2021年9月22日水曜日

9月22日(水)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・金融庁がシステム管理、みずほFG(8411)とみずほ銀に 異例処分へ(各紙)
・三菱UFJ(8306)、米地銀個人部門を米大手に売却 8800億円規模(各紙)
・基準地価、全国平均2年連続下落 海外マネーや住環境評価、騰落を左右(各紙)
・塩野義(4507)、週休3日可能に 「学び直し」支援、副業も解禁(日経)
・世界成長0.1ポイント下方修正 OECD予測 インフレに警鐘(日経)
・コロナ新治療薬 27日に承認審議 厚労省、英グラクソが申請(日経)
・SOMPO(8630)傘下の損害保険ジャパン、テレワーク手当新設(日経)
・8月の工作機械受注額(確報値)、中国向け21%減(日経)
・欧州で再エネ送電線 住友電(5802)、独社と受注 640億円(日経)
・ユニチャーム(8113)、マスク輸出倍増 高機能「日本製」アジア攻略(日経)
・NTT(9432)子会社のNTTドコモ、契約解除料撤廃 10月から(各紙)
・PC国内出荷 4割減 8月、教育向け需要の反動(日経)
・三井物(8031)、グリーン水素商業化 ニュージーランドで製造・販売(日経)
・川崎汽(9107)、液化天然ガス(LNG)船8隻発注 自動車向け(日経)
・オーケー社長、株主に賛同呼びかけ 関西スーパ(9919)買収で(日経)
・西松建(1820)が自社株買い 543億円、対立していた株主から(日経)
・ツルハHD(3391)、18%減益 6~8月最終 販管費の増加響く(日経)
・日本オラクル(4716)17%増益 6~8月単独税引き クラウド好調(日経)
・飯田GHD(3291)今期、配当90円に修正 戸建て需要伸びる(日経)
・ガイシ(5333)今期、配当60円に増配(日経)
・緊急事態 全面解除を検討 一部はまん延防止移行(各紙)
・SUBARU(7270)、一般道でも自動運転 20年代後半投入目標(各紙)
・郵船(9101)、オーストラリアのCO2排出枠販売会社へ出資(21日、日経電子版)
・三菱商(8058)、米国で燃料アンモニア生産 米石油大手と提携(21日、日経電子版)
・伊藤忠(8001)、EVトラック開発へ いすゞ(7202)など4社と(読売)
・研究者にロボ無償貸与 トヨタ(7203)・学術界がタッグ(日刊工)
・太陽誘電(6976)、マレーシアでMLCC1.5倍 需要増対応(日刊工)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...