・まん延防止、延長へ調整 1都3県で、8日にも決定(日経)
・米債務上限、8月に復活 引き上げなど議会の対応焦点に(日経電子版)
・OPECプラス閣僚協議を中止 原油相場に上昇圧力(日経電子版)
・ダイキン(6367)、フッ素品生産の適地判断 10日→数時間に短縮(日経電子版)
・公明代表、五輪は「無観客が基本」 政府高官、都の判断尊重(日経)
・衛星放送も1%未満 総務省案、株主の提出義務拡大 外資規制(各紙)
・南日銀(8554)、最大85億円増資 鹿児島銀などに割り当て(日経)
・GMO(9449)傘下のGMOあおぞら銀、振込手数料一律145円 他行あて、10月から最安水準(日経)
・MS&AD(8725)傘下2社、保険金支払いもシステム統合へ(日経)
・東大・神戸鋼(5406)など、メモリー動作2倍速に 新材料開発(日経)
・米ズーム、MS&AD傘下の三井住友海上とDX・防災支援で連携 中小向け(日経)
・三菱電(6503)、空調装置15カ国に NY地下鉄などに納入、一部不正か 当局調査の可能性も(日経)
・日軽金HD(5703)、子会社で認証取り消し JIS処分3件目(各紙)
・ZHD(4689)傘下のヤフー、国内商標権取得 「Yahoo!」を1785億円(日経)
・キリンHD(2503)傘下のキリンビール、小型サーバー向けビール生産能力2.7倍 ライン新設、来年稼働 家飲み需要(日経)
・三菱商(8058)、東京産(8070)の全株売却 持ち合い解消促進(日経)
・ポーラHD(4927)、複数ブランドで黒字にメド 来期、EC販売比率高める(日経)
・ネクステージ(3186)、43億円黒字 12~5月最終(日経)
・アークス(9948)32%減益 3~5月最終、販促費が増加(日経)
・バイク王(3377)、単独税引き益最高 12~5月6億円(日経)
・薬王堂HD(7679)、純利益13%減の9億円 3~5月(日経)
・カッパクリエ(7421)のかっぱ寿司運営会社を捜索 警視庁 社長、営業秘密侵害の疑い(各紙)
・日電産(6594)が圧縮機増産 冷蔵庫用77億円投資 ブラジルなど4カ国(日刊工)
0 件のコメント:
コメントを投稿