2019年12月19日木曜日

12月18日(水)夜~

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆投信運用手数料、下げ拡大 個人の長期投資促す 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆外需停滞、輸出12カ月連続減 IT底入れ感も (18:00)
 ☆
 ☆米大統領を弾劾訴追へ 下院本会議、史上3人目に (5:00)
  トランプ氏、弾劾審議に猛反発 「米国に対する暴挙」 (7:11)
 ☆Amazon・Apple・Google、「つながる機器」の新規格で連携 (4:09)
 ☆日銀、大規模金融緩和策を維持へ 決定会合 (5:00)
 ☆JX石油開発、マレーシアで原油生産開始 (20:32)
 ☆いすゞ、ボルボと商用車分野で提携 UDトラックスを傘下に (18:14)
 ☆11月の訪日客、2カ月連続減 韓国の大幅減続く (18:24)
 ☆富士フイルム、AI×医療機器に活路 日立から1790億円で事業買収 (21:00)
 ☆フジ・メディアHD スタートアップに50億円投資 (21:00)
 ☆海外株の信用取引、日証協が解禁議論 (20:30)
 ☆IPO銘柄に資金流入 個人の投資余力回復 (20:30)
 ☆証券会社の純利益、アベノミクス後で最低 5割弱が赤字 (20:00)
 ☆精度170倍のレーザー、電子部品の微細化に 大阪新興(スペクトルにクス) スマホ小型化も、加工速度は2~3倍 (4:00)
 ☆ニトリHDの3~11月期、営業利益8%増の840億円 駆け込み需要で家具が伸びる (2:00)
 ☆コーセルの5~11月期、純利益9割減 (19:26)
 ☆岡野バルブ、22年ぶり最終赤字 原発関連で (19:01)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆アップル・アマゾン・グーグルが連携、スマートホーム機器互換性向上で (1:23)
 ☆米下院、弾劾決議案を審議 議長「トランプ氏は現在進行形の脅威」
 ☆ユーロ圏インフレ率、11月は前年比+1.0%に加速 (19:43)
 ☆11月英CPI、2カ月連続で3年ぶりの低い伸び 中銀目標下回る (19:33)
 ☆独IFO業況指数、12月は96.3に上昇 予想上回り6カ月ぶり高水準 (18:43)
◇日刊工業新聞
 ☆国際ロボット展、開幕 東京ビッグサイトで21日まで (5:00)
 ☆いすゞ、UDトラックス買収 ボルボと提携 CASEで協業 (5:00)

0 件のコメント:

コメントを投稿

週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(7月5・6日)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・ コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan( 6日(日)19: )  ⇒  ★Kabutan...