2023年7月31日月曜日

7月31日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (31日19:30)
★Kabutan (31日18:30)
★Kabutan (31日19:45)
★Kabutan (31日19:00)
★Kabutan (31日17:20)
★FISCO (31日18:15)
★FISCO (31日16:15)
========================================
◇明日(8月1日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEALTH ADVISOR(31日16:32)
========================================
◆ニュース 7月31日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)ユーロ圏GDP年率1.1%増、4〜6月 7月物価5.3%上昇 (18:41)
  (R)ユーロ圏インフレ率、7月前年比+5.3%に鈍化 コアも減速 (18:58)
  (R)ユーロ圏GDP、第2四半期は前期比+0.3% プラス成長回復 (19:03)
 ☆(R)伊GDP速報値、第2四半期は前期比-0.3% 予想下回る (17:28)
 ☆(R)米SEC、ビットコイン以外の取引停止要請 コインベース提訴前に=FT(15:21)
 ☆(R)中国製造業PMI、7月は49.3 4カ月連続50割れ (10:46)
  (N)7月中国製造業景況感、4カ月連続50割れ 受注回復せず (10:54)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)記名式Suica・PASMO、8月2日から販売中断 半導体不足 (16:16)
 ☆(R)6月新設住宅着工戸数は前年比4.8%減=国土交通省 (15:23)
 ☆(N)岸田内閣の「不支持」が支持上回る マイナ対応が影響
     報道各社の7月世論調査 (12:45)
  (N)黒田日銀、異次元緩和「できること全てやる」 13年議事録 (8:51)
 ☆(N)鉱工業生産、6月は2.0%上昇 2カ月ぶり改善 (9:01)
  (R)鉱工業生産速報、6月は前月比+2.0% 2カ月ぶりプラス=経産省 (9:02)
 ☆(R)6月小売業販売額は前年比+5.9%=経産省(ロイター予測:+​5.6%) (8:57)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)マツダ、23年1~6月の世界生産24%増 CX-60など好調 (19:11)
 ☆(N)オークマ、純利益5%増 23年4〜6月期、受注額は19%減 (17:21)
 ☆(N)マキタの4〜6月、純利益6%増 値上げで収益性改善 (19:57)
 ☆(N)高松機械の24年3月期 最終赤字に下方修正 (19:17)
 ☆(N)村田製作所、4~6月の純利益34%減 スマホ需要減で (15:08)
 ☆(N)パナHD、24年3月期の純利益上方修正 税金費用減少で (17:20)
  (R)パナソニックHD、通期純利益を上方修正 子会社解散で法人税費用減少 (16:58)
 ☆(N)三菱電機の純利益73%増、欧米で省エネ空調好調 4〜6月 (15:46)
 ☆(N)京セラの4〜6月、純利益25%減 半導体関連が減速 (15:15)
 ☆(N)日特の4〜6月、純利益2%増 自社株買い最大200億円も (19:49)
 ☆(N)日本ガイシの4〜6月、純利益33%減 半導体市況低迷で (19:59)
 ☆(N)日電硝の23年12月期、4年ぶり最終赤字 韓国の減損響く (19:47) 
 ☆(N)HOYA、4~6月純利益21%減 HDDガラス基板が落ち込む (19:32)
 ☆(N)TOTO、4〜6月純利益46%減 海外住設事業が営業赤字 (20:09)
 ☆(N)アズワンの4〜6月期、純利益2%増 物流効率化で (20:24)
 ☆(N)コーテクの4〜6月、純利益56%増 有価証券売却益で (19:48)
 ☆(N)ハチバン、今期の純利益上方修正 前期の3倍に (19:16)
 ☆(N)王将フードの4~6月期、営業益24億円と最高 客足が回復 (20:37)
 ☆(N)塩野義製薬の4〜6月、純利益23%増 ゾコーバの販売好調 (20:44)
 ☆(N)住友ファーマ、4〜6月期最終赤字 米事業の再編費かさむ (19:07)
 ☆(N)大塚HDの純利益上振れ、抗精神病薬が好調 23年12月期 (19:37)
 ☆(N)小野薬品の純利益8%増 4〜6月、「オプジーボ」好調 (22:12)
 ☆(N)ZOZOの4〜6月、純利益12%増 出荷単価増が寄与 (22:21)
 ☆(R)JT、通期予想を上方修正 値上げ効果など織り込む (16:44)
  (N)JTの23年12月期、一転最終増益 円安が押し上げ (19:25)
 ☆(N)商船三井、24年3月期上方修正 運賃下落も円安が支え (12:27)
 ☆(N)北海道銀行の4〜6月期、コア業務純益37%減 資金利益減 (19:42)
 ☆(N)埼玉りそな銀行、コア業務純益6%増 4〜6月期 (19:21)
 (R)三井住友FG、4―6月期の純利益は1.8%減の2480億円 通期据え置き (15:43)
 ☆(R)みずほFG、4―6月期の純利益は54%増の2451億円 (15:43)
  (N)みずほFGの4〜6月、54%増益 与信費用で戻り益 (18:55)
 ☆(N)りそなHDの4〜6月、4%増益 債券関係損益が改善 (19:29)
 ☆(N)大光銀行、純利益12%増 23年4〜6月期 (19:12)
 ☆(N)山陰合同銀行、連結純利益は53%減 23年4〜6月期 (19:28)
 ☆(N)東北電力の24年3月期、最高益へ 1400億円の最終黒字に (19:45)
 ☆(N)西部ガスHDの4〜6月期、純利益4割増の26億円 (19:36)
========================================
◇7月31日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反発、3万3000円台回復 円安や米株高が追い風
 ☆(N)東証大引け 反発し412円高 TOPIXはバブル後高値
 ☆(証)[大引け] 円安を受けて反発。ソシオネクストが急騰。ソフトバンクGやトヨタ、三菱商事、日立が高い
 ☆(R)新興株はマザーズ反発、新規上場のLaboroAIは初値上回り終了
 ☆(N)新興株31日 マザーズが反発 ラボロAIが初値
 ☆(WAマザーズ指数が反発、M&A総研など買われる=新興市場・31日
========================================
◇7月31日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

