2023年7月28日金曜日

7月28日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (28日19:30)
★Kabutan (28日17:20)
★FISCO (28日18:15)
★FISCO (28日16:05)
★ロイター (28日(金)14:07)
日銀 経済・物価情勢の展望(2023年7月) (28日(金)12:28)
========================================
◇日銀金融政策決定会合関連
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇結果  日銀発表(12:28)
 ★当面の金融政策について
 ★本日の決定を受けた市場視聴接面の対応について
 ★当面の長期国債等の買い入れ運営について
 ★長期国債買入れ(利回り・価格入札方式)の四半期予定(2023年7~9月)[一部変更]
◇報道
 ☆(N)日銀、物価見通し引き上げ 23年度2.5%上昇 (12:31)
 ☆(N)日銀、金利操作を修正 長期金利0.5%超え容認 (12:43更新)
 ☆(N)日銀、10年債を1%で無制限購入 大幅に水準引き上げ (12:49)
 ☆(R)日銀、YCCの運用柔軟化 10年債の指し値オペ1.0%に引き上げ (13:01)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEALTH ADVISOR(28日(金)16:30)
========================================
◆ニュース 7月28日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)米消費支出物価、6月3.0%上昇 2カ月連続で鈍化 (21:40)
 ☆(R)第2四半期の独GDP、前期比横ばい 予想下回る (18:43)
 ☆(R)台湾GDP、第2四半期は前年比+1.45% 景気後退脱却 (18:16)
 ☆(R)ユーロ圏景況感指数、7月は94.5 7月は予想下回る インフレ期待低下 (19:38)
 ☆(R)ユーロ圏、大企業の活動停滞 下振れリスクも=ECB調査 (17:58)
 ☆(R)仏GDP、第2四半期速報は予想上回る前期比+0.5% 輸出が好調 (15:07)
 ☆(N)米検察、トランプ氏を追起訴 機密文書巡る映像削除要求 (11:34)
 ☆(R)韓国鉱工業生産、6月は前月比-1.0% 予想以上の落ち込み (11:02)
 ☆(R)豪小売売上高、6月は前月比0.8%減 今年最大の落ち込み (10:57)
 ☆(N)長期金利、0.505% 日銀の上限超え (8:42)
 ☆(N)米フォード、4〜6月純利益3倍 EV事業は通期赤字拡大へ (7:36)
  (R)米フォード、通年利益見通し引き上げ EVは予想以上の損失に (7:55)
 ☆(N)インテル最終黒字に転換 4〜6月、コスト削減で (5:55)
  (R)米インテル、第3四半期利益見通しが予想上回る PC市場の低迷緩和 (8:00)
 ☆(R)米新規失業保険申請、22.1万件に減少 2月以来の低水準 (0:21)
 ☆(N)世界の気温、7月は観測史上最高に 「地球が沸騰する」 (4:09)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)トヨタ、1〜6月の世界生産過去最高 販売は世界首位 (13:33)
 ☆(R)日銀、政府と連携し物価目標実現に向けた金融政策に期待=財務相 (11:41)
 ☆(N)日銀、「指し値オペ」で8429億円買い入れ 5カ月ぶり (11:17)
 ☆(R)BRIEF-西村経産相:1900CC超の自動車など、ロシア向け輸出を8月9日から禁止 (10:52)
 ☆(N)ビッグモーター「関東財務局で聴取」 鈴木金融相 (12:07)
 ☆(N)ビッグモーターに一斉立ち入り 国交省、全国34事業所 (9:04)
 ☆(N)都区部物価(CPI)、 7月3.0%上昇 2カ月ぶり伸び縮小 (8:34)
  (R)7月東京都区部消費者物価(除く生鮮)は前年比+3.0%=総務省(ロイター予測:+2.9%) (8:35)
 ☆(N)NY円、続伸 1ドル=139円45~55銭で終了 日銀がYCC修正議論との報道で (6:55)
