2020年2月28日金曜日

来週の予定 3月2日~6日

 ☆3月2日(月)   ・QUICKコンセンサスDI(2月末時点、8:30)、2019年10~12月期の法人企業統計(8:50)、2月のQUICK月次調査<債券>(11:00)、2月の新車販売(14:00)、2月の軽自動車販売(14:00)、債券市場サーベイ(2月調査、16:00)   ・2月の財新中国製造業PMI(10:45)   ・1月の米建設支出(3日0:00)、2月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(3日0:00)  ☆3日(火)   ・閣議、2月のマネタリーベース(8:50)、10年物利付国債の入札(10:30)、2月の消費動向調査(14:00)、2月の財政資金対民間収支(15:00)、ファストリが2月の国内ユニクロ売上高を発表(15:00過ぎ)、楽天が携帯事業の料金プランを発表   ・マレーシア中銀が政策金利を発表、豪中銀が政策金利を発表(12:30)   ・1月のユーロ圏失業率(19:00)、米大統領予備選・党員集会集中日「スーパーチューズデー」  ☆4日(水)   ・3月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)   ・2月の財新中国非製造業PMI(10:45)   ・1月のユーロ圏小売売上高(19:00)、10~12月期の豪国内総生産(GDP)、2月のADP全米雇用リポート(22:15)、2月のISM非製造業景況感指数(5日0:00)、カナダ中銀が政策金利を発表  ☆5日(木)   ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、30年物利付国債の入札(10:30)、2月の輸入車販売(10:30)、2月の車名別新車販売(11:00)、鈴木日銀審議委員が記者会見(14:00)   ・1月の豪貿易収支   ・OPEC臨時総会
  ・10~12月期の米労働生産性指数(改定値)(22:30)、1月の米製造業受注(6日0:00)  ☆6日(金)   ・閣議、1月の家計調査(8:30)、1月の毎月勤労統計速報値(8:30)、2月上中旬の貿易統計(8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、1月の景気動向指数速報値(14:00)
  ・1月の豪小売売上高   ・2月の米雇用統計(22:30)、1月の米貿易収支(22:30)、1月の米卸売在庫・売上高(7日0:00)、1月の米消費者信用残高(7日5:00)      (注)時間は日本時間   〔日経QUICKニュース(NQN)〕

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...