7月31日(月)の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・ファナック(6954)、今期純利益34%減 中国低迷で下振れ(日経)
・日立(6501)、4~6月営業益7%増 事業再編で効果、海外・DXけん引(日経)
・ソシオネクス(6526)の4~6月期、純利益57%増 中国向けの量産本格化(日経)
・運輸・レジャー回復鮮明 4~6月期業績 コロナ5類移行で好調 OLC(4661)、40周年効果で最高益(日経)
・SGHD(9143)の今期純利益46%減 スリランカ社苦戦(日経)
・キーエンス(6861)、4~6月純利益最高 市場予想平均は下回る、人件費増で成長速度は鈍化(日経)
・NEC(6701)の4~6月期、最終赤字幅が縮小 ITサービス堅調(日経)
・東映アニメ(4816)の4~6月期、純利益22%減 「聖闘士星矢」振るわず(日経)
・エプソン(6724)、今期純利益上振れ 円安で4%減(日経)
・アルプスアル(6770)の4~6月期、最終赤字23億円(日経)
・コマツ(6301)の4~6月期、純利益31%増 先進国で値上げ(日経)
・エムスリー(2413)の4~6月期、純利益2%増 MRの営業支援が堅調(日経)
・LIXIL(5938)の4~6月期、純利益98%減 欧州の住宅設備不振(日経)
・積水化(4204)の今期、純利益8%増 保有株売却で上方修正(日経)
・関西電(9503)が最高益1931億円 4~6月期最終、原発利用増(日経)
・スクリン(7735)、4~6月期純利益41%減(日経)
・不二家(2211)、今期純利益29%減(日経)
・スタンレー(6923)、4~6月期純利益9%減(日経)
・ミスミG(9962)、今期純利益11%減(日経)

・トヨタ(7203)、KDDI(9433)株売却 保有の2割 2500億円、EV投資などに(日経)
・アサヒ(2502)、外食から撤退 老舗料亭「なだ万」売却へ(日経)
・TAKISA(6121)、ニデック(6594)に情報提供要請 TOB価格算定など(日経)
・東芝(6502)へのJIP陣営のTOB、8月中に開始へ(各紙)
・ツルハHD(3391)社外取選任案に「賛成」(日経)
・環境省、EVトラック導入に補助 脱炭素促す 今年度4000台目標(日経)

