・JT(2914)、1~3月期純利益17%増、海外での値上げ寄与(日経)
・JAL(9201)の今期、純利益60%増の見通し、利益水準はコロナ前の6~7割 国際線需要の戻り鈍く(日経)
・イチネンHD(9619)、今期純利益7%減 車整備コスト増(日経)
・加藤産(9869)が増配、今期年間97円に(日経)
・エアウォータ(4088)、産業ガス用装置の生産能力2倍に(日経)
・三菱マ(5711)、コバルト効率生産 EV需要へ調達多様化(日経)
・布地にプリンター技術活用、デジタル染色拡大 京セラ(6971)、今秋参入 節水性能高く(日経)
・クルマを決済端末に 住友商(8053)、ボーダフォンと欧州で 支払い自動 自動運転車の基盤に(日経)
・三菱UFJ(8306)傘下の三菱UFJ銀、24時間ATM終了 年度内にも、コスト削減(日経)
・石油資源(1662)、ノルウェー同業に出資 22億円、油田・ガス田開発(日経)
・マリオ映画、4日で21億円 国内興収(日経)
・ホンダ(7267)、ガーナに新工場 四輪車組み立て 今年度中に稼働(日経)
・関西電(9503)、高浜1.2号機の再開遅れ(日経)
・ファストリ(9983)、ユニクロ国内売上高、4月1.7%増(日経)
・アークス(9948)、岩手の食品スーパーを経営統合へ 7月にも(日経)
・大塚HD(4578)、印製薬を完全子会社化(日経)
・大阪IR開業「30年前半に」 米MGMが見通し(日経)
・米アップル、2四半期連続減益 1~3月、パソコン不振 iPhone販売は最高(日経)
・日証金(8511)の検査役、地裁に選任要求 ストラテジック(日経)
・マクドナルド(2702)の4月の既存店売上高9.1%増(NQN)
0 件のコメント:
コメントを投稿