========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (10日19:30)
★Kabutan 特集 (10日19:00)
★Kabutan 特集 (10日17:20)
========================================
◇明日(11日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (10日17:02)
★みんなの株式 (10日17:)
★Kabutan (10日20:00)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)米政府、石油パイプライン停止で緊急措置を宣言 安定供給へ燃料輸送支援 (8:10)
☆(N)米最大の石油パイプライン、一部小規模ラインが再稼働 (8:07)
◆【国内・日本企業関連】
☆(N)塩野義製薬「ワクチン年内供給も」 治験など条件整えば (22:18)
☆(NHK)NHK世論調査、菅内閣 「支持する」9ポイント減の35% 内閣発足以降最低に (19:01)
菅内閣を「支持する」と答えた人は先月より9ポイント下がって35%と去年9月の内閣発足以降、最も低く、「支持しない」と答えた人は、5ポイント上がって43%
☆(TBS)JNN世論調査、内閣支持率が40%と菅政権発足後最低に (15:33)
菅内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より4.4ポイント下落し40.0%と、政権発足後最低を記録、支持できないという人は4.3ポイント増え57.0%
☆(N)中外、コロナ薬候補で政府と合意 21年中にも申請へ (17:18)
☆(N)日立製の英鉄道車両に亀裂、運行再開まで1週間超か (17:14)
☆(N)東芝、台湾高速鉄道向け電気設備 76億円で受注 (14:30)
☆(N)経団連・中西会長が辞任へ 体調不良で職務継続困難 (10:55)
☆(R)日立の英鉄道車両で亀裂、各社が運行休止 政府は対応指示 (10:34)
☆(N)日立の英鉄道車両に亀裂 調査・報告求める (9:39)
◆【決算関連】5月10日発表分
☆(R)伊藤忠商事、22年3月期の連結純利益5500億円 コロナ前超え最高益へ (1:34)
☆(N)住友鉱の前期、純利益56%増 資源価格上昇が寄与 (21:23)
☆(N)三菱重工の今期、純利益2・2倍の900億円 旅客機開発の凍結で費用減 (22:19)
☆(N)ヤマハの今期、純利益54%増 巣ごもりで楽器が好調 (22:06)
☆(N)北越工業、純利益46%減の19億円 21年3月期 (19:29)
☆(N)ロームの前期、純利益44%増 半導体市場好調 (22:11)
☆(N)パナソニック、売上高7兆円割れ 成長回帰は道半ば (22:11)
☆(R)パナソニック、今期営業利益は28%増を予想 自動車向けが回復 (15:39)
☆(R)パナソニック、今期連結営業利益見通しは3300億円 ほぼ予想通り (15:34)
☆(N)東芝テックの22年3月期、純利益が40%増に (20:07)
☆(N)カプコンの21年3月期、過去最高益 「モンハン」けん引 (19:54)
☆(N)デンカの前期、営業益8%増 半導体材料が好調 (23:00)
☆(N)東洋紡の21年3月期、純利益69%減 特損響く (20:18)
☆(N)三洋化成の22年3月期、純利益24%増 トナー用素材回復 (20:27)
☆(N)ヤマックスの前期、純利益95%増 土木用製品がけん引 (20:30)
☆(N)焼津水産化学、純利益21%減 21年3月期 (19:49)
☆(N)日本ハムの事業利益、3年で16%増610億円 中期経営計画 (20:21)
☆(N)井村屋、純利益4.8倍 21年3月期原材料価格が下落 (20:00)
☆(N)コクヨの今期、経常益下方修正 ぺんてるの減損で (22:09)
☆(N)ワークマンの前期、税引き益27%増 10期連続最高益 (21:14)
☆(N)セリア21年3月期、税引き利益最高 22年3月期も更新へ (19:30)
☆(N)KeePer技研、21年6月期予想引き上げ 純利益2.3倍へ (20:00)
☆(N)ロジネット5%増益、6期連続で過去最高に (19:30)
☆(N)清水建設の今期、純利益25%減の580億円 (22:17)
☆(N)海運3社の今期、そろって経常減益 コンテナ船市況軟化 (22:14)
☆(N)名鉄、営業赤字163億円に縮小 食料品の運送回復で (19:30)
☆(N)千葉銀行、コア業務純益4.2%増 21年3月期 (19:47)
========================================
◇5月10日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆(R)日経平均は3日続伸、米株高を好感 決算控え様子見ムード
☆(R)新興市場まちまち、マザーズは5日続落 バリュー株優位で上値重い
☆(N)東証大引け 3日続伸 3週ぶり2万9500円回復、米緩和の長期化観測が支え
☆(N)新興株10日 マザーズ5日続落、2カ月ぶり安値 ジャスダックは小幅続伸
☆(み)(大引け)=160円高、景気敏感株など買われ3日続伸
☆(株)日経平均は160円高と3日続伸、2万9500円を回復、買い一巡後は伸び悩む=10日後場
☆(証)[大引け] 2万9,500円前半では堅調。引き続き鉄鋼が人気。ファーストリテと海運は下落
========================================
◇5月10日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