========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (28日19:30)
★Kabutan (28日17:20)
★FISCO (28日18:15)
★FISCO (28日16:00)
========================================
◇明日(3月1日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(28日16:24)
★みん株 (28日17:00)
★Kabutan (28日20:00)
========================================
◆ニュース 2月28日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)日米韓が初の経済安保対話、供給網安定化や新技術促進を協議 (20:12)
☆(R)仏EU基準CPI、2月は前年比+7.2% 予想外の加速 (20:02)
☆(R)中国の景気回復、盤石ではない─共産党中央委=新華社 (19:57)
☆(R)サンクトペテルブルク空港が一時閉鎖、未確認物体飛来との報道 (19:42)
☆(R)トルコGDP、22年は5.6%増 今年は大地震で減速へ (17:51)
☆(R)BRIEF-第4四半期の仏GDP確報値、前期比+0.1% (16:56)
☆(R)米中古住宅仮契約指数、1月は8.1%上昇 約2年半ぶりの大幅な伸び (2:51)
☆(R)米耐久財コア受注、1月は0.8%増 予想上回る (27日23:56)
☆(N)トルコの地震被害額、4兆円超・GDPの4% 世銀推計 (1:13)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)味の素、米子会社ののれん減損120億円 割引率上昇で (21:37)
☆(N)車大手、販売金融に逆風 10〜12月、トヨタなど部門減益 (21:36)
☆(N)物価基調、1月3.1%上昇 日銀重視の「刈り込み平均値」 (20:52)
☆(R)1月新設住宅着工戸数は前年比+6.6%=国土交通省 (16:21)
☆(N)東京ゲームショウ、9月21〜24日に幕張メッセで (16:15)
☆(N)遺伝子の過剰な働き抑える仕組み、東京大学が解明 (16:16)
☆(N)第一三共のインフル点鼻型ワクチン、選択肢拡大 (11:55)
(N・再掲)鼻スプレー型のインフルワクチンを了承 厚労省専門部会 (27日20:33)
☆(N)エーザイの認知症薬「レカネマブ」 中国で優先審査 (11:13)
☆(N)1月の鉱工業生産4.6%減 3カ月ぶり低下 (8:56)
(R)鉱工業生産1月は前月比4.6%低下、自動車・半導体減産 3カ月ぶりマイナス (9:06)
☆(R)小売販売1月は前年比6.3%増=経産省 (9:07)
(N)小売販売額6.3%増 1月、11カ月連続でプラス (9:26)
☆(N)食品・日用品、値上げ加速なお6割 2月店頭6%上昇 (0:00)
◆決算関連
☆(N)十六FG、純利益300億円以上へ 33年3月期に目標 (17:10)
☆(N)タカキューの23年2月期、特損2億円 希望退職97人応募 (21:45)
☆(N)モロゾフの23年1月期配当、業績好調で20円積み増し (21:45)
========================================
◇2月28日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は小反発、材料難で上値重い インバウンド銘柄には買い
☆(N)東証大引け 小反発 米株高支え、バリュー株売りで伸び悩み
☆(証)[大引け] 伸び悩み。OLCと不動産株が買われ、海運と日本製鉄は利食い売り
★(FISCO)日経平均は小反発、米ハイテク株高で買い先行も戻り待ちの売り根強い
☆(R)新興株はマザーズが5日ぶりに反発、米ハイテク株高受け
☆(N)新興株28日 マザーズ5日ぶり反発 米金利低下と米ハイテク株高で
☆(M)マザーズ指数が5日ぶりに反発、マイクロアドなど上昇=新興市場・28日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は大幅反発、時価総額上位銘柄が上昇をけん引
========================================
◇2月28日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