2023年1月7日土曜日

来週の見通し・3連休中のニュース・海外市場など(1月7・8・9日)+米雇用統計

========================================
◇特集・レポート
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ロイター (8日9:11)
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(9日13:30
FISCO (7日14:48)
FISCO (7日14:03
FISCO (7日14:02)
★モーニングスター(6日16:31) 再掲
★みんなの株式 (6日17:47) 再掲
★ロイター (6日15:52) 再掲
========================================
◇3連休中のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<9日(月)>
 ☆
 ☆(N)CES、来場者11.5万人に 主催団体「正常化へ一歩」 (20:30)
 ☆(R)BRIEF-ユーロ圏失業率、11月は6.5%で横ばい (19:12)
 ☆(R)ユーロ圏投資家センチメント、3カ月連続で上昇 依然マイナス圏 (19:07)
 ☆(R)BRIEF-11月の独鉱工業生産指数は前月比+0.2% (予想+0.1%) (19:07)
 ☆(R)ブラジル政府機関襲撃、対応不備で首都知事90日停職 200人逮捕 (18:22)
 ☆(N)ブラジル、前大統領支持者が議会や最高裁を襲撃 (6:08)
  (R)ブラジル、前大統領支持者が議会や最高裁襲撃 各国から非難の声 (10:21)
<8日(日)>
 ☆(N)中国、ゼロコロナ政策終了 入境時隔離を撤廃 (18:46)
 ☆
 ☆(N)ロシアの一方的停戦期間終了 交戦継続、本格攻撃再開も (11:00)
<7日(土)>
 ☆(N)ロシア「停戦」守らず 軍立て直し狙いか (18:00)
 ☆(N)ロシア軍「一時停戦」後も砲撃 全土で空襲警報も (4:23)
 ☆(N)エーザイ認知症薬、米保険適用で1日14.5ドル CEO会見 (19:27)
 ☆(R)米主要500社の22年第4四半期、2.2%減益見込み=リフィニティブ (16:56)
 ☆(N)Twitter、2億人のデータ漏洩疑惑に沈黙 利用者置き去り (16:28)
  (R)米下院議長に共和マッカーシー氏、15回目で決着 議会運営難しく (15:45)
 ☆(N)米下院議長、15回目投票で選出 共和マッカーシー氏 (14:38)
 ☆(N)米12月失業率低下3.5%、人手不足強く 雇用22.3万人増 (6日22:35)
 ☆(N)米ISMサービス業景況感も「不況」 12月、2年7カ月ぶり (4:30)
◆【国内・日本関連】
<9日(月)>
 ☆
 ☆(N)23年のゲーム業界は メタバース、ハードも整備進む 記者座談会 (2:00)
 ☆(N)日本の生産、コロナ前届かず アジアの供給網混乱 先進国で鈍さ際立つ (2:00)
 ☆(N)米国、宇宙も対日防衛義務 衛星への攻撃抑止想定 (0:30)
<8日(日)>
 ☆(N)「悪い円安」終幕にじわり接近 巨額の貿易赤字に変化も (12:00)
 ☆(R)政府と日銀の関係、新しい総裁と引き続き議論=岸田首相 (10:36)
<7日(土)>
 ☆(N)ジェットスター機が緊急着陸 外国語の電話で爆破予告 (17:33)
 ☆(N)エーザイ、日欧中で申請へ 米承認のアルツハイマー新薬 (19:03)
 ☆(R)米当局、アルツハイマー薬を承認 エーザイとバイオジェンが開発 (5:52)
========================================
◇海外市場 1月6日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)米国株式市場=上昇、米指標受け利上げ懸念緩和
 ☆(N)NYダウ反発、700ドル高 金融引き締めの懸念和らぐ
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、4年5カ月ぶり高値
 ☆(N)ロンドン株6日 続伸、4年5カ月ぶり高値 商品高で
 ☆(R)欧州株式市場=反発、7カ月ぶり高値
 ☆(N)ドイツ株6日 反発し、7カ月ぶり高値 景気懸念が後退
========================================
レーティング週報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan (7日)
========================================
◇12月米雇用統計 1月6日(金)22:30 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇11月雇用統計内容
  ☆非農業部門雇用者数  22.3万人増、〔予想〕20.1万人増
    11  26.3万人増 ⇒ 25.6万人増  訂正 m(_ _)m
    10  26.1万人増 ⇒ 28.4万人増 ⇒ 26.3万人増 訂正 m(_ _)m
    9月  26.3万人増 ⇒ 31.5万人増 ⇒ 26.9万人増
  ☆失業率   3.5、 〔予想〕3.7%
   11 3.7%、  10 3.7%、  9 3.5%、  8 3.7
 ☆平均時給 前月比+0.3%、前年同月比+4.6%32.82ドル
       〔予想〕前月比+0.5%、 前年同月比+4.9%
   11月 前月比+0.6% 、前年同月比+5.1%、32.73ドル(修正)
   10月 前月比+0.4% 、前年同月比+4.7%、32.60ドル(修正)
   9月 前月比+0.3% 、前年同月比+5.0%、32.46ドル
 労働時間  34.3時間
   11 34.4時間、  10 34.5時間、  9 34.5時間
 ☆労働参加率  62.3%
   11月 62.2%、  10月 62.2%、  9月 62.3%、  8月 62.4%

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (日(金)19:)  ⇒   ★Kabutan (...