、7月は前月比-0.8% 予想に反してマイナスに (15:41)
 ☆(R)中国製造業PMI、8月は49.7 5カ月連続50割れも予想上回る (10:48)
  (N)中国の8月製造業景況感、5カ月連続50割れ (10:34)
 ☆(R)米検察がテスラ調査、航続距離の水増し巡り=WSJ (6:28 10:21更新)
 ☆(N)23年世界スマホ出荷、過去10年で最低に iPhoneは増加 (5:35)
 ☆(R)米、エヌビディア製AI半導体の中東向け一部輸出を制限 (5:13)
 ☆(N)米CNN、トンプソン氏をトップに指名 NYTの前CEO (22:54)
 ☆(R)米FRB、一部地銀に是正措置の強化求める=報道 (5:12)
 ☆(R)米GDP、第2四半期改定値2.1%増 速報値から下方改定 (0:07)
 ☆(R)米7月中古住宅仮契約指数、前月比伸び率半年ぶり大きさ (2:12)
 ☆(N)8月の米雇用17.7万人増、予想下回る 民間調査 (1:22)
  (R)米ADP民間雇用、8月17.7万人増 予想下回る (30日23:12)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)永瀬王座5連覇に好発進、藤井七冠破る 将棋王座戦第1局 (21:12)
 ☆(N)海外勢、現物株2週連続売り越し 利益確定売り広がる (20:04)
 ☆(N)マツダ、7月の世界生産3%増 中国販売28カ月連続減 (19:35)
 ☆(N)7月新設住宅着工戸数は前年比6.7%減=国土交通省 (14:31)
 ☆(N)6月の電子部品出荷額7%減 8カ月連続マイナス (14:02)
 ☆(N)鉱工業生産、7月は2.0%低下 2カ月ぶりのマイナス (8:58)
  (R)鉱工業生産7月は前月比2.0%低下、半導体関連減産 判断引き下げ (9:08)
 (R)7月小売業販売額は前年比+6.8%=経産省(ロイター予測:+5.4%) (8:58)
 ★(財務省)対外・対内証券売買契約(週間) ⇒ week.pdf (mof.go.jp)
 ☆(N)損保ジャパンの責任追及へ ビッグモーター不正で金融庁 (5:00)
 ☆(N)雲からマイクロプラスチック、早稲田大 気候に影響も (5:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)明電舎の4〜9月配当、前年同期比3円減の25円に (19:58)
 ☆(N)四電工、年間配当20円増120円に 24年3月期 (19:41)
 ☆(N)トリケミカル、24年1月期純利益45%減に下方修正 (19:44)
 ☆(N)菱洋エレク、2〜7月純利益3倍 リョーサン持分法化寄与 (20:36)
 ☆(N)内田洋行の24年7月期、純利益6%減 配当は据え置き (20:05)
========================================
◇8月31日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は4日続伸、米追加利上げ観測の後退で
 ☆(N)東証大引け 4日続伸、1カ月ぶり高値 米長期金利低下が支え
 ☆(証)[大引け] 後場は一時3万2,700円に接近。コア銘柄が買われ、電鉄などインバウンド関連も高い
 ☆(R)新興株はマザーズが続落、個人投資家のモメンタム低下との声も
 ☆(N)新興株31日 マザーズが続落、手がかり難で買い見送り
 ☆(WAマザーズ指数が小幅続落、GENDAなど安い=新興市場・31日
========================================
◇8月31日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

8月31日(木)の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・セブン&アイ(3382)、そごう・西武の債権900億円放棄 あす売却 池袋本店、ストで休業(日経)
・SBI(8473)傘下のSBI証券と楽天グループ(4755)傘下の楽天証券、日本株の手数料無料 個人呼び込む(各紙)
・トヨタ(7203)、初の1000万台超え 今年の世界生産 部品不足が緩和(日経)
・東京海上(8766)傘下、車保険料上げ MS&AD(8725)傘下の三井住友海上・あいおいも、2.5~3.0%(日経)
・野村(8604)傘下の野村証券と東邦銀(8346)提携 金融商品仲介業務で(日経)
・三菱紙(3864)、八戸工場の水蒸気爆発で設備損壊 復旧に2カ月程度(NQN)
・ビジョナリー(9263)の前期有価証券報告書、監査人が意見不表明(日経)
・いちご(2337)、7期連続自社株買い 30億円上限(日経)
・日本紙(3863)、都内の土地建物を売却 譲渡益254億円(日経)
・日産東HD(8291)、スタンダードへ移行 10月から(日経)
・エヌピーシー(6255)、今期6円に増配 業績好調で(日経)
・日本和装(2499)、株主優待でQUOカード 創業40周年(日経)