2023年7月29日土曜日

来週の見通し・週末のニュース・海外市場など(7月29・30日)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(30日19:30
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(30日13:30
FISCO (29日13:00)
FISCO (29日12:59)
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<30日(日)>
 ☆
 ☆(R)7月の米石油掘削リグ稼働数、8カ月連続減=ベーカー・ヒューズ (6:10)
<29日(土)>
 ☆
 ☆(N)エクソンの4〜6月、純利益1.1兆円 原油下落で半減 (3:11)
 ☆(N)米P&Gの4〜6月、純利益11%増 値上げで増収増益 (1:35)
 ☆(N)ドイツ経済、マイナス成長を回避 4〜6月期GDP横ばい (0:28)
◆【国内・日本関連】
<30日(日)>
 ☆
<29日(土)>
 ☆
 ☆(N)NY円、反落 1ドル=141円15~25銭 日銀会合受け (6:52更新)
 ☆(N)地球の気温「12万年ぶり最高」 古気候学者、温暖化警告 (6:28)
========================================
◇海外市場 7月28日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)米国株式市場=週間で上昇、米経済のソフトランディング期待で
 ☆(N)NYダウ反発、176ドル高 利上げ継続への警戒和らぐ
 ☆(R)ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、日銀の政策修正が重し
 ☆(N)ロンドン株28日 小幅続伸 アストラゼネカが上昇けん引
 ☆(R)欧州株式市場=反落、DAX指数は上昇
 ☆(N)ドイツ株28日 続伸し連日で過去最高値 インフレ懸念和らぐ
========================================

