2021年2月17日水曜日

2月17日(水)

 ◇17日の東京市場
 ☆(R)日経平均は反落、高値警戒感から利益確定売りが先行
 ☆(R)新興株市場はまちまち、値動き良い銘柄を循環物色
 ☆(N)東証大引け 3日ぶり反落 スピード調整の売り 米金利高に懸念
 ☆(N)新興株17日 マザーズが反落、ジャスダックは反発 新興IT関連株に売り
 ☆(み)(大引け)=175円安、目先高値警戒感から利食い優勢に
 ☆(株)日経平均は175円安と3日ぶり反落、売り一巡後は下げ渋るも戻り限定=17日後場
 ☆(証)[大引け] 反落。ワクチン接種開始を受けて、オンライン診療関連と巣ごもり関連は売られ、旅行レジャーや結婚式場、スポーツクラブは高い
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】 
 ☆
 ☆(N)北朝鮮のサイバー攻撃、「企業脅迫」が急増 年間1000人の「戦士」育成 (20:12)
 ☆(R)BRIEF-1月の英CPI、前年比+0.7%=統計局(予想:+0.6%) (16:20)
 ☆(R)半導体不足、第1四半期に100万台の自動車生産に影響も=IHS (12:15)
 ☆(N)米長期金利が一時1.3% 1年ぶり高水準、景気回復期待で (5:56)
 ☆(R)米政府のワクチン配布、週1350万回分に バイデン政権で57%増 (3:15)
 ☆(R)米NY州製造業業況指数、2月は12.1に上昇 予想上回る (0:24)
 ☆(N)米寒波で大規模停電 テキサス州など400万世帯に影響 (5:06)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)製造業の今期最終、一転6%増益 電機・車急回復 非製造業苦戦で全産業は19%減 (22:30)
 ☆(N)昭和電工の21年12月期、最終赤字140億円 本業は回復へ (21:40)
 ☆(R)1月訪日外国人は4万6500人、前年比98.3%減=政府観光局 (16:30)
 ☆(N)1月の訪日客、98%減の4万6千人に (16:15)
 ☆(R)BRIEF-10─12月期の機械受注、2005年4月の現行統計開始以来の大幅増 (9:44)
 ☆(N)10~12月の機械受注16.8%増、6期ぶりプラス、1~3月は減 (9:00)
 ☆(R)貿易収支、1月は3239億円の赤字 季節調整値は黒字基調 (9:54)
 ☆(N)1月の貿易収支、3239億円の赤字 (9:00)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...