2023年8月30日水曜日

8月30日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (30日19:30)
========================================
◇明日(31日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEALTH ADVISOR(30日16:31)
========================================
◆ニュース 8月30日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)独輸入価格指数、7月は前年比-13.2% 1987年以来の大幅下落 (16:27)
 ☆(R)米HP、通期利益予想引き下げ パソコン部門の不振と中国低迷で (7:06)
 ☆(R)X、米政治広告を全面解禁 大統領選控え情報操作対応チーム拡大 (8:36)
 ☆(N)中国発のSNS世論工作、メタが大量削除 日本も標的 (7:12)
 ☆(R)アップル、9月12日にイベント 新型iPhoneやウオッチ発表か (2:45)
 ☆(R)今後6カ月以内の海外旅行を計画する米国民が過去最多=CB調査 (5:31)
 ☆(R)米CB消費者信頼感、8月は106.1に低下 予想上回る落ち込み (0:11)
  (N)8月の消費者信頼感、2年ぶりの下げ幅 見通しも悪化 (1:08)
 ☆(N)米求人7月882.7万件、21年3月以来の低水準 予測下回る (0:48)
 ☆(N)米住宅価格が5カ月連続上昇 6月0.7%、在庫低迷で (8:40)
  (R)米住宅価格に安定化の兆し、販売価格底打ちの気配 (0:16)
 ☆(N)メキシコGDP確定値、4〜6月0.8%増 建設需要が拡大 (2:23)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)そごう・西武労組、スト実施 31日に池袋本店休業 (11:56)
  (R)そごう・西武労組、31日に西武池袋本店でスト決行 (12:16)
 ☆(N)23年度の実質成長率は1.9%、24年度は0.9%成長 NEEDS予測
     7〜9月期に減速も、その後は緩やかな成長続く (11:08)
 ☆(N)円の実力、53年ぶり低水準 家計負担は20万円増 主要通貨で独歩安 (2:02更新)
◆決算・業績・配当関連
========================================
◇8月30日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は3日続伸、米利上げ観測が後退 売買代金は3兆円
 ☆(N)東証大引け 3日続伸 米株高を好感、戻り売りで伸び悩み
 ☆(証)[大引け] 後場は騰勢鈍化。銀行と防衛関連は高い
 ☆(R)新興株はマザーズが4日ぶり反落、前日までの株高の反動
 ☆(N)新興株30日 マザーズが4日ぶり反落 インバPFは初値下回る
 ☆(WAマザーズ指数が反落、カバーは買われる=新興市場・30日
========================================
◇8月30日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

8月30日(水)の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・トヨタ(7203)、30日に国内全14工場を順次再開(各紙)
・三井不(8801)の企業連合、築地市場跡地の再開発に名乗り(日経)
・三井住友FG(8316)傘下の三井住友カード、ライフネット(7157)に出資へ 顧客網で保険拡販(日経)
・ZHD(4689)傘下のPayPay、ポイント提携 ウエルシア(3141)やサイバー(4751)と 販促用に提供(日経)
・三菱商(8058)の米「脱炭素LNG」計画 現地エネ大手が参画(日経)
・ワークマン(7564)が海外展開 27年、台湾でカジュアル衣料 来年沖縄に旗艦店、訪日客で反応探る(日経)
・大ガス(9532)とENEOS(5020)、合成メタン量産へ 日本初(各紙)
・三栄建築(3228)に違約金 東証、株主の信頼毀損で(日経)
・米アドビ、画像生成AIでノート(5243)と連携 国内で初(日経)
・コクヨ(7984)、賃貸住宅事業参入(日経)
・三菱食品(7451)とキユソ流通(9369)、一部物流を統合(日経)
・ダイフク(6383)、600億円調達 CB発行、自社株買いに充当(日経)
・日本麻(3306)が調査委設置 インサイダーの疑い(日経)
・味の素(2802)、自社株836万株を9月25日に消却 発行済みの1.58%(NQN)
・オイレス(6282)、自社株100万株を9月20日に消却 発行済みの2.92%(NQN)
・ビジョナリー(9263)前期、最終赤字4億円 不採算店の減損響く(日経)