2023年7月28日金曜日

7月28日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (28日19:30)
★Kabutan (28日17:20)
★FISCO (28日18:15)
★FISCO (28日16:05)
★ロイター (28日(金)14:07)
日銀 経済・物価情勢の展望(2023年7月) (28日(金)12:28)
========================================
◇日銀金融政策決定会合関連
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇結果  日銀発表(12:28)
 ★当面の金融政策について
 ★本日の決定を受けた市場視聴接面の対応について
 ★当面の長期国債等の買い入れ運営について
 ★長期国債買入れ(利回り・価格入札方式)の四半期予定(2023年7~9月)[一部変更]
◇報道
 ☆(N)日銀、物価見通し引き上げ 23年度2.5%上昇 (12:31)
 ☆(N)日銀、金利操作を修正 長期金利0.5%超え容認 (12:43更新)
 ☆(N)日銀、10年債を1%で無制限購入 大幅に水準引き上げ (12:49)
 ☆(R)日銀、YCCの運用柔軟化 10年債の指し値オペ1.0%に引き上げ (13:01)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEALTH ADVISOR(28日(金)16:30)
========================================
◆ニュース 7月28日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)米消費支出物価、6月3.0%上昇 2カ月連続で鈍化 (21:40)
 ☆(R)第2四半期の独GDP、前期比横ばい 予想下回る (18:43)
 ☆(R)台湾GDP、第2四半期は前年比+1.45% 景気後退脱却 (18:16)
 ☆(R)ユーロ圏景況感指数、7月は94.5 7月は予想下回る インフレ期待低下 (19:38)
 ☆(R)ユーロ圏、大企業の活動停滞 下振れリスクも=ECB調査 (17:58)
 ☆(R)仏GDP、第2四半期速報は予想上回る前期比+0.5% 輸出が好調 (15:07)
 ☆(N)米検察、トランプ氏を追起訴 機密文書巡る映像削除要求 (11:34)
 ☆(R)韓国鉱工業生産、6月は前月比-1.0% 予想以上の落ち込み (11:02)
 ☆(R)豪小売売上高、6月は前月比0.8%減 今年最大の落ち込み (10:57)
 ☆(N)長期金利、0.505% 日銀の上限超え (8:42)
 ☆(N)米フォード、4〜6月純利益3倍 EV事業は通期赤字拡大へ (7:36)
  (R)米フォード、通年利益見通し引き上げ EVは予想以上の損失に (7:55)
 ☆(N)インテル最終黒字に転換 4〜6月、コスト削減で (5:55)
  (R)米インテル、第3四半期利益見通しが予想上回る PC市場の低迷緩和 (8:00)
 ☆(R)米新規失業保険申請、22.1万件に減少 2月以来の低水準 (0:21)
 ☆(N)世界の気温、7月は観測史上最高に 「地球が沸騰する」 (4:09)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)トヨタ、1〜6月の世界生産過去最高 販売は世界首位 (13:33)
 ☆(R)日銀、政府と連携し物価目標実現に向けた金融政策に期待=財務相 (11:41)
 ☆(N)日銀、「指し値オペ」で8429億円買い入れ 5カ月ぶり (11:17)
 ☆(R)BRIEF-西村経産相:1900CC超の自動車など、ロシア向け輸出を8月9日から禁止 (10:52)
 ☆(N)ビッグモーター「関東財務局で聴取」 鈴木金融相 (12:07)
 ☆(N)ビッグモーターに一斉立ち入り 国交省、全国34事業所 (9:04)
 ☆(N)都区部物価(CPI)、 7月3.0%上昇 2カ月ぶり伸び縮小 (8:34)
  (R)7月東京都区部消費者物価(除く生鮮)は前年比+3.0%=総務省(ロイター予測:+2.9%) (8:35)
 ☆(N)NY円、続伸 1ドル=139円45~55銭で終了 日銀がYCC修正議論との報道で (6:55)
 ☆(N)日銀、金利操作を柔軟運用 上限0.5%超え容認案 (2:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)スズキの1〜6月生産2%増 前年反動で3期連続プラス (20:15)
 ☆(N)コマツ、値上げで4〜6月純利益最高に 通期は据え置き (21:29)
 ☆(N)ファナック純利益34%減に下振れ、中国低迷 24年3月期 (15:12)
 ☆(N)キーエンス、4~6月純利益最高 7%増851億円 (16:07)
 ☆(R)デンソー、今期営業益6000億円上振れへ 円安と車両生産回復を反映 (11:47)
  (N)デンソー、純利益41%増の4440億円に上方修正 24年3月 (12:48)
 ☆(N)エプソンの24年3月期、純利益4%減 円安が押し上げ (18:11)
 ☆(N)NECの4〜6月、最終赤字73億円 システム刷新費かさむ (18:17) 
 ☆(N)SCREEN、4〜6月純利益41%減 装置納入の後ずれ響く (20:30)
 ☆(N)日立の4〜6月営業益7%増、事業再編で効果 海外やDX増 (22:26)
 ☆(N)エムスリーの4〜6月、純利益2%増益 営業支援など堅調 (19:37)
 ☆(N)アルプスアルの4〜6月、最終赤字23億円 電子部品不振 (19:49)
 ☆(N)スタンレーの4〜6月、純利益9%減 固定資産除却損で (17:15)
 ☆(N)共和レザーの23年4〜9月期、純利益4億円に上方修正 (21:00)
 ☆(N)LIXIL、4〜6月純利益98%減 日欧で住宅設備需要が減退 (18:04)
 ☆(N)ミスミG、24年3月期純利益11%減 需要回復遅れ下振れ (20:01)
 ☆(N)北越工業、連結純利益21%増 24年3月期 (18:33)
 ☆(N)日華化学の今期、減益に 繊維加工薬剤が不調 (19:39)
 ☆(N)不二家、23年12月期純利益29%減に 原料価格高騰響く (19:24)
 ☆(N)ヤクルトの4〜6月、純利益14%増 「Y1000」が好調 (18:02)
 ☆(N)オリエンタルランドの4〜6月、過去最高の純利益274億円 (16:36)
 ☆(N)東映アニメの4〜6月、純利益22%減 「聖闘士星矢」不振 (21:08)
 ☆(N)大同特殊鋼の4〜6月期、純利益36%減 半導体低迷で (18:21)
 ☆(N)SGHDの24年3月期、純利益46%減 スリランカ社苦戦 (19:47)
 ☆(N)清水建設の純利益5倍に、政策保有株の売却で 4〜6月 (17:01)
 ☆(N)大東建託の4〜6月、営業利益5%減 インフレ手当支給で (21:19)
 ☆(N)ヒューリックの純利益最高に、オフィス賃貸好調 1〜6月 (16:51)
 ☆(N)三井住友トラスト、4〜6月期の純利益43%減 (18:32)
 ☆(N)JR東海の23年4〜6月、純利益93%増 運輸収入が大幅増 (18:53)
 ☆(N)京葉銀行、純利益8%減の30億円 4〜6月期 (19:01)
 ☆(N)北陸電力4〜6月、値上げで黒字転換 燃料費調整差益も (19:39)
 ☆(N)中国電力の24年3月期、最終黒字700億円に上方修正 (19:8)
 ☆(N)沖縄電力24年3月期、最終損益「未定」に 発電所事故で (19:00)
 ☆(N)北海道ガス4〜6月期、純利益47%増 ガス・電気好調 (18:21)
========================================
◇7月28日の東京市場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反落、日銀会合を巡り荒い値動き
 ☆(N)東証大引け 反落 日銀がYCC柔軟化、後場は荒い動き
 ☆(証)[大引け] 指値オペ1%はタカ派だが、なだめ役の「共通担保資金供給オペ」も追加されたため大引けにかけて下げ幅を縮めた
 ☆(R)新興株はマザーズが反落、長期金利上昇を嫌気
 ☆(N)新興株28日 マザーズが3日ぶり反落 主力のグロース銘柄に売り
 ☆(WAマザーズ指数が反落、投資マインド悪化で一段安=新興市場・28日
========================================
◇7月28日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式

