2021年5月31日月曜日

5月31日(月)の明日(6月1日)の見通し・特集・ニュース・レーティング 等

 ========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (日19:45)
========================================
◇明日(6月1日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (31日17:00)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)世界経済5.8%成長に上方修正 21年、OECD見通し (19:00)
 ☆(R)アストラ製ワクチン接種後の血栓316件に、死亡率は低下=EMA (11:40)
 ☆(N)5月の中国景況感、2カ月連続悪化 海外受注減や原材料高 (10:40)
 ☆(R)中国非製造業PMI、5月は55.2に上昇 (10:35)
 ☆(R)BRIEF-生産の先行き、半導体不足や変異株による内外下振れリスク注視へ=経産省 (9:35)
 ☆(R)中国・広州市、中心部をロックダウン 変異株の感染拡大受け (9:20)
 ☆(N)中国・広州で移動制限 コロナ変異型感染拡大警戒 (8:46)
 ☆(N)インド医師1200人死亡、大半はワクチン未接種 (8:20)
 ☆(R)ルノー・日産のインド工場、従業員31日も出勤せず コロナ懸念で (8:20)
 ☆(R)欧州委、TikTokの商慣行検証へ 消費者法規違反の指摘受け (8:05)
 ☆(R)米情報機関、メルケル氏ら欧州高官にスパイ活動=デンマーク報道 (8:05)
 ☆(R)米、中国水産大手に禁輸措置 漁船で強制労働の疑い(6:30)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(R)台湾TSMC、日本で半導体技術を開発へ イビデンなど参画 (19:30)
 ☆(N)ADワークス経常益19倍、オフィス売却進む 1~6月期 (19:00)
 ☆(N)5月の消費者態度指数、基調判断を下方修正 宣言延長などで (14:48)
 ☆(R)5月消費者態度指数は34.1、基調判断を下方修正=内閣府 (14:10)
 ☆(N)5月の消費者態度指数、0.6ポイント低下の34.1 (14:07)
 ☆(N)4月の新設住宅着工、前年比7.1%増 市場予想は3.5%増 (14:07)
 ☆(N)4月の建機出荷、37%増の2069億円 外需けん引で6カ月連続増 (13:26)
 ☆(N)4月の自動車輸出、前年比83.7%増の35万5659台 (13:04)
 ☆(N)21年度の実質成長率は5.9%、22年度は2.3%成長 NEEDS予測
     輸出堅調、消費・投資回復で、浮上する日本経済 (11:27)
 ☆(R)4月小売業販売額は前年比+12.0%=経産省 (9:00)
 ☆(N)4月の小売販売額、12.0%増 2カ月連続増加 前年の反動、判断は下方修正
 (9:00)
 ☆(N)4月の鉱工業生産、2.5%上昇 5月予測は1.7%低下 (9:00)
 ☆(R)鉱工業生産、4月は前月比2.5%上昇と2カ月連続増 民間予測下回る=経産省 (9:10)
 ☆(R)日産、メキシコ3工場で6月に数日操業停止 半導体不足で (6:20)
 ☆(N)本社世論調査 (2:00)
     接種遅れの原因「国の準備不足」77%「自治体」25%
     「医師会などの協力不足」24%
     入国者強制待機「必要」80% 改憲「議論すべき」77%
     東京五輪「今夏実施」34% 「中止・再延期」62%
========================================
◇5月31日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ☆(R)日経平均は反落、289円安 利益確定売り優勢
 ☆(R)新興株市場は上昇、マザーズが25日線超え
 ☆(N)東証大引け 反落、利益確定売り優勢 米経済指標前に買い手控えも
 ☆(N)新興株31日 マザーズが反発、ジャスダックは3日続伸
 ☆(み)(大引け)=289円安、買い手掛かり材料乏しく利食い優勢に
 ☆(株)31日大引けの日経平均株価=289円33銭安の2万8860円08銭と大幅反落
 ☆(証)[大引け] 月末の日経平均下落は9カ月連続。不動産や銀行、機械、鉄鋼が安い。レーザーテックは上場来高値
========================================
◇5月31日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

