========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (11日19:30)
★Kabutan 特集 (11日19:00)
★Kabutan 特集 (11日17:20)
========================================
◇明日(日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (11日16:47)
★みんなの株式 (11日16:59)
★Kabutan (11日20:00)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆(N)世界の企業業績、6割がコロナ前回復 1~3月純利益【イブニングスクープ】 (18:00)
☆(R)イスラエル軍がガザ空爆、ロケット弾発射受け報復 20人死亡 (7:39)
☆(N)エルサレム衝突が交戦に発展 ガザに報復22人死亡 (19:05)
☆(R)独ZEW景気期待指数、5月は大幅上昇 コロナ感染状況の落ち着きで (18:50)
☆(R)半導体不足、今後数年続く可能性=米デルCEO (16:15)
☆(R)中国PPI、4月は3年半ぶりの高い伸び CPIは予想やや下回る (11:00)
☆(R)4月の英小売売上高、衣料が好調 コロナ規制緩和で外出増え (10:04)
☆(R)米コロナ感染者が4週連続減、9月以降最少 ワクチン接種伸び悩み (5:14)
☆(N)米の新規感染、昨夏ぶりの低水準に ワクチンで抑制 (7:10)
☆(N)(米パイプラインサイバー攻撃事件)ハッカー集団ダークサイドが声明 「目的はカネ」と強調 (5:00)
☆(N)(米パイプラインサイバー攻撃事件)ハッカー集団ダークサイドが声明 「目的はカネ」と強調 (5:00)
☆(R)「金もうけが目的」、米パイプライン攻撃のハッカー集団が声明 (0:39)
◆【国内・日本企業関連】
☆(R)BRIEF-日産、22年3月期の世界販売計画は440万台=前期は405.2万台 (18:10)
☆(N)BRIEF-三菱自CFO:半導体不足で今上期に8万台影響、下期に4万台挽回で影響半分に (17:55)
☆(R)モデルナ製ワクチン、追加取得の協議進む 日本向け5000万回分=武田薬CEO (17:30)
☆(N)4月の輸入車販売、5割増 コロナ前の9割に回復 (17:16)
☆(R)〔需給情報〕4月第4週、海外投資家が日本株を1754億円売り越し=現物先物合計 (15:40)
☆(N)「近ツー」資本増強400億円規模 近鉄やメガバンク支援 (13:05)
☆(R)政策点検での対応、持続性・機動性高める意図は誤解なく浸透=日銀会合主な意見 (10:00)
☆(R)3月実質消費支出、前年比+6.2%=総務省(ロイター予測:+1.5%) (8:34)
☆(N)3月の実質消費支出、前年比6.2%増 市場予想1.4%増 (8:40)
☆(N)20年度の消費支出4.9%減 コロナで大幅落ち込み (8:34)
◆【決算関連】5月11日発表分
☆(N)半導体装置5社が増益、受注高も高水準に 21年3月期 (20:46)
☆(N)三菱自、3期ぶり黒字転換 今期最終 販売回復見込む (20:01)
☆(R)三菱自の今期見通し、3年ぶり最終黒字に 半導体影響分は下期に挽回 (19:50)
☆(N)日産が3期連続最終赤字 22年3月期、開発投資重く (18:56)
☆(R)日産、今期は600億円の最終赤字へ 半導体不足と原材料価格高騰 (18:37)
☆(N)SUBARU純利益83%増、米国向け回復 22年3月期 半導体影響は増産で吸収 (16:08)
☆(R)SUBARU、今期営業益予想は95.2%増 市場予想やや下回る (13:40)
☆(N)ホンダ系部品メーカーのユタカ技研の前期、最終赤字13億円 減損損失響く (20:00)
☆(N)日本精工の純利益98%減、21年3月期 自動車向け低迷 (23:24)
☆(N)自動車部品製造のタツミ、21年3月期は2期連続最終赤字 コロナ響く (19:37)
☆(N)自動車内装材の共和レザーの前期純利益13%増 減損損失なくなる (20:00)
☆(N)北陸電気工業の前期、純利益33%減 コロナで需要低迷 (20:08)
☆(N)ロボットメーカーのFUJI、21年3月期純利益15%増 (19:30)
