========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (日)
⇒
★Kabutan (23日19:30)
★Kabutan (23日16:30)
★Kabutan (23日11:00)
★Kabutan (23日8:00)
★Kabutan 特集 (22日21:00)
★Kabutan 特集 (22日19:30)
★Kabutan 特集 (22日17:20)
========================================
◇明日(24日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (23日13:30)
★株式新聞 (22日16:41)
★みんなの株式 (22日17:34)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<23日>
☆(N)英中銀、物価上昇「4%上回る」 量的緩和終了に2票 (23:53)
☆(N)中国当局、恒大の破綻準備を指示 米紙報道 (22:30)
☆(N)スマホ充電器「USBタイプC」に統一 欧州委が法案 (21:30)
☆(N)中国、台湾防空圏に19機が大量侵入 TPP加盟申請に反発 (18:03)
☆(N)中国、台湾TPP加盟申請「断固反対」 外務省副報道局長 (17:56)
☆(R)英PMI、9月速報は2月以来の低水準 スタグフレーションの兆し (19:40)
☆(R)ユーロ圏総合PMI、9月も低下 投入コスト20年ぶり高水準 (18:05)
☆(R)独PMI速報値、9月は製造・サービスともに低下 成長踊り場 (17:20)
☆(R)仏総合PMI速報値、9月は5カ月ぶり低水準 経済成長が減速 (17:00)
☆(N)中国恒大、不履行は一旦回避 不動産に「共同富裕」重荷 (17:08)
☆(R)中国恒大の第2位株主、全保有株の売却を計画 (12:14)
☆(R)中国恒大、会長が不動産引き渡しや理財商品の償還促す 社内会議で (10:59)
☆(N)危うさはらむ緩和縮小 FRB、11月にも開始決定へ (11:00)
☆(R)FRB、緩和縮小「近く」正当化 利上げ予想時期22年に前倒し (4:04)
☆(N)FRB、量的緩和縮小11月にも決定 利上げも前倒し示唆 (3:04)
☆(R)パウエルFRB議長記者会見発言
・FRB、中銀デジタル通貨巡る報告書を近く公表へ=パウエル議長 (6:44)
・パウエル議長、債務上限引き上げを呼び掛け FRBは経済守りきれず (7:04)
・中国恒大集団の債務問題、中国特有のもの=FRB議長 (5:59)
★(N)FRB議長「22年末には利上げに適した状況に」 会見要旨 (5:14)
★(R)〔情報BOX〕パウエル米FRB議長の会見要旨 (4:09)
★(R)FRB、緩和縮小「近く」正当化:識者はこうみる (6:09)
★(R)FOMC声明全文 | ロイター (reuters.com) (4:24)
★(N)FOMC声明要旨 「改善進めば、購入ペース早急に緩和」 (3:27)
☆(R)米中古住宅販売、8月は2%減 在庫が減少 (0:39)
☆(N)8月の米中古住宅販売、2.0%減 物件不足続く (0:18)
☆(R)ユーロ圏消費者信頼感指数、9月は-4.0に改善 (0:24)
<22日>
☆(N)台湾、TPPに加盟申請 中国の反発必至 (21:42)
☆(N)中国恒大、23日の元建て債利払い実施へ 39億円 (10:56)
☆(R)中国恒大の不動産部門、23日の利払い実施へ=恒大集団発表 (10:54)
☆(N)中国政策金利、9月据え置き 資金支援策の効果注視 (10:33)
☆(R)中国恒大デフォルト懸念広がる、影響の大きさなお不透明 (6:18)
☆(R)中国恒大社債、ブラックロックやHSBCなど大量購入=モーニングスター (6:13)
☆(R)米住宅着工、8月は3.9%増と予想上回る 一戸建ては低調 (0:33)
☆(N)8月の米住宅着工、3.9%増 集合住宅が大幅伸び (21日23:24)
☆(N)4~6月の米経常赤字、0.5%拡大 14年ぶり高水準 (1:17)
☆(R)米経常赤字、第2四半期0.5%増 14年ぶり高水準 (21日23:28)
☆(N)米国、日本産食品の輸入規制を撤廃 福島産コメなど (1:27)
◆【国内・日本企業関連】
<23日>
☆
<22日>
☆(N)(観測)野村総研の21年4~9月期、営業益3割増 物流関連好調 (23:00)
☆(N)ニイタカの21年6~8月、純利益41%減 消毒液落ち込む (19:17)
☆(N)トヨタ、約41万台リコール 北米や日本で 緊急通報・制御プログラムなど不具合 (19:17)
☆(N)金融庁、みずほに業務改善命令 システムを実質管理 (16:12)
☆(N)ワクチン接種完了率、日本が米を逆転 19日時点で (16:27)
☆(N)8月の国内粗鋼生産、22.9%増 6カ月連続前年実績超え (17:00)
☆(R)日銀、金融政策の現状維持と気候変動オペの詳細を決定 (11:59)
========================================
◇海外市場 9月22日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)米国株式市場=主要3指数約1%高、FOMC結果への反応限定的
☆(N)NYダウ反発、338ドル高 FOMC想定内で安心感
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、銀行や商品関連株に買い
☆(N)ロンドン株22日 続伸 銀行株などに買い
☆(R)欧州株式市場=続伸、中国恒大の利払いで安心感
========================================
◇9月22日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は続落、イベント控え模様眺め 中国関連銘柄は軟調
☆(R)新興株式市場は続落、大型株に売り 循環物色の流れは継続
☆(N)東証大引け 続落で3週ぶり安値、中国恒大問題を懸念
☆(N)新興株22日 ジャスダック、マザーズとも続落 CCT、ユミルリンクが初値
☆(み)東京株式(大引け)=200円安と続落、不透明感強く上値重い
☆(株)日経平均は200円安と大幅続落、引き続き中国恒大の債務問題が重し=22日後場
☆(証)[大引け] 中国恒大集団が23日の利払いを発表したが、日経平均への買いは続かず。中国関連の機械と商社が下落し、海運と不動産は上昇
========================================
◇9月22日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