5月31日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・内閣支持率40%に低下、菅政権の発足後最低 本社世論調査(日経)
・米ゴールドマン、日本の不動産投資倍増 年2500億円(日経)
・伊藤忠(8001)、廃油活用の燃料でCO2大幅削減 ファミマ車両に(日経)
・京都・兵庫も対象、大規模接種センターきょう予約開始(日経)
・JAL(9201)、出向2000人に 赤坂社長、資金調達「あらゆる手段検討」(日経)
・東邦鉛(5707)、製錬事業を再編 コスト改善、群馬の焙焼炉休止(日経)
・日産自(7201)・三菱自(7211)、軽EVを水島で年6万台(日刊工、以上31日)

・トヨタ(7203)・東電HD(9501)と中部電(9502)傘下のJERA、車載電池再利用で蓄電コスト安く HVも対象(日経)
・賃上げ、8年ぶり2%割れ 本社調査、車や外食にコロナの打撃(日経)
・営業制限の緩和、徐々に 百貨店の平日営業容認(日経)
・日本版SPAC解禁検討 「空箱」上場、投資家保護が課題(日経)
・大和(8601)、デジタル人材300人育成 社長インタビュー(読売、以上30日)

・来月20日まで緊急事態延長を決定 首相「接種100万回、来月中旬以降」(各紙)
・日産自(7201)、日英に電池工場 中国系と、EV年70万台分 トヨタ(7203)は電池投資1600億円(日経)
・JTBの前期、赤字1000億円超 過去最大、旅行需要が急減(各紙)
・野村不HD(3231)、豪ファンドに出資 不動産テック企業に特化(日経)
・菱地所(8802)、バイオマス発電事業に参入 総事業費300億円、国内10カ所以上で(日経)
・凸版(7911)、順天堂大と正確な色彩再現技術を共同研究 遠隔医療のニーズ高まりで(日経)
・ルネサス(6723)、2185億円調達 公募増資など、英社買収に(日経)
・東芝(6502)、HDD5%値上げ データセンター向け、半導体不足で(日経)
・セコム(9735)、セコム上信越(2部、4342)を完全子会社化(日経)
・ワタベ(4696)、興和傘下入り決議(各紙)
・三菱総研(3636)株式売り出し 三菱グループの12社(日経)
・富士興(5009)、運用会社のTOBに反対(日経)
・IRジャパン(6035)が反論 議案反対推奨めぐり(日経)
・ブリヂストン(5108)、米国の空気バネ工場に56億円投資 EV需要見込む(NQN、以上29日)

2021年5月29日土曜日

来週の見通し・週末のニュース・海外市場など

========================================
◇特集・レポート
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(30日19:30 特集
★Kabutan(日18:30)コラム
★Kabutan 特集 (28(金)19:30) 再掲
★Kabutan 特集 (28日(金)17:20) 再掲
========================================
来週の見通し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(30日13:30) 和島さん
FISCO (29日14:36)
FISCO (29日14:35)
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<30日(日)>
 ☆(R)
 ☆(N)
<29日(土)>
 ☆(N)インド・英国型の複合ウイルス 強い感染力、ベトナム公表 (18:40)
 ☆(N)運べぬ患者、足りない機器 宿泊療養施設が直面した危機 (16:47)
 ☆(R)インド型と英国型のハイブリッド変異株、ベトナムで発見 (15:48)
 ☆(R)米、ベラルーシに制裁発動へ 旅客機強制着陸巡り (15:43)
 ☆(N)強制労働、供給網から排除で一致 中国念頭にG7貿易相 (21:26)
 ☆(N)G7貿易相、WTO改革加速で一致 名指し避け中国けん制 (3:34)
 ☆(N)米「中国漁船で強制労働」 操業企業からの輸入禁止へ (13:14)
 ☆(N)5月の米消費者態度指数、5.4ポイント低下 確報値 (5:57)
 ☆(R)米ミシガン大消費者信頼感、5月確報値は低下 物価上昇懸念で (1:23)
 ☆(R)米コアPCE価格指数、4月前年比3.1%上昇 92年以来の高い伸び (0:13)
 ☆(N)5月のシカゴPMI、3.1ポイント上昇 47年半ぶりの高さ (28日23:55)
 ☆(N)4月の米物価、3.6%上昇 供給制約響く (28日23:35)
 ☆(N)住宅価格が急上昇、米は15年ぶり伸び率 過熱に警戒 (28日22:00)
========================================
◇海外市場 5月28日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★米市場終値(データコ―ナー)
 ☆(R)米国株式市場=ダウ・S&P3週ぶり値上がり、ハイテク底堅く
 ☆(N)NYダウ3日続伸64ドル高 好決算セールスフォースけん引
 ☆(R)ロンドン株式市場=横ばい、鉱業とエネルギー株売られ銀行株買われる
 ☆(N)ロンドン株28日 小反発 金融株は堅調 鉱業株などが重荷
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、金融株買われ過去最高値
========================================

