2021年10月28日木曜日

10月28日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・旅行無断解約、防止システム 楽天グループ(4755)導入、外食にも応用(日経)
イベント1万人上限、来月から解除 政府、分科会に諮問へ(各紙)
・国産ワクチン「来年初めから商用生産」 塩野義(4507)社長、迅速な審査求める 日経・FT感染症会議(日経)
・大和(8601)、4~9月純利益53%増(日経)
・サイバー(4751)、ゲーム頼みの最高益 前期 「アベマ」累積赤字1000億円、ネトフリの壁厚く(日経)
・日立(6501)、純利益最高に 4~9月、IT戦略が収穫期 通期営業益は下方修正(日経)
・JR東海(9022)、2期連続赤字 今期、出張利用手控え続く(各紙)
・JR東日本(9020)、減便の規模縮小 東北・秋田新幹線(日経)
・東電HD(9501)の今期、9期ぶり最終赤字 再建計画に影響も(各紙)
・富士フイルム(4901)「アビガン」、米で緊急使用許可申請へ(日経)
・東レ(3402)、LGから出資受け入れ 電池部材子会社に(日経)
・H2Oリテイ(8242)・オーケー接戦、取引先の説得ヤマ場 関西スーパ(9919)、あす臨時総会(各紙)
・オートバクス(9832)、小型EVトラックの整備開始へ(日経)
・伊藤忠(8001)、中国EV開発大手と提携(日経)
・三井物(8031)、三井石油開発の株式を追加取得 経産省から(日経)
・ファナック(6954)、純利益60%増 今期下方修正 半導体不足響く(日経)
・住友化(4005)、純利益3倍 今期、石化市況高で上方修正(日経)
・信越化(4063)、純利益57%増 4~9月最高、塩ビの値上げ浸透 原材料高が懸念も(日経)
・アマノ(6436)、営業益7割増 4~9月、クラウド型勤怠管理が好調(日経)
・エムスリー(2413)、純利益2.8倍 4~9月 治験支援、海外けん引(日経)
ヒューリック(3003)、リソー教育(4714)の筆頭株主に(日経)
・富士通(6702)、純利益12%増 4~9月、半導体部品伸びる(日経)
・スクリン(7735)、純利益2.4倍 今期、半導体製造装置の受注増(日経)
・オアシス、大王紙(3880)株売却を要請 北越コーポ(3865)に(日経)
・JR東海(9022)のリニア工事で崩落 岐阜・中津川で作業員1人死亡(各紙)
・小林洋行(8742)、フジトミ証券(8740)を完全子会社化 株式交換で(NQN)
・新生銀(8303) 0.8株付与へ 1株あたり SBI(8473)以外の株主に(読売)
・ソフトバンクG(SBG、9984)・ビジョンファンド、クーパン株など担保に資金調達(ブルームバーグ通信)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...