☆(N)ダイフク、今期純利益5%増 物流向け搬送機器が堅調 半導体など採算改善焦点に (21:04)
☆(N)シャープの21年3月期、純利益3.9倍、巣ごもりで白物好調 (20:03)
☆(R)シャープ、今期営業利益予想1010億円 市場予想上回る (16:10)
☆(N)EIZOの前期、純利益32%増 (20:07)
☆(N)ダイキン純利益、13%増の1770億円 22年3月期 (20:23)
☆(N)総合設備工事の藤田エンジニアリング、純利益4%増 21年3月期 (19:36)
☆(N)ノリタケ純利益18%減 21年3月期 砥石が苦戦 (19:45)
☆(N)ミマキエンジ、11億円の最終黒字 22年3月期見通し (20:38)
☆(N)島津製、過去最高益 試薬など新型コロナ関連寄与 (20:30)
☆(N)ソフトバンク最高益、ECや法人向け伸びる 21年3月期 事業の多角化進む (20:58)
☆(N)NTTデータ最高益に、22年3月期 海外の採算改善 (20:56)
☆(N)バンナムHD営業最高益、ガンプラ好調 21年3月期 (20:05)
☆(N)スクエニ純利益上方修正、26%増の269億円 21年3月期 (20:52)
☆(N)両毛システムズ、純利益5%減益 21年3月期 (19:46)
☆(N)武田、今期純利益34%減 研究開発費の積み増しで (21:50)
☆(N)小野薬品の22年3月期、純利益10%増 オプジーボ伸びる (21:07)
☆(N)キッセイ薬品の前期、純利益88%増 (20:14)
☆(N)日清食HD、39%増益 巣ごもりで即席麺好調 (20:52)
☆(N)ラーメンチェーンの幸楽苑の4月売上高40%増 前年急減の反動 (19:30)
☆(N)H2Oの21年3月期、最終赤字247億円で最大 百貨店苦戦 (19:45)
☆(N)ハードオフの前期、連結純利益11%減 (20:21)
☆(N)ベネッセHDが5割減益、学校休校響く 21年3月期 (20:55)
☆(N)ALSOK、10期連続で純利益最高に 22年3月期 (21:45)
☆(N)遠藤製作所、連結最終損益が黒字転換 21年12月期 (20:19)
☆(N)矢作建設の22年3月期、純利益3%増へ (20:00)
☆(N)西松建設、年80円増配へ (22:15)
☆(N)カチタスの21年3月期営業利益、12%増 戸建て需要増で (19:54)
☆(N)ハマキョウレックス、純利益3%増 21年3月期 (20:00)
☆(N)名鉄、純利益110億円に黒字転換へ 22年3月期 (19:45)
☆(N)三交GHDの21年3月期、17億円の最終赤字 コロナ響く (19:30)
☆(N)出光興産の前期、最終黒字349億円 原油価格回復 (22:22)
☆(N)TOKAI、前期純利益7%増 3期連続最高益更新 (20:00)
☆(N)広島ガス、前期純利益2.4倍 顧客からの補償金で特別利益 (19:23)
☆(N)埼玉りそな銀行、21年3月期決算 実質業務純益13%減 (18:46)
☆(N)きらやか銀行、最終赤字49億円に拡大 21年3月期 (19:26)
☆(N)りそな18%減益、前期、与信費用増が重荷 (21:00)
========================================
◇5月11日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆(R)日経平均は急反落、今年2番目の下落幅 金利上昇に警戒感
☆(R)新興市場は軟調、マザーズは6日続落 見切り売りが加速
☆(N)東証大引け 4日ぶり反落 909円安 ハイテク株に売り
☆(N)新興株11日 マザーズは昨年8月以来の安値、ジャスダック反落
☆(み)(大引け)=909円安、ハイテク株中心にリスク回避の売り集中
☆(株)日経平均は909円安と4日ぶり大幅反落、今年2番目の下げ幅、値下がり銘柄数2000近い=11日後場
☆(証)[大引け] 日経平均は909円安。ナスダック下落が響き、今年2番目の下げ幅。半導体関連が下落。日本製鉄と日本郵船は堅調。極東貿易ストップ高
========================================
◇5月11日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