2021年11月2日火曜日

11月2・3日(火・水)の明後日(4日)の見通し・特集・ニュース・レーティング 等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (3日19:30)
========================================
◇明後日(4日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (2日16:48)
★みんなの株式 (2日17:00)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<3日>
 ☆(N)中国の新規感染、約3カ月ぶり100人超 北京市など増加 (22:32)
 ☆(R米ADP民間雇用、10月は57.1万人増 堅調な雇用ペース維持 (22:25)
 ☆(N)中国指導者との不倫告白 テニス選手、衝撃広がる (20:47)
 ☆(Rユーロ圏失業率、9月は7.4%に低下 (19:44)
 ☆(R英総合PMI、10月改定は7月以来の高水準 人手不足でコスト急増 (17:19)
 ☆(R財新の中国サービス部門PMI、10月は53.8 7月以来の高水準 (12:29)
 ☆(N)Facebook、顔認識の利用を中止へ プライバシーに配慮 (8:11)
 ☆(N)米企業で値上げ相次ぐ 物流・原材料高を価格に転嫁 家電・玩具・ハンバーガーも (6:43)
 ☆(N)米ファイザー、ワクチン売上高4兆円超に 通期上方修正 (0:40)
 ☆(N)中国に政策不況の兆し、微調整迫られる「共同富裕」 (0:00)
<2日>
 ☆(R米ヤフー、中国から撤退 規制強化で継続困難に (21:39)
 ☆(Rユーロ圏製造業PMI、10月は8カ月ぶり低水準 材料調達難続く (19:06)
 ☆(R独製造業PMI、10月は57.8に低下 供給問題で見通し悪化 (18:41)
 ☆(R)仏製造業PMI、10月改定値は53.6へ低下 供給問題続く (19:06)
 ☆(R)米ISM製造業景気指数、10月は予想超える低下 供給網制約が重し (1日23:40)
 ☆(N)米製造業景況感、10月は60.8 供給制約続く (0:42)
 ☆(N)9月の米建設支出、0.5%減 7カ月ぶりマイナス (1:03)
◆【国内・日本企業関連】
<3日>
 ☆RCEPが22年1月発効、外務省発表 日中韓など15カ国参加 (21:25)
 ☆(N)10月の中国新車販売、トヨタとホンダともに2割減 (18:44)
<2日>
 ☆(N)(観測)任天堂スイッチ生産2割下振れ ゲーム機にも半導体不足【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆(N)SMBC日興社員に相場操縦疑い 監視委、本社を強制調査 (15:54)
 ☆(N)電子部品、EV・5Gで稼ぐ 4~9月、電子部品メーカー7社計の営業益最高に (0:00)
 ☆(N)リベンジ消費鈍く 10月の百貨店売上高、伸び小幅 (5:12更新)
 ☆(N)2021年衆院選、識者座談会 政策の選択肢見えず (1:30)
 ☆(N)競争なき政治への失望 日本再生の道筋示せず (1:00)
◆決算関連
 ☆(N)(観測)富士フイルム営業最高益へ 半導体用好調で 22年3月期 (3日0:00)
 ☆(N)(観測)ミネベア営業最高益、22年3月期900億円 スマホ電池用増 (3日0:00)
 ☆(N)三井物産、商社初の純利益7000億円台に 非資源が上振れ

     金属資源、利益予想は据え置き (22:12)

 ☆(N)(18:00)丸紅の純利益57%増で最高、銅価格など上昇 22年3月期 (22:17)
 ☆(N)日本製鉄の今期、最終益5200億円に上方修正 中間配は過去最高の70円 (15:30)
 ☆(R)日本製鉄の事業利益8000億円へ 今期2度目の上方修正 鋼材価格改善 (3:26)
 ☆(N)住友電工、今期の純利益を下方修正 車減産で (20:40)
 ☆(N)ヤマハ純利益を下方修正、半導体不足響く 22年3月期 (22:19)
 ☆(N)双日が純利益を2.6倍へ上方修正 配当も 22年3月期 (22:37)
 ☆(N)コニカミノル下方修正 半導体不足で 22年3月期最終 (22:19)
 ☆(N)アイホンの4~9月期、純利益3倍の27億円 過去最高 (19:30)
 ☆(N)東レ純利益14倍、車や家電向け増などで 4~9月期 (22:32)
 ☆(N)王子HDの純利益最高、段ボール好調 4~9月期 (22:33)
 ☆(N)三菱ケミHDが上方修正、最終黒字1920億円 22年3月期 (22:29)
 ☆(N)花王の純利益5%減、材料高で掃除用品低迷 1~9月 (22:20)
 ☆(N)上新電機、4~9月期純利益5%減 巣ごもり需要反動 (20:41)
 ☆(N)アクシアル、純利益22%減 4~9月期 (19:01)
 ☆(N)ZHD、ポイント軸に集客連携 LINE統合効果は道半ば
     最終益18%増、「ペイペイ」ブランドでサービス再構築進む (20:40)
 ☆(N)サンリオ経常黒字化、ECなど好調で 22年3月期 (22:29)
 ☆(N)JAL最終赤字1460億円 22年3月期、旅客需要が停滞 (15:27)
 ☆(R)JAL、今期は1460億円の最終赤字へ 国際線の需要回復に時間 (15:46)
 ☆(N)JR西日本の4~9月、最終赤字686億円 新幹線の苦戦続く (15:12)
 ☆(N)JR九州の4~9月期、最終赤字20億円 今期見通し下げ (20:30)
 ☆(N)じもとHD、4~9月期上方修正 経常利益が増益に (19:10)
========================================
◇海外市場 11月2日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)米国株式市場=ダウ最高値、初の終値3万6000ドル台
 ☆(N)NYダウ続伸138ドル高、連日の最高値 企業業績を好感
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、鉱業株が下落
 ☆(N)ロンドン株2日 反落 スタンダードチャータード銀安い
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、ヘルスケア関連けん引で最高値に
========================================
◇11月2日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反落、前日上昇の反動 祝日やFOMCを前に模様眺め
 ☆(R)新興市場は続伸、直近IPO銘柄に物色
 ☆(N)東証大引け 3日ぶり反落、FOMC前に持ち高調整 好決算銘柄には買い
 ☆(N)新興株2日 マザーズとジャスダック続伸、好材料銘柄を物色
 ☆(み)東京株式(大引け)=126円安、米株高も前日急伸の反動で売り優勢に
 ☆(株)日経平均は126円安と3日ぶり反落、下げ幅縮小後に再度軟化、FOMC控え持ち高調整売りも=2日後場
 ☆(証)[大引け] 岸田政権の改革策が見守られ反落。三井物産が下落し、TDKとデクセリアルズは高騰
========================================
◇11月2日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (日(金)19:)  ⇒   ★Kabutan (...