2021年5月28日金曜日

5月28日(金)のニュース・特集・レーティング・来週の見通し 等

 ========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (日19:30)
★Kabutan 特集 (日17:20)
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (28日17:00)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆(R)ユーロ圏景況感指数、5月は3年ぶり高水準 インフレ期待も上昇 (18:58)
 ☆(R)仏第1四半期GDP、前期比0.1%減へ大幅下方改定 景気後退入り (16:48)
 ☆(R)今年のジャクソンホール会合は対面方式、8月26─28日開催 (7:07)
 ☆(R)米中古住宅販売仮契約指数、4月は4.4%低下 在庫不足で (2:02)
 ☆(N)4月の米耐久財受注、1.3%減 輸送関連が低調 (0:57)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(R)4月ショッピングセンター売上高は前年比141.2%増=日本SC協会 (17:28)
 ☆(N)日銀が5月の景気判断据え置き、北海道は3カ月連続 (17:15)
 ☆(N)JTB、21年3月期の最終赤字1051億円 旅行需要急減 (17:00)
 ☆(N)緊急事態6月20日まで延長、諮問了承 東京など9都道府県 (9:06)
 ☆(N)5月の都区部消費者物価(CPI)、0.2%下落 市場予想は0.2%下落 (8:40)
 ☆(N)4月の完全失業率2.8%、0.2ポイント上昇 有効求人倍率1.09倍 (8:36)
 ☆(R)4月完全失業率、2.8%に悪化 有効求人倍率1.09倍で前月から低下 (8:37)
========================================
◇5月28日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ☆(R)大引け=急反発、600円超高 景気敏感セクターが堅調
 ☆(R)新興株市場はまちまち、IT系は売り優勢でマザーズが続落
 ☆(N)東証大引け 600円高で2万9000円台回復 米景気期待、需給懸念後退が追い風
 ☆(N)新興株28日 マザーズ続落、ジャスダックは続伸 「大型株に乗り換え」の声
 ☆(み)(大引け)=600円高と急反発、買い膨らみ2万9000円台回復
 ☆(株)日経平均は600円高と大幅反発、半月ぶり2万9000円回復、全33業種が上昇=28日後場
 ☆(株)マザーズ指数小幅続落、週末で利益確定売り出る=新興市場・28日
 ☆(証)[大引け] 日経平均は600円高の2万9,149円。バイデン大統領が予算教書で6兆ドル(約660兆円)規模の歳出要求観測を好感
========================================
◇5月28日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

◇来週の予定 5月31日~6月4日

 ☆5月31日(月)
 ・4月の鉱工業生産指数速報値(8:50)4月の商業動態統計(8:50)2年物利付国債の入札(10:30)5月のQUICK月次調査<債券>(11:00)4月の建機出荷(13:00)4月の自動車輸出実績(13:00)5月の消費動向調査(14:00)4月の住宅着工(14:00)5月の為替介入実績(19:00)
 ・5月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)5月の中国非製造業PMI(10:00)、インドの20211~3月期国内総生産(GDP)
 ・英国市場が休場、5月の独消費者物価指数(CPI、速報値)、メモリアルデーの祝日で米全市場が休場
☆6月1日(火)
 ・閣議、QUICKコンセンサスDI(5月末時点、8:30)1~3月期の法人企業統計(8:50)5月の新車・軽自動車販売台数(14:00)、債券市場サーベイ(5月調査、16:00)
 ・5月の財新中国製造業PMI(10:45)、インドネシア市場が休場、豪中銀が政策金利を発表(13:30)
 ・5月の独失業率、4月のユーロ圏失業率(18:00)5月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、速報値、18:00)4月の米建設支出(23:00)5月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)
☆2日(水)
 ・5月のマネタリーベース(8:50)、5月の財政資金対民間収支(15:00)、国内ユニクロの5月既存店売上高(15:00過ぎ)
 ・マザーズとセントレックス上場=メイホーホールディングス
 ・1~3月期の豪国内総生産(GDP)
 ・米地区連銀経済報告(ベージュブック)(33:00)
☆3日(木)
 ・対外・対内証券売買契約(週次、8:50)6月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)10年物利付国債の入札(10:30)
 ・5の財新中国非製造業PMI(10:45)、タイ市場が休場、4月の豪貿易収支、4月の豪小売売上高
 ・5月のADP全米雇用リポート(21:15)、週間の米新規失業保険申請件数(21:30)1~3月期の米労働生産性指数(改定値、21:30)5月の米ISM非製造業景況感指数(23:00)
☆4日(金)
 ・閣議、4月の家計調査(8:30)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)5月の輸入車販売(10:30)5月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
 ・4月のユーロ圏小売売上高(18:00)5月の米雇用統計(21:30)4月の米製造業受注(23:00)

