◇16日の東京市場
☆(R)日経平均は続騰、3万円回復の好地合い引き継ぐ 後半は上げ幅縮小
☆(N)東証大引け 続伸、30年半ぶり高値更新 コロナワクチンの期待高まる
☆(N)新興株16日 マザーズ4カ月ぶり高値、ジャスダック続落 好材料銘柄に買い
☆(み)(大引け)=383円高、外国人買いを誘発し連日の大幅高
☆(株)日経平均は383円高と大幅続伸、連日でバブル崩壊後高値を更新、買い一巡後は上げ幅縮小=16日後場
☆(証)[大引け] 日経平均は383円高の30,467円。ファーストリテが初の10万円乗せ。銀行が賑わい、海運と非鉄も高い
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆(R)独ZEW景気期待指数、2月は71.2 消費拡大期待で大幅上昇 (20:14)
☆(R)BRIEF-第4四半期のユーロ圏GDP改定値、前期比-0.6%・前年比-5.0%=統計局 (19:09)
☆(N)海上コンテナ輸送量、1月16.4%増 6カ月連続2桁プラス、日本発も回復 (17:44)
☆(R)仏第4四半期失業率は8%、コロナ前の水準に低下 封鎖でゆがみ (17:34)
☆(R)米テキサス州に寒波、計画停電で300万世帯に影響 石油施設も閉鎖 (8:19)
☆(N)WHO、アストラゼネカのワクチン許可 国際分配の対象に (6:03)
☆(N)米右派SNS「Parler」、1カ月ぶり復旧 議事堂占拠で断絶 (5:34)
☆(N)武漢、2019年12月に1000人超感染か WHO調査団員指摘 (23:25)
◆【国内・日本企業関連】
☆(N)出光、超小型EV参入を発表 給油所拠点に地域の足に (22:00)
☆(N)神鋼、高炉のCO2排出2割減 還元鉄技術を応用 (21:06)
☆(N)岩谷産業、ワクチン用の保冷箱を開発 (20:30)
☆(R)トヨタ、国内9工場14ラインの稼働を最長4日停止=地震で部品停滞 (20:19)
☆(N)トヨタ、国内14ライン停止へ 地震で部品滞り最長4日 (19:31)
☆(R)4万人の医療従事者に明日から接種開始、高齢者向け4月から=河野担当相 (18:04)
☆(N)曙ブレーキ、検査データ不正11万件 トヨタや日産向け (16:50)
☆(R)12月第3次産業活動指数は97.8、前月比0.4%低下=経産省 (16:49)
☆(N)20年12月の第3次産業活動指数、前月比0.4%低下 (13:37)
☆(N)スマホゲーム5社、4社が増益 20年10~12月 ガンホーは「鬼滅」効果 (20:30)
☆(R)ブリヂストン、今期純損益2610億円の黒字予想 前期233億円の赤字 (16:04)
0 件のコメント:
コメントを投稿