2023年8月28日月曜日

8月28日(月)の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・セブン&アイ(3382)傘下のそごう・西武、労組が28日にスト通知へ(各紙)
・そごう・西武、取締役過半がセブン兼務 売却へ準備か(日経など)
・新興13社、信託型ストックオプションで税返還訴訟を検討(日経)
・中国、処理水放出への反発広がる 日本化粧品に不買運動(日経)
・いすゞ(7202)、電動ピックアップトラック発売 25年以降タイで(日経)
・日産自(7201)、米国でHV技術「eパワー」搭載車発売 26年以降(日経)
・中古車「ガリバー」のIDOM(7599)、保険金不正請求確認されず(日経)
・中部電(9502)と三菱商(8058)、高齢者見守りに電力データ活用(日経)
・建設、24年問題で受注絞る 大林組(1802)や清水建(1803)は週休2日(日経)
・SOMPO(8630)傘下の損保ジャパン、ビッグモーターでの修理車を無償で調査(各紙)
・イオン(8267)、カンボジアに保税倉庫 車部品やEC見込む(日経)
・旭化成(3407)、CO2と水から樹脂原料 石油使わず電気で生成(日経)
・トリドール(3397)、丸亀製麺で廃食油を回収 再生航空燃料に(日経)
・パナHD(6752)、電気給湯器8割増産 25年度までに(各紙)
・NSD(9759)株、野村信託銀行などが売り出し 110億円規模(日経)
・高級人造石、タワマンの需要急増 首位のアイカ(4206)が増産(日経電子版)
・ソフトバンクG(9984)、アームIPOで投資資金増強 最大650億ドルでハイテク投資開始の可能性(FT)
・レボリュー(8894)、MBOを実施 1株6円でTOB(NQN)
・八十二(8359)、100億円上限の自社株取得枠設定 発行済みの2.53%(NQN)
・ゲンダイ(2411)、自社株49万株を9月8日に消却 発行済みの3.90%(NQN)

・Jオイル(2613)、今期にマーガリン事業の赤字脱却 菓子向け回復(日経)
・日鉄鉱(1515)、PBR1倍割れ時の配当下限を年度平均株価の3%に(日経)
・日本スキー(6040)、前期純利益28倍 繰延税金資産を計上(日経)
・PCIHD(3918)、子会社株売却で特別益2億円を計上(日経)

・FRB議長「適切なら追加利上げ用意」(各紙)
・EV充電設備、30年までに30万口 経産省が設置目標倍増(各紙)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...