2023年8月29日火曜日

8月29日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (29日19:30)
========================================
◇明日(30日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEALTH ADVISOR(29日16:30)
========================================
◆ニュース 8月29日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)英ロンドンの排ガス規制「超低排出ゾーン」、29日から全域に拡大 (12:15)
 ☆(R)米新車販売に鈍化の兆し、労使交渉過熱や金利上昇で=調査会社 (8:24)
 ☆(N)米中の科学技術協定に失効懸念 米政府、半年後に結論 (5:03)
 ☆(N)トランプ氏、24年3月4日に初公判 大統領選天王山の前日 (3:50)
 ☆(R)プーチン氏、G20出席見送り 外相が代理出席へ 印首相に伝達 (28日23:28)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)トヨタ、30日に国内全14工場を順次再開 (19:54)
 ☆(N)東和フードの5〜7月、税引き益2.2倍 客足回復で (20:53)
 ☆(N)ビジョナリー23年4月期、最終赤字4億円 不採算店減損で (20:48)
 ☆(N)しなの鉄道、経常赤字6000万円 23年4〜6月期 (17:52)
 ☆(N)7月の建設受注7.1%増 日建連調べ、防衛施設で大型工事 (14:53)
 ☆(R)電力・ガス料金支援の延長、緊急提言に盛り込む=自民幹部 (12:14)
 ☆(N)トヨタ、国内工場の稼働停止 夕方から全14工場に拡大へ (12:10更新)
  (R)国内12工場で稼働停止、システム不具合で部品発注処理できず=トヨタ (10:29)
 ☆(N)7月の求人倍率、1.29倍に低下 失業率は2.7%に (8:34)
  (R)7月の完全失業率は2.7%に上昇、有効求人倍率は1.29倍に低下 (8:39)
========================================
月日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は続伸、米株高を好感 材料難で薄商い
 ☆(N)東証大引け 続伸、米株やアジア株高支え 売買代金は8日連続で3兆円割れ
 ☆(証)[大引け] 上げ幅縮小。電力と不動産が買われた。電機と商社は小幅安
 ☆(R)新興株はマザーズが3日続伸、買い安心感が継続
 ☆(N)新興株29日 マザーズ3日続伸 午後に上げ幅広げる
 ☆(WAマザーズ指数が3日続伸、主力株が堅調展開=新興市場・29日
========================================
◇8月29日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

8月29日(火)の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・ビッグモーターとの取引再開、SOMPO(8630)傘下の損保ジャパン社長が促す(日経など)
・SOMPO、9月末までに会見 ビッグモーター問題で(日経)
・楽天グループ(4755)傘下の楽天モバイル、契約500万件超 通信品質改善、増加に弾み(日経)
・そごう・西武労組、31日にもスト セブン&アイ(3382)の判断焦点に 西武池袋本店のみで実施 自社運営の食品など対象(各紙)
・ゴーゴーカレー、日本麻(3306)株保有増(日経)
・松井(8628)、中間配当20円 期末は引き続き未定(NQN)
・DyDo(2590)の今期、最終黒字4億円 缶コーヒー値上げ奏功(日経)

2023年8月28日月曜日

8月28日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (28日19:30)
★Kabutan (28日19:45)
★Kabutan (28日17:20)
WEALTH ADVISOR(28日7:56)
========================================
◇明日(29日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEALTH ADVISOR(28日16:38)
★みん株 (28日17:00)
★Kabutan (28日20:00)
========================================
◆ニュース 8月28日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)独輸出産業の業況、8月は一段と悪化 化学部門は改善=IFO (15:58)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)藤井聡太七冠、米半導体大手(AMD)トップと対面 将棋研究で縁 (14:42)
 ☆(N)岸田内閣の支持率、横ばい・下落 報道各社8月調査
     処理水放出は「理解」で共通傾向 (12:00)
 ☆日経世論調査
  (N)内閣支持率42%、横ばい 原発処理水放出「理解」67% (27日20:00) 再掲
  (N)次期衆院選の投票先 自民35%、維新15% (2:00)
  (N)行政のデジタル化、全世代で賛同 70歳以上も5割超 保険証の廃止方針は賛否拮抗 (2:00)
  (N)ガソリン価格の緩和策「継続すべき」79% (2:00)
◆決算・業績・配当関連
========================================
◇8月28日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)
 ☆(N)東証大引け 反発、短期筋が買い戻し 7日連続で売買代金3兆円割れ
 ☆(証)[大引け] FRB議長の講演を受けて反発。中国の不買運動でインバウンド関連は安い
 ☆(R)新興株はマザーズが続伸、米株高で投資家心理改善
 ☆(N)新興株28日 マザーズが続伸 米株高で買い波及
 ☆(WAマザーズ指数が小幅続伸、HANATJが急落=新興市場・28日
========================================
◇8月28日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