  (注)時間は日本時間   〔日経QUICKニュース(NQN)〕

5月28日(金)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・緊急事態宣言、来月20日まで延長 9都道府県 政府きょう諮問、まん延防止の5県も(各紙)
・ソニーG(6758)、TV工場を自動化 コスト7割減(日経)
・日EU声明「台湾」明記 首脳協議、対中政策へ関与確認 脱炭素技術でも連携(各紙)
・職場でワクチン接種 枠組み追加 産業医実施も(日経)
・国産ワクチン 開発拠点を整備 首相、挽回狙い構想表明へ 治験迅速に 基金を創設(日経)
・資金繰り支援延長へ 日銀が検討 9月末から半年間を軸に(日経)
・NTT東・西、光回線の貸出料半額に 携帯5G基地局向け(日経)
・スルガ銀(8358)再建 ノジマ(7419)離脱へ 提携解消協議を開始(日経)
・日銀、ETF含み益最高 20年度末15兆円 株価、財務に影響(各紙)
・香港、選挙見直し条例成立 民主派の政治参加困難に(各紙)
・OKI(6703)、半導体 真贋判定サービス 最短1日、性能も評価(日経)
・三菱食品(7451)、自社株TOB 発行済みの23%、三菱商(8058)が応募(日経)
・太陽光発電の余剰電力販売 伊藤忠(8001)、消費者向け(日経)
・三和HD(5929)、ドア新工場 中国で、生産能力3倍に(日経)
・NEC(6701)、AIで食道がん診断 顔認証技術を応用(日経)
・パナソニック(6752)、30年にCO2ゼロ目標 環境分野、成長の軸に(日経)
・サイバー(4751)、エイベックス(7860)に追加出資 出資比率、12%で筆頭株主に(日経)
・ワタベ(4696)、ADR成立 債務残高は23~30年に返済(各紙)
・東電HD(9501)、処理水タンク満杯「23年春に」(各紙)
・レシップHD(7213)、米で運賃収受システム受注(日経)
・郵船(9101)、子会社の譲渡益230億円 今期計上(日経)
・デジタル教科書、段階的に導入へ 文科省会議、使用方法の検討継続(各紙)

・米共和党、インフラ投資で100兆円案 政権となお開き(日経電子版)
・東京都、百貨店の営業緩和へ(読売)
・HIS(9603)社員 追加出向へ 数百人規模 需要回復見通せず(読売)
・EV 急速充電器3万基 政府、街中に給油所並み整備(産経)

・27日の米国株、ダウ続伸し141ドル高 雇用回復の観測で景気敏感株に買い
・27日のNY債券、続落 10年債利回り1.61% 良好な米雇用指標の発表受け
・27日のNY円、1ドル=109円80~90銭で終了 同日東京市場終値比71銭円安・ドル高
・27日のNY商品、原油続伸 米雇用指標の改善で 金は反落

