2020年5月11日月曜日

5月11日(月)夜~

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆三菱UFJ、国内初「コロナ債」600億円 中小融資に活用【イブニングスクープ】(18:00)
 ☆医療品 海外依存度高く 感染爆発、備えに懸念 (22:20)
 ☆東京都、11日の感染確認は15人 6日連続で50人下回 (18:49更新)
 ☆感染者の報告漏れ111人 東京都、保健所から (22:18)
 ☆塩野義製薬の新型コロナ抗体検査キット、1カ月内にも (18:29)
 ☆米政府、TSMCの半導体工場誘致を議論 (21:36)
 ☆ワクチン狙いハッキングか 米政権、中国警告へ (0:07)
 ☆中国、米国への直接投資9割減 1~3月期 コロナで冷え込み (2:12)
 ☆中国新車販売22カ月ぶり増 4月、政府支援色濃く (19:00)
 ☆サウジが追加の自主減産表明、日量100万バレル (21:51)
 ☆3月のGDP3.5%減、日経センター (19:24)
 ☆検察庁法改正案 枝野氏「恣意的人事」懸念 首相、定年延長で知見活用 (21:00)
 ☆都など協力金は課税対象 一律10万円の給付金は非課税 (0:44)
 ☆トヨタとホンダ、北米の生産再開 メキシコは認可待ち (4:12)
 ☆トヨタ 英国工場の休止延長 インドネシアは再度停止 (22:00)
 ☆ノバルティスの治療薬、国内最高の1.6~1.7億円で調整 (22:00)
 ☆日野自の販売見通し、前期比17%減 2021年3月期 (18:16)
 ☆(観測)KDDI、営業益最高 非通信けん引し前期1%増 (2:00)
 ☆(観測)ココカラF、営業最高益 1~3月、マスクがけん引 (2:00)
 ☆三菱重工、326億円の赤字、20年ぶり赤字 前期、税引き前損益 (22:00)
 ☆日野自、営業益82%減 今期見通し、アジア販売減少 (20:30)
 ☆ソフトバンク、今期純利益3%増 携帯契約増とネット通販で (20:30)
 ☆ローム、前期純利益44%減 車・産業機器向け低調 (21:34)
 ☆ステラケミファ、純利益18%減 20年3月期 (19:48)
 ☆三菱電の今期、純利益55%減 新型コロナ響き配当は未定に (18:45)
 ☆東芝、EBITDA84%増 前期 インフラなど採算改善 (20:30)
 ☆東京精密の20年4~9月期最終益31%増 5Gで半導体装置需要増 (20:30)
 ☆ブラザーの20年3月期、純利益8%減 工作機械の不振で (19:30)
 ☆JUKI、今期予想未定に、1~3月期は最終18億円赤字 (20:30)
 ☆神戸鋼、前期の最終赤字680億円 チタンなどで減損 (20:30)
 ☆神鋼、前期は3期ぶりの最終赤字 鉄鋼などで減損 (18:56)
 ☆CKサンエツの前期、純利益5%増 今期は未定 (18:07)
 ☆東海カーボン、純利益65%減 1~3月 黒鉛電極が苦戦 (20:30)
 ☆旭化成、初の環境債100億円 水力発電改修向け (20:30)
 ☆塩野義、前期純利益9%減 抗インフル薬販売低調 (20:30)
 ☆スクエニHD、純利益10%増、一転増益で増配も 前期 ドラクエ好調 (20:30)
 ☆日清食HD、最高益 前期最終 巣ごもりでカップ麺好調 (20:30)
 ☆日本ハム、21年3月期事業利益22%減 外食店向け苦戦 (20:30)
 ☆松屋フーズ、営業益16年ぶり高水準、前期、新メニューで客層広げる (20:30)
 ☆焼津水産化学の20年3月期、純利益38%減 (20:05)
 ☆亀田製菓、純利益1%増 前期 主力米菓が好調 (18:03)
 ☆セリア、前期税引き利益が過去最高 マスク好調で (19:20)
 ☆ホシザキ、120年第一四半期、純利益22%減、20年12月期業績予想を未定に (18:30)
 ☆ハマキョウレックス、20年3月期増収増益 食品など好調 (20:05)
 ☆丸和運輸機関、純利益24%増 前期、通販需要好調 (20:30)
 ☆JR九州 最終赤字38億円 1~3月期 新型コロナで乗客減 (20:30)
 ☆朝日印刷の今期純利益、最大54%減 化粧品包材が低迷 (19:00)
 ☆ラウンドワン、前期純利益33%減 臨時休業響く (19:28)
 ☆秀英予備校の20年3月期、最終黒字に転換 (18:11)0
 ☆矢作建の前期最終、3期ぶり最高益 好採算案件増える (21:00)
 ☆東祥20年3月期、純利益44%増 不動産売却で (20:49)
 ☆インヴィンシブル、分配金98%減 ホテル需要減で (20:30)
 ☆千葉銀行、実質業務純益横ばい 20年3月期 (18:38)
 ☆武蔵野銀行、実質業務純益16%減 20年3月期 (18:42)
 ☆群馬銀行、実質業務純益9%減 20年3月期 (19:14)
 ☆紀陽銀、前期18%増益 今期与信コスト「リーマン時同等」 (19:50)
 ☆静岡中央銀行、実質業務純益16%増 20年3月期 (20:07)
 ☆大ガス、前期純利益24%増 原材料価格の下落で (20:30)
 ☆広島ガス、純利益9%増 前期最終 (20:08)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米ホワイトハウス、西棟スタッフにマスク常時着用を指示=高官 (6:37)
 ☆マイナス金利政策、あまり支持せず=米アトランタ連銀総裁 (4:17)

0 件のコメント:

コメントを投稿

◇来週の予定 9月22日~27日

☆ 22 日 ( 月 )  ・自民党総裁選が告示 (10 月 4 日投開票 ) 、 8 月の白物家電出荷額 (JEMA 、 10:00) 、 8 月の主要コンビニエンスストア売上高 (14:00)  ・ 9 月の中国最優遇貸出金利 (LPR 、 10:00) ☆ 23 日 ( 火...