来週の予定 7月31日~8月4日

731()
 ・日銀金融政策決定会合議事録公表(20131~6月分)(8:50)6月の鉱工業生産速報値(8:50)6月の商業動態統計(8:50)7月のQUICK月次調査<債券>(11:00)6月の住宅着工統計(14:00)7月の消費動向調査(14:00)7月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
 ・東証グロース上場=Laboro.AI
 ・4~6月期決算=塩野義、小野薬、第一三共、TOTO、ガイシ、オークマ、日精工、パナHD、京セラ、村田製、インヴァスト、HOYA、りそなHD、三井住友FG、みずほFG、大和、東海東京、丸八証券、商船三井、Jパワー、大ガス・1~6月期決算=JT、大塚HD、日電硝
 ・7月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:30)7月の中国非製造業PMI(10:30)4~6月の香港域内総生産(GDP)
 ・7月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値、4~6月期のユーロ圏GDP速報値、7月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI22:45)
81()
 ・閣議、6月の有効求人倍率(8:30)6月の失業率(8:30)、QUICKコンセンサスDI(7月末時点、8:30)10年物利付国債の入札(10:30)
 ・4~6月期決算=日ハム、双日、ニチレイ、アステラス、コニカミノル、ローム、日立造、トヨタ、三井物、三菱UFJ、野村、JR西日本、阪急阪神、JAL
 ・7月の財新中国製造業PMI(10:45)、豪中銀が政策金利を発表(13:30)、タイ市場が休場
 ・6月のユーロ圏失業率、7月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)6月の米建設支出(23:00)6月の米雇用動態調査(JOLTS23:00)
2()
 ・日銀金融政策決定会合の議事要旨(615~16日開催分、8:50)7月のマネタリーベース(8:50)7月の財政資金対民間収支(15:00)7月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00すぎ)
 ・4~6月期決算=住友化、イビデン、三菱ケミG、エーザイ、住友電、NTN、TDK、SUBARU、ヤマハ、H2Oリテイ、あおぞら銀、川崎汽船、東電HD
 ・1~6月期決算=AGC
 ・タイ中銀が政策金利を発表
 ・7月のADP全米雇用リポート(21:15)、ブラジル中銀が政策金利を発表
3()
 ・8月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ・4~6月期決算=日清食HD、三越伊勢丹、旭化成、フジHD、ZHD、JFE、古河電、カシオ、コンコルディ、任天堂、住友商、三菱商、ヤマトHD、郵船
 ・1~6月期決算=協和キリン、花王
 ・7月の財新中国非製造業PMI(10:45)6月の豪小売売上高(10:30)6月の豪貿易収支(10:30)
 ・英中銀が金融政策委員会の結果と議事録を発表、チェコ中銀が政策金利を発表、週間の米新規失業保険申請件数(21:30)4~6月期の米労働生産性指数(速報値、21:30)6月の米製造業受注(23:00)7月の米サプライマネジメント協会(ISM)サービス業景況感指数(23:00)
4()
 ・閣議、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)7月の輸入車販売(10:30)7月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
 ・4~6月期決算=キッコマン、味の素、三井化学、UBE、日本製鉄、ミネベア、シャープ、三菱重、スズキ、伊藤忠、丸紅、SBI新生銀、SBI、オリックス、三井不、ソフトバンク、スクエニHD、ヤマダHD・1~6月期決算=クボタ、ユニチャーム
 ・豪中銀の四半期金融政策報告書(10:30)
 ・6月のユーロ圏小売売上高、7月の米雇用統計(21:30)
     ()時間は日本時間      〔日経QUICKニュース(NQN)

