========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (26日19:30)
★Kabutan 特集 (26日17:20)
========================================
◇明日(27日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (26日17:45)
★みんなの株式 (26日17:00)
★Kabutan (26日20:00)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)9月の世界粗鋼生産8.9%減 中国の減産響く (21:45)
☆(N)中国不動産・当代置業、社債償還できず 280億円規模 (12:12)
☆(N)韓国GDP、7~9月期0.3%成長 消費に陰り (10:43)
☆(R)アップル、米司法省の反トラスト訴訟に直面する見通し=報道 (7:35)
☆(N)Facebook問題、米メディア一斉報道 海外に飛び火 (7:46)
☆(R)FB内部告発者、英議会でも証言 「安全性をコストと認識」 (5:20)
☆(R)FB、第4四半期売上高見通し予想割れ アップル規約変更の影響継続 (5:40)
☆(N)Facebookの7~9月、売上高35%増 伸び率は鈍化 (6:02)
☆(N)9月の全米活動指数、5カ月ぶりマイナス圏 (25日23:02)
◆【国内・日本企業関連】
☆
☆(NHK)日立金属 航空機やエネルギー関連の製品でも検査不正 (20:19)
☆(R)日銀、金融政策は据え置きの公算 経済の回復シナリオ維持 (17:50)
☆(N)トヨタの21年4~9月期決算、11月4日午後1時25分に開示 (16:36)
☆(N)9月の企業向けサービス価格、0.9%上昇 日銀 外航貨物は3割の伸び (10:01)
☆(N)(観測)川崎汽船が最高益 4~9月経常益、経済回復で物流増 (2:00)
☆(N)(観測)デンカ、4~9月期営業益倍増 コロナ検査キット寄与 (0:00)
☆(N)9月の中古マンション価格、東京都心11カ月ぶり下落 (0:04)
<決算関連>
☆(R)日立建機、通期決算予想を上方修正 ディア社との合弁解消など反映 (15:30)
☆(N)日本車両の4~9月期、純利益3%減の24億円 (19:30)
☆(N)シマノ純利益最高の1037億円、自転車用好調 21年12月期 (21:35)
☆(N)日立金属の4~9月、最終黒字112億円 車の金型向け好調
不正品の納入先、新たに200社公表 不適切検査関連で (22:35)
☆(N)四国化成の純利益53%増 4~9月期、化学品が好調 (20:00)
☆(N)田中化学研究所、22年3月期最終黒字に (19:42)
☆(N)日東電工の22年3月期、純利益最高900億円 ワクチン向け (21:08)
☆(N)新光電気工業、今期純利益424億円に 予想を上方修正 (20:04)
☆(R)新光電工、通期純利益予想を424億円に上方修正 半導体需要が拡大 (15:50)
☆(N)キヤノン1~9月、純利益5.2倍 事務機・カメラ回復 (21:04)
☆(R)キヤノン、通期の営業利益見通しをやや下方修正 市場予測下回る (15:35)
☆(N)JDI営業赤字78億円、価格転嫁などで上方修正 4~9月 (21:33)
☆(R)JDI、7─9月期の営業損益を20億円の赤字に上方修正 (15:30)
☆(R)日本電産、22年3月期連結営業利益見通しは1900億円 上方修正 (15:30)
☆(N)日電産、今期純利益21%増に上振れ 家電向け伸び最高益 (23:30)
☆(N)富士通ゼの純利益半減、銅価格高騰響く 4~9月期 (21:33)
☆(N)オービック純利益11%増、2期ぶり最高 4~9月 (20:18)
☆(N)両毛システムズ、4~9月純利益7%増 自治体向け好調 (19:49)
☆(N)弁護士COM最高益、4~9月最終 電子契約サービス好調 (22:44)
☆(N)百十四銀、業績予想を上方修正 4~9月期 (20:00)
☆(N)阿波銀行、純利益22%増に上方修正 4~9月期 (20:00)大光銀の21年4~9月期、一転最終増益に 資金利益が増加 (18:22)
========================================
◇10月26日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)東京株式市場・大引け=急反発、環境・需給が改善 決算発表への期待高まる
☆(R)新興株市場はしっかり、地合い改善し値幅取りの動き
☆(N)東証大引け 大幅反発、2万9000円台乗せ 政局不透明感後退で心理改善
☆(N)新興株26日 マザーズとジャスダックが反発 CINCは初値下回って終える
☆(み)東京株式(大引け)=505円高、終始強気優勢のなか先物主導で大幅高
☆(株)日経平均505円高と大幅反発、4日ぶり2万9000円台を回復、値上がり銘柄数1700近い=26日後場
☆(証)[大引け] 取引早々に付けた高値圏で保ち合い。日本郵政や海運、パナソニック、NTTが高く、キヤノンは下落
========================================
◇10月26日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