2021年5月27日木曜日

5月27日(木)の明日(28日)の見通し・特集・ニュース・レーティング 等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (27日19:30)
========================================
◇明日(28日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (27日16:30)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆(R)米GDP改定値6.4%増 第1四半期、速報値と一致 個人消費堅調 (23:37)
 ☆(N)1~3月期の米GDP改定値、6.4%増で変わらず (23:15)
 ☆(N)米失業保険申請、41万件 4週連続でコロナ後最低更新 (23:11)
 ☆(N)世界の半導体、5四半期連続増益 1~3月期最終
      5G向け好調で3年ぶり高水準 (22:29)
 ☆(R)地球の気温、5年以内に一時的1.5度上昇の確率40%=世界気象機関 (19:37)
 ☆(R)独GfK消費者信頼感指数、6月は-7.0 予想下回る (15:52)
 ☆(R)米国、対中関係で「非常に大きな課題」になお直面=USTR代表 (12:02)
 ☆(R)米USTR代表、中国副首相と「率直な」協議 懸念事項を伝える (12:02)
 ☆(R)4月の英自動車生産、前年比3.4万%の大幅増 封鎖のベース効果で (11:32)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)世界最小マシンのレース、物材機構が参戦 仏で22年開催 分子の車で「ナノカーレース」 (19:54)
 ☆(N)金秀グループの前期、純利益23%減 建設・観光落ち込み (19:49)
 ☆(N)アインHDの純利益66億円、採算改善で減益幅縮小 (19:00)
 ☆(N)5月の関西景気判断、3カ月ぶり引き下げ 日銀大阪支店 (18:56)
  (N)北陸財務局、5月景気判断据え置き 生産 (20:45)
 ☆(N)アイスペース、22年にJAXAの探査ロボットを月面へ (17:58)
 ☆(R)当期剰余金は1兆2191億円、ETF分配金増も税負担が重し=日銀決算 (17:14)
 ☆(R)三菱自、エンジン不具合で約30万台リコール 一部はバッテリーも (17:17)
 ☆(R)BRIEF-加藤官房長官:ワクチン接種後の死亡が85件、専門家は接種への重大な懸念なしと評価 (16:57)
 ☆(N)富士通製ツール情報漏洩、官房長官「追加事例ない」 (15:00)
    富士通の情報共有ツールへの不正アクセスで、内閣官房の内閣サイバーセキュリティセンター、外務省、国土交通省の情報が漏れていた問題で、「他の機関で重要な情報が漏洩したとの報告は受けていない」と語った。
 ☆(N)4月の国内建設受注10.5%増 日建連、製造業がけん引 (12:39)
 ☆(N)海外勢、日本株を2週連続売り越し 2235億円、16~22日 (9:42)
========================================
◇5月27日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ☆(R)日経平均は6日ぶり反落、手がかり乏しく自律調整
 ☆(R)新興市場はマザーズが3日ぶり反落、ジャスダック小幅反発
 ☆(N)東証大引け 6日ぶり反落 指数イベントに絡む売りで
 ☆(N)新興株27日 マザーズが反落、ジャスダックは反発
 ☆(み)(大引け)=93円安、MSCI見直しに絡み売り優勢で6日ぶり反落
 ☆(株)日経平均は93円安と6日ぶり反落、値下がり銘柄数は1600超に=27日後場
 ☆(証)[大引け] MSCI指数の影響で日経平均は6日ぶりに反落。鉄鋼と海運が安いが、空運は続伸
========================================
◇5月27日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報


5月27日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・IHI(7013)、小型原子炉に参入 米新興に出資、建設コスト削減(日経)
・ノジマ(7419)、スルガ銀(8358)と提携解消協議 再建支援策で溝 株売却先未定、争奪戦も(各紙)
・「内閣サイバー」情報流出 富士通(6702)製ツール、被害は調査中(日経)
・掛け金70歳で健康なら全額返金 東京海上(8766)系の介護保険(日経)
・アント、資産担保証券の発行中止 中国政府の規制影響か(日経)
・ATM共同運用、公取委と調整 三菱UFJ(8306)の三菱UFJ銀と三井住友FG(8316)の三井住友銀(日経)
・東電HD(9501)がファンド 100億円規模で検討(日経)
・三菱商(8058)と千代建(6366)、プラントのDXで提携(日経)
・AV事業売却で合意 オンキヨーH(6628)、シャープ(6753)などと 33億円(各紙)
・三井物(8031)、東南アで医療保険管理 ビッグデータ活用(日経)
・CO2から素材、デンソー(6902)が計画 30年度事業化目指す(日経)
・ニプロ(8086)、アストラゼネカ製を製剤(日経)
・HIS(9603)、グループ外出向500人追加(日経)
・日立(6501)、米スマートシティーに参画(日経)
・東急不HD(3289)、温暖化対策認証取得(日経)
・名証、市場区分を変更 来年4月、1部を「プレミア」に(日経)
・DyDo(2590)、最終黒字 2~4月(日経)
・ぐるなび(2440)、農業支援参入 定款変更、収益の柱に期待(日経)
・タチエス(7239)黒字転換 今期最終1億円(日経)
・六甲バタ(2266)、特別利益14億円計上 土地売却で(日経)
・ワタベ(4696)、経営再建合意へ 金融6社、90億円債権放棄(読売)
・日産自(7201)、英国にEV向けバッテリー工場(英フィナンシャル・タイムズ)

