2021年3月10日水曜日

3月10日の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・ソフトバンクG(9984)、英グリーンシル破綻前に430億円注入か(日経電子版)
・半導体、EUも脱海外依存 域内増産、シェア2割めざす 米中対立で経済安保重視(日経)
・東京五輪、海外客受け入れ断念へ 日本側が方針(日経)
・軽EV、実質200万円以下 日産自(7201)・三菱自(7211)、来年にも発売(日経)
・中国の尖閣侵入、名指し批判へ 日米2プラス2の共同文書で 16日にも都内で協議(日経)
・ワクチン輸送網を支援 政府、25カ国に 保冷設備や車整備(日経)
・GoToイート、ポイント期限3カ月延長 政府方針(日経)
・日銀、緩和継続明確に マイナス金利強化・ETF購入探る 19日に政策点検公表(日経)
・世界5.6%成長に上方修正 OECD 今年、ワクチン普及見込む(日経)
・外食支出、1月は時短で4割減(日経)
・第一生命HD(8750)傘下の第一生命保険、営業採用2000人減 21年度、大量離職前提見直し(日経)
・オフィス改装で再生 三井住友FG(8316)が新ファンド(日経)
・SBI(8473)子会社が信託免許取得 仮想通貨向けなど進出(日経)
・東芝(6502)、EV向け半導体増産 250億円投資、石川に大量生産装置(日経)
・日本製鉄(5401)、東京綱(5981)への敵対的TOB成立 出資2割弱、協議難航も(日経)
・日清オイリオ(2602)、食用油再値上げ(日経)
・楽天(4755)の携帯契約、300万回線超す(日経)
・ファミマ・JR東日本(9020)系、無人決済提携(日経)
・水道・電気 AIで自動検針 大崎電気(6644)、ビル管理効率化(日経)
・2月の工作機械受注36%増 19カ月ぶり月1000億円超す(日経)
・日立(6501)、AI帳票読み取り 出納業務、年7400時間に削減(日経)
・ニプロ(8086)、医療用マスク発売 「N95」匹敵(日経)
・USENHD(9418)、3割増益 今期営業上振れ、動画配信伸びる(日経)
・ソフトバンクGの「空箱」2社、米ナスダック9日上場(日経)
・サトウ食品(2923)、70%増益 今期最終、巣ごもり追い風(日経)
・くら寿司(2695)の純利益39%減 11~1月(日経)
・NTN(6472)、風力用軸受2倍 国内2工場、設備改造(日刊工)
・ソフトバンクG出資の韓国クーパン、IPO価格引き上げへ(ロイター)
・9日の米国株、NYダウ続伸30ドル高 長期金利低下で成長株に買い ナスダック大幅高
・9日のNY債券、長期債5日ぶり反発 10年債利回り1.52% 持ち高調整の買い
・9日のNY商品、原油が続落 在庫統計発表前に利益確定売り 金は反発

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月9日(水)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・パナHD(6752)のプロジェクター事業 オリックス(8591)への売却白紙(日経) ・日産自(7201)、米国でEV生産1年延期 支援停止で投資修正相次ぐ(日経電子版) ・日産自、追浜工場でSUV 今年度後半にも生産 稼働率高める(日経) ・トヨタ(7203)傘下のダイハツ、...