========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (2日19:30)
★Kabutan (2日19:00)
★Kabutan (2日17:20)
★FISCO (2日18:15)
★FISCO (2日16:05)
★ロイターFISCO (2日16:54)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★WEALTH ADVISOR(2日17:08)
★みん株 (2日17:51)
========================================
◆ニュース 5月2日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆(R)英製造業PMI、4月は3カ月ぶり低水準 コスト圧力は緩和 (18:34)
☆(N)ユーロ圏消費者物価、4月7.0%上昇 ECB利上げ継続へ (19:11)
(R)ユーロ圏製造業PMI、4月45.8に低下 コスト圧力緩和も生産減少 (17:59)
☆(R)仏製造業PMI、4月改定45.6に低下 受注減や抗議デモで (17:59)
☆(R)独製造業PMI、4月改定は3年ぶり低水準 生産は増加 (17:39)
☆(R)BRIEF-3月の独小売売上高指数、前月比-2.4%・前年比-8.6% (15:24)
☆(R)英4月店頭食品価格、前年比上昇率が過去最大の伸び=小売協会 (12:03)
☆(R)IMF、今年のアジア成長率予想を4.6%に上方修正 (12:03)
☆(R)米ISM製造業景気指数、4月は47.1に回復 6カ月連続で50割れ (0:09)
(N)4月の米製造業景況感、6カ月連続「不況」 リーマン以来 (7:46)
☆(R)米建設支出、3月は0.3%増 一戸建て住宅の低迷は継続 (0:24)
☆(R)米、6月1日にも財政資金不足に バイデン氏は議会指導部に協議要請 (6:08)
☆(N)FOMC、FRC破綻でも利上げの公算 「最後の1回」か (6:48)
☆(N)米当局、預金保険の拡充案 「デジタル預金流出」に備え (6:36)
☆(N)米FRC破綻、目立つ混乱なく JPモルガン買収で顧客安堵 (5:10)
(N)米FRC破綻、預金流出が当局想定上回る 預金保険に不安 (2:00)
☆(N)激戦地でロシア兵2万人死亡、半数がワグネル 米政府 (6:13)
◆【国内・日本関連】
☆(N)日銀総裁、アジア「下振れリスク低い」 金融不安は注視 (21:53)
☆(NHK)陸上自衛隊 ヘリ事故 機体を海中から引き揚げ (12:00)
☆(R)日経平均が昨年8月高値を超える、22年1月以来の水準に上昇 (9:33)
☆(N)NY円、続落 1ドル=137円40~50銭 米長期金利上昇で日米金利差拡大 (6:35)
☆(N)4月の日銀資金供給、マイナス幅拡大 国債購入弱まる (11:32)
(R)マネタリーベース、4月平残は675兆9281億円 昨年5月以来の高水準 (9:53)
◆決算関連
☆(R)ユニクロ、4月の国内既存店売上高は前年比1.7%増 (15:19)
☆(N)三井物産、資源高で純利益初の1兆円超え 23年3月期 (17:58)
(R)三井物、26年3月期の当期利益目標9200億円 基礎営業キャッシュフロー1兆円 (2:39)
☆(N)スーパーマーケットのアクシアル、23年3月期純利益10%減 減損損失響く (20:29)
☆(N)イチネンHD、24年3月期の純利益7%減 車整備コスト増 (19:50)
☆(N)JT、1〜3月純利益17%増 為替の円安や値上げが寄与 (20:27)
☆(N)JAL純利益60%増、完全回復なお途上 24年3月期
ANAHDも営業増益 (22:14)
(R)JALの今期、最終益予想59%増 13年ぶり貨物専用機3機導入へ (19:14)
========================================
◇5月2日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は4日続伸、22年1月以来の高水準 円安が支え
☆(N)東証大引け 4日続伸 連日の年初来高値、円安が追い風
☆(証)[大引け] 円安で日経平均は高寄りしたが、前引けは小幅安。半導体関連が買われ、後場は小幅高
★(FISCO)日経平均は4日続伸、連休前で上値重くも円安進行で買い優勢
☆(R)新興株はマザーズが小反発、方向感乏しく小動き
☆(N)新興株2日 マザーズ小反発 主力株に物色、連休控え様子見も
☆(WA)マザーズ指数が続落、ギックスなどが上昇=新興市場・2日
========================================
◇5月2日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