 ☆(N)日銀、金利操作を柔軟運用 上限0.5%超え容認案 (2:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)スズキの1〜6月生産2%増 前年反動で3期連続プラス (20:15)
 ☆(N)コマツ、値上げで4〜6月純利益最高に 通期は据え置き (21:29)
 ☆(N)ファナック純利益34%減に下振れ、中国低迷 24年3月期 (15:12)
 ☆(N)キーエンス、4~6月純利益最高 7%増851億円 (16:07)
 ☆(R)デンソー、今期営業益6000億円上振れへ 円安と車両生産回復を反映 (11:47)
  (N)デンソー、純利益41%増の4440億円に上方修正 24年3月 (12:48)
 ☆(N)エプソンの24年3月期、純利益4%減 円安が押し上げ (18:11)
 ☆(N)NECの4〜6月、最終赤字73億円 システム刷新費かさむ (18:17) 
 ☆(N)SCREEN、4〜6月純利益41%減 装置納入の後ずれ響く (20:30)
 ☆(N)日立の4〜6月営業益7%増、事業再編で効果 海外やDX増 (22:26)
 ☆(N)エムスリーの4〜6月、純利益2%増益 営業支援など堅調 (19:37)
 ☆(N)アルプスアルの4〜6月、最終赤字23億円 電子部品不振 (19:49)
 ☆(N)スタンレーの4〜6月、純利益9%減 固定資産除却損で (17:15)
 ☆(N)共和レザーの23年4〜9月期、純利益4億円に上方修正 (21:00)
 ☆(N)LIXIL、4〜6月純利益98%減 日欧で住宅設備需要が減退 (18:04)
 ☆(N)ミスミG、24年3月期純利益11%減 需要回復遅れ下振れ (20:01)
 ☆(N)北越工業、連結純利益21%増 24年3月期 (18:33)
 ☆(N)日華化学の今期、減益に 繊維加工薬剤が不調 (19:39)
 ☆(N)不二家、23年12月期純利益29%減に 原料価格高騰響く (19:24)
 ☆(N)ヤクルトの4〜6月、純利益14%増 「Y1000」が好調 (18:02)
 ☆(N)オリエンタルランドの4〜6月、過去最高の純利益274億円 (16:36)
 ☆(N)東映アニメの4〜6月、純利益22%減 「聖闘士星矢」不振 (21:08)
 ☆(N)大同特殊鋼の4〜6月期、純利益36%減 半導体低迷で (18:21)
 ☆(N)SGHDの24年3月期、純利益46%減 スリランカ社苦戦 (19:47)
 ☆(N)清水建設の純利益5倍に、政策保有株の売却で 4〜6月 (17:01)
 ☆(N)大東建託の4〜6月、営業利益5%減 インフレ手当支給で (21:19)
 ☆(N)ヒューリックの純利益最高に、オフィス賃貸好調 1〜6月 (16:51)
 ☆(N)三井住友トラスト、4〜6月期の純利益43%減 (18:32)
 ☆(N)JR東海の23年4〜6月、純利益93%増 運輸収入が大幅増 (18:53)
 ☆(N)京葉銀行、純利益8%減の30億円 4〜6月期 (19:01)
 ☆(N)北陸電力4〜6月、値上げで黒字転換 燃料費調整差益も (19:39)
 ☆(N)中国電力の24年3月期、最終黒字700億円に上方修正 (19:8)
 ☆(N)沖縄電力24年3月期、最終損益「未定」に 発電所事故で (19:00)
 ☆(N)北海道ガス4〜6月期、純利益47%増 ガス・電気好調 (18:21)
========================================
◇7月28日の東京市場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反落、日銀会合を巡り荒い値動き
 ☆(N)東証大引け 反落 日銀がYCC柔軟化、後場は荒い動き
 ☆(証)[大引け] 指値オペ1%はタカ派だが、なだめ役の「共通担保資金供給オペ」も追加されたため大引けにかけて下げ幅を縮めた
 ☆(R)新興株はマザーズが反落、長期金利上昇を嫌気
 ☆(N)新興株28日 マザーズが3日ぶり反落 主力のグロース銘柄に売り
 ☆(WAマザーズ指数が反落、投資マインド悪化で一段安=新興市場・28日
========================================
◇7月28日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...