8月28日(月)の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・セブン&アイ(3382)傘下のそごう・西武、労組が28日にスト通知へ(各紙)
・そごう・西武、取締役過半がセブン兼務 売却へ準備か(日経など)
・新興13社、信託型ストックオプションで税返還訴訟を検討(日経)
・中国、処理水放出への反発広がる 日本化粧品に不買運動(日経)
・いすゞ(7202)、電動ピックアップトラック発売 25年以降タイで(日経)
・日産自(7201)、米国でHV技術「eパワー」搭載車発売 26年以降(日経)
・中古車「ガリバー」のIDOM(7599)、保険金不正請求確認されず(日経)
・中部電(9502)と三菱商(8058)、高齢者見守りに電力データ活用(日経)
・建設、24年問題で受注絞る 大林組(1802)や清水建(1803)は週休2日(日経)
・SOMPO(8630)傘下の損保ジャパン、ビッグモーターでの修理車を無償で調査(各紙)
・イオン(8267)、カンボジアに保税倉庫 車部品やEC見込む(日経)
・旭化成(3407)、CO2と水から樹脂原料 石油使わず電気で生成(日経)
・トリドール(3397)、丸亀製麺で廃食油を回収 再生航空燃料に(日経)
・パナHD(6752)、電気給湯器8割増産 25年度までに(各紙)
・NSD(9759)株、野村信託銀行などが売り出し 110億円規模(日経)
・高級人造石、タワマンの需要急増 首位のアイカ(4206)が増産(日経電子版)
・ソフトバンクG(9984)、アームIPOで投資資金増強 最大650億ドルでハイテク投資開始の可能性(FT)
・レボリュー(8894)、MBOを実施 1株6円でTOB(NQN)
・八十二(8359)、100億円上限の自社株取得枠設定 発行済みの2.53%(NQN)
・ゲンダイ(2411)、自社株49万株を9月8日に消却 発行済みの3.90%(NQN)

・Jオイル(2613)、今期にマーガリン事業の赤字脱却 菓子向け回復(日経)
・日鉄鉱(1515)、PBR1倍割れ時の配当下限を年度平均株価の3%に(日経)
・日本スキー(6040)、前期純利益28倍 繰延税金資産を計上(日経)
・PCIHD(3918)、子会社株売却で特別益2億円を計上(日経)

・FRB議長「適切なら追加利上げ用意」(各紙)
・EV充電設備、30年までに30万口 経産省が設置目標倍増(各紙)

2023年8月26日土曜日

◇来週の予定 8月27日~9月1日

827()
 ・1~7月の中国工業企業利益(10:30)
28()
 ・6月の景気動向指数改定値(14:00)
 ・フィリピン、英市場が休場、7月の豪小売売上高(10:30)
29()
 ・閣議、7月の有効求人倍率(8:30)7月の失業率(8:30)2年物利付国債の入札(10:30)
 ・ハンガリー中銀が政策金利を発表、6月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)7月の米雇用動態調査(JOLTS23:00)8月の米消費者信頼感指数(23:00)
30()
 ・8月の消費動向調査(14:00)
 ・東証グロース上場=インバウンドプラットフォーム
 ・7月の豪消費者物価指数(CPI10:30)
 ・8月の独CPI(速報値)8月のADP全米雇用リポート(21:15)4~6月期の米実質国内総生産(GDP)改定値(21:30)7月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
31()
 ・7月の鉱工業生産速報値(8:50)7月の商業動態統計(8:50)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)7月の自動車輸出実績(13:00)7月の建機出荷(13:00)7月の住宅着工統計(14:00)
 ・8月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:30)8月の中国非製造業PMI(10:30)、マレーシア市場が休場、インドの4~6月期GDP
 ・8月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値、7月のユーロ圏失業率、8月の独失業率、7月の米個人所得・個人消費支出(21:30)、週間の米新規失業保険申請件数(21:30)8月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI22:45)
91()
 ・閣議、QUICKコンセンサスDI(8月末時点、8:30)4~6月期の法人企業統計調査(8:50)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)8月の新車・軽自動車販売台数(14:00)、債券市場サーベイ(8月調査、16:00)
 ・5~7月期決算=伊藤園・シンガポール、ベトナム市場が休場
 ・8月の米雇用統計(21:30)8月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)7月の米建設支出(23:00)
     ()時間は日本時間      〔日経QUICKニュース(NQN)