2021年5月26日水曜日

5月26日(水)の明日(27日)の見通し・特集・ニュース・レーティング 等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (26日19:30)
========================================
◇明日(27日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (26日16:55)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆(N)5月の米消費者信頼感、0.3ポイント低下 (5:52)
 ☆(R)米CB消費者信頼感、5月は横ばい 物価上昇期待で高揚感頭打ち (0:25)
 ☆(R)米新築住宅販売、4月は5.9%減 価格高騰が向かい風に (0:30)
 ☆(N)4月の米新築住宅販売、86万戸 (0:50)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆(N)内閣セキュリティセンターの情報も漏洩 富士通製 (19:18)
 ☆(N)ダイドーGHDの2~4月期、最終黒字に転換 (22:10)
 ☆(N)興和の21年3月期、最終黒字に転換 医療事業がけん引 (19:30)
 ☆(N)アステラス、本業の営業利益2倍超に 26年3月期 (14:34)
 ☆(N)景気判断3カ月ぶり下げ 5月月例、消費「弱さ増す」 (18:16)
 ☆(N)3月の景気一致指数改定値、3.1ポイント上昇 (14:04)
 ☆(N)ソニーG、顧客基盤を約6倍の10億人に 経営方針説明会 (10:01)
  (R)ソニーG、21─23年度の3年間で2兆円の戦略投資枠を設定 (9:31)
 ☆(N)4月の企業向けサービス価格、前年比1.0%上昇 前月比0.4%下落 (8:52)
========================================
◇5月26日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ☆(R)日経平均は続伸、強い基調維持も方向感欠く
 ☆(R)新興市場はまちまち、銘柄選別に苦慮する地合いとの声も
 ☆(N)東証大引け 5日続伸、成長株に買い 経済の正常化期待も支え
 ☆(N)新興株26日 マザーズ続伸し2週ぶり高値、ジャスダック7日ぶり小反落
 ☆(み)(大引け)=88円高、ワクチン普及期待を背景に5日続伸
 ☆(株)日経平均は88円高と5日続伸、上げ幅縮小後は終盤に向け持ち直す、先物に断続買い=26日後場
 ☆(証)[大引け] 日経平均は5日続伸。旅行関連が軒並み高で航空機関連のIHIと川崎重工も上昇。一方、鉄鋼株は下落
========================================
◇5月26日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

5月26日(水)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・25日の米国株、ダウ工業株30種平均が4日ぶり反落 81ドル安
・NY円、反落 1ドル=108円75~85銭 ユーロに対する円売りが波及
・NY債券、長期債続伸 10年債利回り1.56%
・NY商品、原油続伸 在庫減少を見込んだ買い 金は一時4カ月半ぶり高値