7月28日(金)の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・日銀、金利操作を柔軟運用 上限0.5%超え容認案 決定会合できょう議論(日経)

・信越化(4063)、今期3期ぶり減益 塩ビの市況悪化響く(日経など)
・キヤノン(7751)、今期最終益2割増に上方修正 増配も(日経など)
・富士電機(6504)、今期純利益5%増に上方修正 パワー半導体好調(日経)
・日野自(7205)、4~6月期最終赤字165億円 出荷停止で販売低迷(各紙)
・富士通(6702)、証明書誤交付「管理体制機能せず」 4~6月期減益(各紙)
・日立建機(6305)、4~6月純利益69%増 米州など鉱山用好調(日経)
・ルネサス(6723)、1~6月純利益77%増 車載向け好調(日経など)
・オムロン(6645)、4~6月純利益68%増 欧州で血圧計好調(日経)
・武田(4502)、4~6月営業益12%増 主力薬が堅調(日経)
・中外薬(4519)、1~6月純利益23%減 和解金反動で(日経)
・日清粉G(2002)、4~6月純利益39%増 ふすま価格上昇で(日経)
・野村総研(4307)、4~6月純利益8%減 ビル売却の反動(日経)
・モノタロウ(3064)、1~6月純利益17%増 通販顧客増(日経)
・新光電工(6967)、4~6月期純利益81%減 コロナ特需収束(日経)

・住友電(5802)、EV半導体材料の新工場 富山で27年稼働(各紙)
・パナHD(6752)、SUBARU(7270)にEV電池供給(日経)
・楽天グループ(4755)傘下の楽天ペイ、店舗キャッシュレス決済の新端末 PayPayに対抗(日経)
・UDトラックスのインドネシア生産、いすゞ(7202)に移管(日経)
・ヤマトHD(9064)、ワールドHD(2429)と提携(各紙)
・エディオン(2730)、サンフレッチェ広島を子会社化(日経)
・三井物(8031)系、糖尿病治療アプリ開発 26年薬事申請目指す(日経)
・ビジョナリー(9263)、不採算店舗で売り上げ水増し(日経)
・ルネサス、山梨工場増強も 「パワー半導体」拡大に意欲(産経)
・駒井ハルテク(5915)、洋上風力部品に参入 千葉で26年度にも製造(日刊工)
・ソニーG(6758)、「プレステ5」累計販売台数4000万台超に(ロイター)

2023年7月27日木曜日

7月27日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (27日19:30)
★ロイター  (27日5:09)
★経産省 (27日) 対外・対内証券売買契約(週間 7月16日~7月22日)
========================================
◇明日(28日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEALTH ADVISOR(27日16:31)
========================================
◆ニュース 7月27日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)ECB、0.25%追加利上げ 物価注視し追加措置の選択肢温存 (21:56)
 ☆(N)米GDP2.4%増 4〜6月、利上げ後1年でも底堅く (21:41)
 ☆(N)マクドナルド、第2四半期既存店売上高が予想上回る 純利益倍増 (21:11)
 ☆(R)マイクロソフト「チームズ」抱き合わせ販売、EU当局調査へ (20:15)
  (N)EU、Microsoftの Teams販売巡り調査 競争法違反の疑い (21:10)
 ☆(R)8月独消費者信頼感は-24.4に上昇、インフレ鈍化期待で=Gf (15:55)
 ☆(R)米SEC、上場企業のサイバー被害開示義務化 AI取引に規則案 (15:40)
 ☆(N)メタ増益、Threads収益化焦点 ネット広告底入れの兆し (11:19)
 ☆(R)中国工業企業利益、1─6月は前年比16.8%減 2桁の落ち込み続く (11:25)
 ☆(N)サムスン、4〜6月の半導体赤字4800億円 メモリー不振 (10:36)

