◆レイティング変更・新規 2月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆インフォマート(2492) 野村証券 Reduce ⇒ Neutral 800 ⇒ 750
☆協和キリン(4151) クレディスイス Neutral
⇒ Outperform 2,400 ⇒ 3,200
☆中国塗料(4617) みずほ証券 Neutral
⇒ buy 1,050 ⇒ 1,150
☆AGC(5201) 大和証券 3 ⇒ 2 3,800
☆THK(6481) 大和証券 4 ⇒ 3 2,200
⇒ 2,400
☆EIZO(6737) 野村証券 Neutral
⇒ buy 4,600
◇格下げ
☆大成建設(1801) 大和証券 1
⇒ 2 5,400 ⇒ 4,400
☆日東紡績(3110) 大和証券 2 ⇒
3 4,200 ⇒ 4,500
☆野村総合研究所(4307) 大和証券 1
⇒ 2 2,600 ⇒ 2,650
☆資生堂(4911) SMBC日興證券 1
⇒ 2 8,130 ⇒ 6,700
☆ニチアス(5393) 大和証券 2 ⇒
3 2,700 ⇒ 2,400
☆日機装(6376) みずほ証券 buy ⇒
Neutral 1,800 ⇒ 1,100
☆ユニ・チャーム(8113) SMBC日興證券 1 ⇒ 2 4,000 ⇒ 3,400
===================================================================
◆ニュース等---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
☆住友化学の20年3月期、純利益75%減に下振れ 費用増や市況悪化で (15:40)
☆大戸屋HDの20年3月期、5億円の最終赤字へ 既存店不振、店舗閉鎖で (15:41)
☆ライオンの20年12月期、純利益31%増予想に上方修正 本社の土地譲渡で (15:34)
<詩型コロナ対応>
☆上野動物園29日から休園、豊洲見学も 3月15日まで (17:17)
☆塾・予備校も休校へ 河合塾など、政府要請に対応 (16:49)
☆大丸松坂屋百貨店、3月に臨時休業 新型コロナ対応で (16:02)
☆USJ、29日から臨時休業 新型コロナで3月15日まで (15:56)
☆東京ディズニーランド・シー 3月15日まで臨時休園 (11:53)
☆東芝、光触媒で新型コロナ抑制を試験 (15:38)
☆学童保育は原則開所 厚労相「春休みと同様の対応を」 (10:20)
☆新型コロナ、中小の資金繰り支援 全都道府県を対象に (10:22)
☆新型コロナ、中国本土の死者2788人 前日から44人増 (9:22)
<その他>
☆金融庁、年度末の中小向け金融の円滑化を要請 新型コロナにも言及 (17:44)
☆「習氏4月来日、現時点で変更なし」 外相 楊氏と会談 (16:35)
☆公取委、楽天の送料無料化めぐり緊急停止命令申し立て (16:04)
☆伊藤忠など、フィンランドの自動運転企業に出資 (16:00)
☆トイレットペーパー、発注増で卸困惑 新型コロナで誤情報 (15:05)
☆生化学工業、カナダの医薬関連企業を33億円で買収 (15:05)
☆電子部品の世界出荷額、19年12月は8カ月ぶりに増加 5Gがけん引 (14:15)
☆1月の新設住宅着工、前年比10.1%減 市場予想は5.7%減 (14:05)
☆20年のスマホ出荷、新型コロナで前年割れへ 米IDC (12:24)
☆首相「今が重要な時期」 臨時休校要請 収入減に対応 (10:46)
☆国の公共工事を一時中止 国交相表明、3月15日まで (10:24)
☆小中高の休校、政府が経費支出へ (9:57)
☆昭和電工、日立化成のTOB開始を延期 独禁法審査長引く (9:44)
☆1月の小売販売額、0.4%減 大型店は1.6%減少 (9:00)
☆1月の鉱工業生産、0.8%上昇 2月予測は5.3%上昇 (8:58)
☆2月の都区部消費者物価、0.5%上昇 市場予想は0.6%上昇 (8:38)
☆1月の完全失業率2.4% 前月比0.2ポイント上昇 (8:38)
☆1月の有効求人倍率、前月比0.08ポイント低下の1.49倍 17年5月以来の水準 (8:35)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆オリランド、東京ディズニーランド・シーを29日から3月15日まで休園 (11:50)
☆新型肺炎で米金融緩和観測高まる、9月までに75bp利下げも (9:50)
☆ファーウェイ、仏で欧州初の5G工場建設へ 各国の対応割れる (10:30)
☆BRIEF-韓国、新型コロナウイルスの感染者が256人増え2022人に=当局 (10:20)
☆中国本土の新規ウイルス感染者は327人、1月23日以来の低水準 (10:10)
☆小売業販売1月は4カ月連続マイナス、冬物衣料・家電低調で0.4%減 (9:15)
☆訂正-1月鉱工業生産速報は前月比+0.8%、「一進一退ながら弱含み」=経産省 (9:00)
☆1月完全失業率、2.4%に悪化 有効求人倍率1.49倍で前月から低下 (8:35)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月28日アップ分
☆イオンとニチイ学館、「企業主導型保育事業拠点の利用に関する契約」を締結(16:05)
☆豊田通商、エチオピア電力公社向け小型地熱発電所の建設工事を受注(16:00)
☆KIBOW、「KIBOW 社会投資ファンド 2号」が住宅確保困難者への住宅支援事業を手掛けるRennovaterに出資(13:50)
☆日本ユニシス、シンガポールのMoneythorが開発したレコメンデーションエンジンの国内販売に関して業務提携契約を締結(13:45)
☆オリエンタルランド、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを臨時休園(11:50)
☆SME、新型コロナウイルス感染拡大に伴い「スヌーピーミュージアム」と「ソニーミュージック六本木ミュージアム」を臨時休館(11:35)
☆協和キリンなど、米国でCrysvita(burosumab)の腫瘍性骨軟化症の適応追加申請がFDAに受理(10:50)
0 件のコメント:
コメントを投稿