・米、五輪対応に変更なし 日本の開催努力を支持(日経電子版)
・米首都、Amazonを独禁法違反で提訴 価格拘束の疑い(日経電子版)
・少子化、コロナで加速 昨年度出生数4.7%減(日経)
・困窮世帯に最大30万円 政府検討、コロナ長期化で支援(各紙)
・大阪と福岡、緊急事態宣言延長求める(日経)
・農中、ESG投融資10兆円 30年度まで、温暖化ガス半減促す(日経)
・ワクチン接種、1日60万回増へ総力 来月中旬までに(日経)
・米ロ首脳、来月16日会談 ジュネーブで、初の対面(各紙)
新AI戦略、年内にも 首相検討、医療・農業に重点(日経)
・今夏、節電要請せず 経産省、冬は休止火力稼働促す(日経)
・対日投資、30年に80兆円 政府方針、首相「成長に重要」(日経)
・SOMPO(8630)、介護や防災でサブスク(日経)
・非上場株の勧誘 緩和へ 日証協、来月にも制度案 (日経)
・タイ車生産、4月4.2倍 工場停止の反動増(日経)
・インド、別の感染症も 200人死亡、免疫弱りコロナ患者併発(日経)
・LIXIL(5938)、海洋廃プラを再生材に 来年にも実用化 (日経)
・工作機械受注3.3倍 4月、中国向け 過去2番目の水準(日経)
・上場企業、純利益28%増 今期、鉄道・自動車改善見通し(日経)
・ホンダ(7267)も新車サブスク 月2.5万円から、3社出そろう(日経)
ウイルス使いがん治療 第一三共(4568)が新薬、国内初の承認へ(日経)
・JFE(5411)、製鉄法にメタン 実験を24年から CO2を3割減(日経)
・大日印(7912)、電子看板で情報提供 シェアサイクルなど(日経)
・日清オイリオ(2602)、食用油再値上げ(日経)
・サンリオ(8136)、営業益30億円に 3カ年中計、海外事業多角化へ(日経)
・輸入肉、軒並み値上がり 米産牛卸値2倍(日経)
・航空貨物輸出量、2倍に 4月、前年比 巣ごもり需要けん引(日経)
・天然ゴム、国内在庫が増加 10カ月ぶり水準 出回りが回復(日経)
・パーム油、3週間ぶり安値 国際価格、大豆油の下落受け(日経)
・米住宅価格15年ぶり上昇率 3月13% 過熱感も(日経電子版など)
・ENEOS(5020)傘下のJX石油開発の英法人、北海石油・ガス田の売却を準備(ブルームバーグ)
・五輪中止「1兆8108億円損失」 野村総研が試算(朝日)
・ソニー・TSMC、合弁構想 熊本に1兆円超工場(日刊工)

2021年5月25日火曜日

5月25日(火)の明日(26日)の見通し・特集・ニュース・レーティング 等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (25日19:30)
========================================
◇明日(26日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (25日17:05)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)3月の米住宅価格13%上昇 2005年以来の伸び (22:28)
 ☆(R)独IFO業況指数、5月は予想上回る99.2 2年ぶり高水準 (17:50)
 ☆(R)第1四半期の独GDP改定値、前期比1.8%減 予想以上のマイナス成長 貯蓄率上昇 (15:35)
 ☆(R)ビットコイン反発、週末の下落分回復 最高値はなお40%超下回る (8:16)
 ☆(N)米で憎悪犯罪広がる ユダヤ系も標的に、ガザ衝突受け (6:34)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)富士通、情報共有ツールに不正アクセス 顧客情報が流出 (20:44)
 ☆(N)有事のワクチン、承認を迅速に 政府協議会が提言 (22:22)
 ☆(N)4月外食売上高、14カ月ぶりプラス コロナ前には届かず (19:02)
 ☆(R)グリーン社会、デジタル化などを経済の原動力に 骨太方針の骨子案 (18:25)
 ☆(N)白物家電の4月国内出荷額は19%増、7カ月連続でプラス (18:21)
 ☆(N)伊予鉄、純利益70%減 21年3月期 利用落ち込む (18:40)
 ☆(N)SBSHD純利益上振れ、55%増の106億円 21年12月期 (18:36)
 ☆(N)JVCケンウッド、子会社売却益15億円計上 22年3月期 (18:34)
 ☆(読売)【独自】国内ワクチン製造拠点、政府が整備強化へ…大量生産の体制づくり目指す (15:00)
 ☆(R)米、日本への「渡航中止」勧告 東京五輪に言及なし (4:10)
 ☆(N)米、日本への渡航「中止勧告」 警戒レベル最高に (3:47)
 ☆(N)ワクチン接種の遅れ、経済回復に影 景気討論会 (5:30)
========================================
◇5月25日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ☆(R)日経平均は4日続伸、材料不足で上値は限定的
 ☆(R)新興市場はしっかり、米株市場の落ち着きが支え
 ☆(N)東証大引け 4日続伸 ハイテク株が支え、緊急事態宣言の延長観測が上値抑える
 ☆(N)新興株25日 ジャスダック、マザーズともに2週ぶり高値 Appierが14%高
 ☆(み)(大引け)=189円高、4日続伸も前半様子見ムード強い
 ☆(株)日経平均は189円高と4日続伸、2万8500円を回復、米株先物高やアジア株高が支え=25日後場
 ☆(証)[大引け] 日経平均は4日続伸だが、東証1部全体では下落銘柄数の方が多い。ゲーム関連と半導体関連、ビットコイン関連は高い
========================================
◇5月25日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