 ☆(N)Google やOpenAIなど4社、AI安全推進の業界団体設立 (5:21)
 ☆(N)パウエルFRB議長会見「スタッフは景気後退予測せず」 (7:07)
 ☆(R)FRBが0.25%利上げ、インフレなお高水準 追加引き締め排除せず (3:44)
  (N)FRB、0.25%利上げ決定 政策金利22年ぶり高水準に (3:01)
 ☆(R)米新築住宅販売、6月は2.5%減の69.7万戸 堅調トレンドは維持 (0:28)
 ☆(R)米メタ、第3四半期売上高見通しが予想上回る 広告収入増想定 (5:29)
  (N)メタ4〜6月、7四半期ぶり最終増益 広告に復調の兆し (6:02)
 ☆(N)米ボーイングの4〜6月、最終赤字210億円 防衛で損失 (1:43)
 ☆(N)米コカ・コーラ、4〜6月は純利益34%増 通期上方修正 (0:27)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)海外勢、日本株4週連続買い越し 中国懸念で消去法の買い (19:02)
 ☆(N)6月国内建設受注13.5%増 日建連、オフィスなどけん引 (14:39)
 ☆(N)Microsoft、日本政府にChatGPT技術提供 答弁案に活用 (2:00)
 ☆(N)GMやホンダなど7社、米EV充電網で連合 テスラに対抗 (0:47)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)トヨタ系中堅5社、東海理化ら2社が上方修正 24年3月期 (19:40)
 ☆(N)日野自動車の4〜6月、最終赤字165億円 豪で新たに訴訟 (19:29)
 ☆(N)アイカ工業の4〜6月期、純利益10%増 建材が伸長 (18:30)
 ☆(N)日立建機の4〜6月、純利益69%増 米州てこ入れが奏功 (20:41)
 ☆(R)信越化の今期業績予想は減収減益、「逆風弱まることない」 (15:55)
  (N)信越化の24年3月期、3期ぶり減益 塩ビの市況悪化響く (20:17)
 ☆(R)ルネサス、7─9月期は売上収益最大6.4%減見込む (15:40)
  (N)ルネサスの1~6月、純利益77%増 車載向け好調 (19:47)
 ☆(N)新光電気工業の4〜6月、純利益81%減 コロナ特需の反動 (20:05)
 ☆(N)富士電機の24年3月期、純利益5%増 パワー半導体好調 (15:48)
 ☆(N)オムロン、4〜6月純利益68%増 欧州で血圧計好調 (19:00)
 ☆(R)キヤノンが通期業績見通しを上方修正、為替前提を円安へ見直し (15:45)
  (N)キヤノンの23年12月期、最終益2割増に上方修正 増配も (21:00)
 ☆(N)モノタロウ、1〜6月純利益17%増 14年連続最高 (19:03)
 ☆(N)アマノの4〜6月、純利益2倍 駐車場関連事業が好調 (21:08)
 ☆(N)武田薬品の4〜6月、営業益12%増 主力薬が堅調 (20:47)
 ☆(N)中外薬の1〜6月、純利益23%減 和解金反動で (20:37)
 ☆(N)日清製粉G純利益39%増 4〜6月、ふすま価格上昇で (19:47)
 ☆(N)綿半HDの4〜6月は減収減益 建設事業でコスト高響く (18:37)
 ☆(N)初穂商事、23年12月期の配当予想を上方修正 100円に (21:00)
 ☆(N)野村総研の4〜6月、純利益8%減 ビル売却の反動で (19:46)
 ☆(N)四国電力、4〜6月純利益118億円 料金上げ寄与 (19:45)
 ☆(N)東邦ガス純利益80%増 4〜6月、燃料の値下がりで (14:55)
 ☆(N)東京ガスの4〜6月、純利益2倍 原料価格の下落で (17:46)
========================================
◇7月27日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反発、FOMC通過や外部環境の改善で安心感
 ☆(N)東証大引け 3日ぶり反発、米利上げ観測後退 アジア株高も支え
 ★(み)東京株式(大引け)=222円高、朝安後に切り返し3日ぶり反発
 ☆(証)[大引け] 米メタの第3四半期見通しを受けて、後場は上げ幅拡大。カプコンや電力ガスが高い
 ☆(R)新興株はマザーズが小幅続伸、好決算銘柄に物色
 ☆(N)新興株27日 マザーズ小幅続伸、好決算銘柄に買い
 ☆(WAマザーズ指数が続伸、弁護士コムなど上昇=新興市場・27日
========================================
◇7月27日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

7月27日(木)の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・アドテスト(6857)純利益75%減、4~6月(日経)
・カプコン(9697)純利益2倍 4~6月最高益(日経)
・サイバー(4751)75%減益 今期最終、大幅に下方修正(日経)
・日東電(6988)、純利益43%減 4~6月(日経)
・小糸製(7276)、純利益上振れ 今期65%増(日経)
・キヤノン電(7739)、10%増益 1~6月最終(日経)
・日産自(7201)の今期、純利益53%増に上方修正 円安進行などで(NQN)
・アドテスト(6857)社長、需要回復「期初想定より緩やか」(NQN)
・アドテスト(6857)経営執行役員、生成AI関連「大きなシェア」(NQN)
・日東電(6988)の伊勢山取締役、ヒューマンライフ事業「下期に黒字転換」(NQN)

