2021年5月12日水曜日

5月12日(水)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース

・ソフトバンクG(9984)、純利益4.9兆円 国内最大 前期、株高恩恵(日経)
・りそなHD(8308)、前期18%減益 与信費用増響く(日経)
・三菱UFJ(8306)傘下の三菱UFJ銀とNTT(9432)傘下のNTTドコモ、デジタル金融で業務提携発表(各紙)
・武田(4502)、純利益34%減 今期、研究開発費積み増し影響(日経)
・菱地所(8802)、IT人材向け賃貸住宅 提携で事業強化(日経)
・JR東日本(9020)、みどりの窓口7割減 25年までに チケットレス強化(各紙)
・日産自(7201)の内田改革、黒字遠く コスト圧縮でも3期連続赤字(各紙)
・福山運(9075)株すべて売却 近鉄GHD(9041)、338億円確保(日経)
・ソフトバンク(9434)、位置情報 誤差3センチ内 今秋にも 建機の自動運転に活用(日経)
・ENEOS(5020)、JSR(4185)から事業買収 タイヤ合成ゴム 1000億円規模(日経)
・三菱自(7211)、今期3期ぶり黒字転換(各紙)
・ダイフク(6383)、今期純利益5%増 通販向け搬送機器好調 (日経)
・シャープ(6753)前期純利益3.9倍 巣ごもりで調理家電伸び(各紙)
・バンナムHD(7832)、前期営業最高益 「ガンプラ」など好調(日経)
・ソフトバンク(9434)前期最終最高益 法人向けがけん引(日経)
・パンパシHD(7532)、35%最終増益 1~3月 ドン・キホーテ回復(日経)
・スクエニHD(9684)、前期純利益を上方修正 26%増、ゲーム好調(日経)
・NTTデータ(9613)、今期純利益最高に 38%増(日経)
・ダイキン(6367)純利益13%増 今期、住宅用伸びる(日経)
・H2Oリテイ(8242)の前期、247億円の最終赤字 新型コロナで百貨店落ち込み(NQN)
・出光興産(5019)、SDSバイオ(4952)を株式交換で完全子会社化 1株1440円割り当て(NQN)
・SUMCO(3436)の1~3月期、純利益13%減 コスト上昇で下押し(NQN)
・ファミリー(8298)、MBOを実施 1株750円でTOB(NQN)
・神戸鋼(5406)の今期、純利益8%増 自動車向け回復(NQN)

・日電硝(5214)が増産 ガラスファイバー、マレーシアに新設備(日刊工)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月8日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (8日19:30)  ⇒   スポーツ分野に参入も...