来週の見通し・週末のニュース・海外市場など(8月26・27日)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ロイター(26日12:58
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(27日13:30
FISCO (26日14:15
FISCO (26日14:17
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<日(日)>
 ☆
 ☆(R)中国工業企業利益、7カ月連続減 景気失速で需要低迷 (18:31)
 ☆(R)米石油リグ稼働数、9カ月連続減少 昨年2月以来の低水準 (10:36)
<26日(土)>
 ☆
 ☆(N)米2年債利回り、1カ月半ぶり高水準 パウエル議長講演で (7:09)
 ☆(N)ECB総裁、インフレ抑制「中銀はまだ勝利せず」 (6:32)
  (R)経済的実体の変化、インフレあおるリスク=ECB総裁 (5:03)
 ☆(N)パウエル氏講演「驚き与えず」「タカ派的」 専門家の声 (6:31)
 ☆(N)FRB議長「適切なら追加利上げ用意」インフレ率高すぎる (25日23:14)
◆【国内・日本関連】
<27日(日)>
 ☆
 ☆(N)内閣支持率42%、横ばい 原発処理水放出「理解」67%日経世論調査 (20:00)
 ☆(R)日銀総裁、緩和維持は「目標やや下回る」基調インフレが理由 (9:11)
<26日(土)>
 ☆
 ☆(N)
========================================
◇海外市場 8月25日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)米国株式市場=上昇、FRB議長講演を消化
 ☆(N)NYダウ反発、247ドル高 パウエル議長発言受け買い優勢
 ☆(R)ロンドン株式市場=小幅上昇、中型株は下落
 ☆(N)ロンドン株25日 小幅に4日続伸 金融引き締め観測の後退で
 ☆(R)欧州株式市場=ほぼ横ばい、FRB議長講演で利上げ懸念
 ☆(N)ドイツ株25日 小幅に反発 ECBの引き締め観測後退で
========================================

2023年8月25日金曜日

8月25日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (25日(金)19:30)
★Kabutan (25日(金)17:20)
★FISCO (25日(金)18:15)
★FISCO (25日(金)16:05)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEALTH ADVISOR(25日(金)16:30)
========================================
◆ニュース 8月25日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)BRIEF-8月の独IFO業況指数は85.7(予想:86.7) (17:07)
 ☆(R)独GDP、第2四半期改定値は前期比横ばい 冬季の低迷から改善 (16:47)
 ☆(R)ECB、成長鈍化懸念で利上げ停止論強まる 情勢流動的=関係筋 (17:07)
 ☆(R)米FRB当局者、債券利回り上昇容認 インフレ目標達成に寄与 (8:07)
 ☆(N)米GAPの売上高8%減 5〜7月、買い控えで苦戦続く (7:10)
  (R)ギャップ、売上高見通し期待外れ 5─7月期売上高も予想下回る (6:06)
 ☆(R)米新規失業保険申請、23万件に減少 労働市場なお逼迫 (24日23:46)
 ☆(R)米耐久財受注、7月コア資本財+0.1% 予想に一致 (22:31)
 ☆(N)プリゴジン氏墜落死は「暗殺」、米政府が分析 米報道 (2:37)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)中国、日本水産物の加工・提供を禁止 処理水放出で (16:57)
 ☆(R)中国への食品輸出企業は727社、水産品関連164社=帝国データ (16:32)
 ☆(N)建設、24年問題で受注絞る 大林組や清水建設は週休2日 (16:31)
 ☆(R)7月全国百貨店売上高は前年比8.6%増、インバウンドは19年超え (16:17)
 ☆(R)7月ショッピングセンター売上高は前年比12.7%増=日本SC協会 (15:32)
 ☆(N)外食売上高、7月14.2%増 猛暑で季節メニュー好調 (15:46)
 ☆(N)企業向けサービス価格、7月1.7%上昇 伸び率再加速 (10:21)
 ☆(N)8月の都区部物価2.8%上昇 電気代下げで伸び縮小 (8:52)
  (R)8月東京都区部消費者物価指数(CPI)(除く生鮮)は前年比+2.8%=総務省(ロイター予測:+2.9%) (8:37)
 ☆(R)8月第3週、海外投資家が2週ぶりに売り越し 8351億円=現物先物合計 (6:56)
◆決算・業績・配当関連
========================================
◇8月25日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は5日ぶり大幅反落、半導体関連株が指数押し下げ
 ☆(N)東証大引け 5日ぶり反落、今年2番目の下げ幅 値がさハイテクが主導
 ☆(証)[大引け] 662円安。エヌビディアラリーが不発となり、中国の日本忌避リスクも警戒された
 ☆(R)新興株はマザーズが反発、「米長期金利の上昇一服を好感」の声も
 ☆(N)新興株25日 マザーズが反発 個人などの物色向かう
 ☆(WAマザーズ指数が反発、ビジョナルなど買われて逆行高=新興市場・25日
========================================
◇8月25日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...