2021年2月16日火曜日

2月16日の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

 日本初承認ワクチン生みの親「2年ごと接種で効果持続」 独ビオンテックCEO、コロナ脱却「75~80%接種で」(日経)
・大成建(1801)、CO2からコンクリ 脱炭素に寄与(日経)
国内資源、開発前倒し 天然ガス原料 経産省が方針、脱炭素実用化備え(日経)
・ユーログループ、景気支援策維持で一致 5月にかけ縮小検証(ロイター通信)
・給与デジタル払い、銀行口座と併用前提に 厚労省方針(日経)
・請求・入金、紙の伝票不要 全銀協、会計ソフトと連携 中小のデジタル化促進(日経)
・ワクチンを常温空輸 日本パッキング&シールズ、保冷容器開発(日経)
・ユニチャーム(8113)、今期純利益43%増、3期ぶり最高(日経)
・リクルート(6098)、上方修正 今期純利益31%減 米国の求人サイト好調(日経)
・電通グループ(4324)、最終赤字1595億円 前期最大 海外中心に減損1400億円(日経)
・キリンHD(2503)、純利益43%増 今期、業務用ビール回復見込む(日経)
・クボタ(6326)、純利益23%増 今期、北米で販売伸びる(日経)
・マツキヨHD(3088)、12%減益4~12月最終、都心で化粧品低迷(日経)
・住友林(1911)、純利益480億円 今期、米国けん引(日経)
・MrMax(8203)、純利益2.6倍 今期上振れ、衛生用品が好調(日経)
・洋缶HD(5901)、中食容器増産に140億円 持ち帰り需要で(日経)
・シャープ(6753)、20年4~12月期決算発表を延期(日経電子版)
・シークス(7613)、EV向けなど受託ライン倍増 300億円投資(日経電子版)
ダイドー(3205)の21年1月期、純利益80%増 「鬼滅」缶が好調(日経電子版)
・堀場製(6856)の21年12月期、純利益2%増 半導体など回復(日経電子版)
・富士フイルム(4901)、米テキサスでコロナワクチン候補を製造(日経電子版)
・製鋼(5631)の4~12月期、最終益59億円 前年同期は73億円の黒字(NQN)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...