◇今日の株価材料(新聞など・7~10日)良品計画、9~11月純利益50%減
・良品計画(7453)、9~11月純利益50%減 低価格品、成果乏しく(日経)
・4℃ホールデ(8008)、一転減益 今期最終26%減 Xマス商戦低調(日経)
・ハイデ日高(7611)、64%増益 3~11月単独税引き 客足が復調(日経)
・アークス(9948)、純利益4%減 3~11月(日経)
・日本BS放送(9414)、純利益10%減 9~11月(日経)
・エーザイ(4523)、日欧中で申請へ アルツハイマー新薬 米で承認 進行抑制、世界250万人に(各紙)
・英首相、アーム社のロンドン上場に向けソフトバンクG(9984)との協議を再開(FT)
・楽天グループ(4755)が社債2500億円発行へ 個人向け、携帯事業に充当(日経)
・出光興産(5019)、脱炭素の利益700億円に 31年3月期 再生航空燃料など注力(日経)
・ルノーと日産自(7201)交渉の行き詰まり、日仏首脳が9日の会談で協議(ブルームバーグ)
・第一三共(4568)、オミクロン対応ワクチン開発 23年度申請へ(日経)
・マクドナルド(2702)、8割商品値上げ 原材料高吸収しきれず(各紙)
・日本製鉄(5401)、値決め間隔短縮 建設資材の慣行見直し拡大 原料高転嫁早く(日経)
・フジテック(6406)株主が提案また修正(日経)
・SGHD(9143)傘下の佐川急便、25年度にドローン配送 実用化へ本格実証実験 低コスト、都市部も想定(日経)
・三井物(8031)、環境ファンド 670億円、欧パトリシアと(日経)
・ホンダ(7267)「アキュラ」、中国合弁が生産・販売終了へ(ロイター)
・JR・国内航空線の年末年始 行動制限撤廃で10%増 コロナ前比8割超に回復(各紙)
・新型インフル行動計画年内改定へ コロナ禍以降初(産経)
・日米両政府、次世代原子炉の開発協力で合意へ 米が日本の原子力政策転換を歓迎(産経)
0 件のコメント:
コメントを投稿