5月25日(火)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・米、日本への渡航「中止勧告」 警戒レベル最高に(日経電子版など)
・休止LNG火力、稼働促す 経産省、冬の安定供給へ対策 東電HD(9501)の東電管内で電源を追加公募(日経)
・東北新社(2329)、総務省と会食54件 特別調査委「外資規制違反で相談」(各紙)
・GMO(9449)がヤフー系FX買収 300億円、国内首位固め(日経)
・リクルート(6098)と三菱UFJ(8306)、会員アプリで決済 小売店向け、まず「無印」(日経)
・ゲノム編集で高機能素材 住友化(4005)、スマホ用フィルム 米新興と、AI駆使し微生物から 脱炭素・省エネ性能実現(日経)
・洋上風力「国産化」に動く JFE(5411)が構造部材、東芝(6502)は駆動装置(日経)
・伊藤忠(8001)がDX支援 グーグルのクラウド活用(日経)
・心臓病診断、1週間→1日 アステラス(4503)、AIで心電図解析 非専門医でも早期発見(日経)
・ZOZO(3092)、自己株最大320億円取得 前沢氏保有の一部(日経)
・採血せず血糖値測定 古河電(5801)、新興と装置開発(日経)
・TDK(6762)、設備投資7500億円 3年間で 過去最大、電池に注力(日経)
・ワタミ(7522)、120億円調達発表 政投銀の資本支援策活用(日経)
・Gダイニング(7625)が営業外収益計上 4800万円、米で税還付(日経)
・アドテスト(6857)社長「5Gのミリ波関連需要、年間2億~3億ドル」(NQN)
・しまむら(8227)の5月の既存店売上高31.2%増(NQN)
・日理化(4406)、100億円投資 脱炭素・天然由来品シフト(日刊工)
・五輪・パラ「中止を」60% 都民意識調査(東京)

2021年5月24日月曜日

5月24日(月)の明日(25日)の見通し・特集・ニュース・レーティング 等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (24日19:30)
========================================
◇明日(25日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (24日17:15)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)ビットコイン急落続く、今年の高値から約50%下落 (7:29)
 ☆(N)ビットコイン急落続く 3万1100ドル台、投げ売りが連鎖 (2:50)
 ☆(R)米エヌビディア、株式分割を発表 株価急伸 (7:19)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆(N)テレビ北海道、前期4年ぶり増益 コロナで経費減 (24:00)
 ☆(N)4月の全米活動指数、1.47ポイント低下 プラス圏は維持 (23:44)
 ☆(N)古河電工、採血せず血糖値測定 新興と装置開発 (21:46)
 ☆(N)国内4月のホテル稼働率35.8% 3カ月ぶり低下 (20:50)
 ☆(N)Gダイニング、営業外利益4800万円 米国で税還付 (20:50)
 ☆(N)百貨店4月売上高2・7倍 19年比は3割減、コロナ前遠く (17:46)
 ☆(N)トヨタの水素エンジン車、24時間レース完走 初参戦で (17:00)
 ☆(N)新型コロナ感染症 悪化にかかわる抗体特定、阪大 (16:31)
 ☆(N)4月のPC出荷台数、10%減、8カ月ぶり下落に (13:21)
 ☆(N)関西企業の22年3月期、18%増益へ コロナ前水準を回復 (12:10)
========================================
◇5月24日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ☆(R)日経平均は3日続伸、景気敏感株を物色 上値に重さも
 ☆(R)新興市場はマザーズ反落、ジャスダック小幅続伸
 ☆(N)東証大引け 3日続伸 欧米の景況感改善、上値は重い
 ☆(N)新興株24日 マザーズ5日ぶり反落、ジャスダックは5日続伸 BASEが安い
 ☆(み)(大引け)=46円高と小幅に3日続伸、コロナワクチン大規模接種に期待
 ☆(株)日経平均は46円高と3日続伸、上げ転換後に一時2万8500円台回復も戻り売りに伸び悩む=24日後場
 ☆(証)[大引け] 伸び悩み。海運と空運、金融は高いが、ソフトバンクGや大和証券が格下げしたキーエンスが売られ、医薬品が安い
========================================
◇5月24日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...