・ANAHD(9202)、営業赤字1100億円 4~9月(日経)
・2回目接種、7割超え 8割前後で頭打ちの公算(日経など)
・新しい資本主義 有識者会議が初会合(各紙)
・首相、人事「基本的にかえず」 第2次内閣なら(日経)
・与党、絶対安定多数が視野に 共同通信情勢調査(日経)
・排出ゼロでも2.2度上昇 抑制0.5度止まり 国連が試算(日経)
・発電用燃料を追加調達 経産省、冬に備え電力会社に促す(日経)
・コロナ飲み薬「承認を加速」 厚労相(日経)
・車載電池の開発に1510億円拠出へ 経産省、脱炭素基金から(日経)
・船舶脱炭素、50年までに 国交省、国際機関に提出へ(日経)
・秋田銀(8343)と岩手銀(8345)、業務提携へ(日経)
・東京センチュ(8439)、航空機・再エネに1兆円(日経)
・SKハイニックス、利益3.1倍 7~9月最終(日経)
・日電産(6594)、純利益21%増 今期上振れ(日経)
・キヤノン(7751)、純利益5.2倍 1~9月(日経)
・JR東日本(9020)、グリーン料金最大3割上げ(各紙)
・中古電池査定に共通基準、EV買い替えに弾み(日経)
・八重洲に超高層ビル 三井不(8801)など、28年度完成へ(日経)
・世界の粗鋼生産8.9%減 9月、中国の脱炭素政策響く(日経)
・KDDI(9433)、DX人材2倍 4000人(日経)
・日立金(5486)、不正製品納入1952社に(各紙)
・シャープ(6753)、ミニLEDのTV発売(日経)
・パナソニック(6752)、米EV新興に電池(日経)
・ソフトバンク(9434)、解約料を来年撤廃(各紙)
・日立建機(6305)、純利益4.4倍 今期上方修正(日経)
・プリマ(2281)2割減益 4~9月最終、ソーセージは好調(日経)
・インドや韓国、IPO最大に 7~9月、テック系活況(日経)
・シマノ(7309)、純利益63%増 今期、過去最高に(日経)
・Jディスプレ(6740)、営業赤字78億円 4~9月(日経)
・日東電(6988)、今期純利益28%増(日経)
・弁護士COM(6027)、税引き利益4.2倍に 4~9月(日経)
・富士通ゼ(6755)純利益、4~9月49%減 原料高など打撃(日経)
・塩ビ、信越化(4063)が過去最大2割上げ(日経)
・厳冬なら電力「厳しい」 経産省(朝日)
・ヤクルト、6年ぶり優勝 2年連続最下位から下克上(日経)
・需要増のカジュアル衣料強化 高島屋(8233)村田社長(朝日)
・ダイキン(6367)、欧に1100億円 主要国でシェア首位狙う(日刊工)
0 件のコメント:
コメントを投稿