・株式報酬で専門人材確保 ソニーG(6758)は3000人(日経)
・北米EV充電網で7社連合 BMW・ホンダ(7267)など(日経)
・芙蓉リース(8424)、東大発新興と提携(日経)
・花王(4452)、敏感肌向け拡充 化粧品の「キュレル」日用品も展開(日経)
・日産自(7201)、世界販売下振れ 今期計画30万台減(日経)
・旭化成(3407)、蓄電装置に再参入(日経)
・ビジョナリー(9263)前社長らの法的責任を認定 調査委(日経)
・JR、訪日客向け乗車券値上げ(日経)
・ルネサンス(2378)が賃上げ 平均5%、アルバイトも対象(日経)
・日清オイリオ(2602)、10月また値上げ(日経)

2023年7月26日水曜日

7月26日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (26日19:30)
◇明日(27日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEALTH ADVISOR(26日16:32)
★みん株 (26日17:00)
★Kabutan (26日20:)
 ⇒ 
========================================
◆ニュース 7月26日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)チャットGPT、アンドロイドでも提供開始 米国などで (8:27)
 ☆(N)GMや3M、相次ぎ業績上方修正 需要堅調・費用減効果も (2:01)
 ☆(R)米GE、今年の利益予想を上方修正 航空部門の需要が堅調 (8:02)
 ☆(R)米3M、通期利益見通し引き上げ 4―6月業績は予想超え (7:52)
 ☆(R)米TI、第3四半期は弱気見通し 新規受注伸びず (7:22)
 ☆(R)ビザ、四半期利益が2年ぶりの低い伸び 景気後退懸念が支出圧迫 (6:07)
 ☆(R)米マイクロソフト、4─6月期は予想上回る AIでクラウドに恩恵 (6:07)
  (N)Microsoftの4〜6月、純利益20%増 クラウド成長は鈍化 (6:16)
 ☆(R)アルファベット、第2四半期利益が予想上回る クラウド堅調 (6:02)
  (N)アルファベット、6四半期ぶり最終増益 ネット広告復調 (6:03)
 ☆(R)米住宅価格、5月は前月比で上昇 住宅市場の安定示唆 (3:42)
  (N)米住宅価格、5月0.7%上昇 高金利でも4カ月連続プラス (0:56)
 ☆(R)米CB消費者信頼感、7月は117に上昇 2年ぶり高水準 (0:22)
 ☆(朝日)大西洋の海洋循環が今世紀にも停止? 世界の気候激変の「転換点」に (0:00)
 ☆(N)世界景気減速リスクなお強く IMF予測、23~24年3%成長 (25日22:00)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(R)6月企業向けサービス価格、前年比1.2%上昇=日銀 (8:52)
  (N)企業向けサービス価格、6月1.2%上昇 伸び率は縮小 (11:25)
 ☆(R)日本の成長率、23年は1.4%と予想 来年は1.0%に減速=IMF (22:12)
 ☆(N)日銀の政策修正、4割が「7月にも」 エコノミスト調査 (5:00)
 ☆(N)4〜6月期決算本格化、通期予想「上振れ」期待 円安などで (2:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(R)日産が上方修正、営業益5500億円に上積み 販売増や円安で (15:44)
 ☆(N)アドバンテスト純利益75%減、4〜6月 生成AI貢献は下期 (15:18)
========================================
◇7月26日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は続落、FOMCの結果発表控え様子見強い
 ☆(N)東証大引け 小幅続落、FOMC控え様子見 売買代金は2カ月半ぶり低さ
 ☆(証)[大引け] FOMCを控え小動き。日経平均採用期待の銘柄と低PBR銘柄は堅調。米レイセオン関連は下落
 ☆(R)新興株はマザーズが反発、新規上場のテクニスコの終値は初値下回る
 ☆(N)新興株26日 マザーズが反発、エコナビスタは売買成立せず
 ☆(WAマザーズ指数が反発、ビジョナルなど堅調=新興市場・26日
========================================
◇7月26日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...