・首相「中旬に経済対策」 成長・分配に数十兆円 賃上げ「強力に促す」(各紙)
・英首相、脱石炭訴え COP26首脳級会合始まる(各紙)
・自民幹事長に茂木氏 甘利幹事長の後任(各紙)
・政府、新規入国の水際対策を緩和 ビジネス目的、待機を最短3日に(日経)
・リベンジ消費鈍く 宣言解除1カ月 10月の百貨店売上高、伸び小幅(日経)
・伊藤忠(8001)、純利益7割増 今期6700億円、DX需要取り込む(日経)
・コロナ第6波の備え急ぐ 病床確保へ交付金積み増し 今月前半に具体策(日経)
・「接種者、空港検疫緩和を」 経団連が提言へ(日経)
・山口FG(8418)に報告命令 金融庁、前会長解任巡る対応で(各紙)
・日立(6501)、脱炭素政策作り支援 50年排出を予測 効果や道筋明示(日経)
・楽天グループ(4755)、原則週4日出社 今月から1日増(日経)
・塩野義(4507)のコロナワクチン 最終治験を今月開始(各紙)
・時短解除後の都内飲食店、通常営業2割見送り 夜の人出戻らず、経費重荷 主要繁華街500店目視調査(日経)
・川崎汽(9107)など自動運航システム開発 25年にも実用化(日経)
・HIS(9603)、増資計画取り下げ完了 近く再提出へ(日経)
・パナソニック(6752)、換気扇など値上げ(日経)
・山パン(2212)、来年値上げ(各紙)
・東レ(3402)、事業益2倍700億円 4~9月、高機能樹脂けん引(日経)
・AGC(5201)、純利益3.9倍 今期上振れ 塩ビ市況追い風、最高益(日経)
・日精工(6471)、今期純利益300億円 自動車減産響き下方修正(日経)
・協和キリン(4151)、12%減益 1~9月最終、販管費増加(日経)
・ポーラHD(4927)、純利益5.5倍 1~9月(日経)
・丸和運機関(9090)、今期純利益13%増(日経)
・楽天グループ(4755)が3000億円社債発行枠登録(日経)
・アジア開発(9318)が即時抗告 東京機(6335)の買収防衛策巡り(各紙)
・住友大阪セメント(5232)値上げ 来年2月分から2割(日経)
・中小支援見直し議論 財政審「補助金依存懸念」(朝日、読売、毎日)
・トヨタ(7203)、AIで磁石探索 車載モーター、希土類削減(日刊工)
・スズキ(7269)、国内減産緩和 4輪工場、今月は1割減(日刊工)
・ソフトバンクグループ(SBG、9984)、フォートレス売却含む複数の選択肢検討(ブルームバーグ)
・TDK(6762)の今期、純利益39%増に上方修正 自動車向けなど好調で増配(NQN)
・京セラ(6971)の今期、純利益54%増に上方修正 5G、半導体向け需要増(NQN)
0 件のコメント:
コメントを投稿